young流PC工房

PC自作マニアにしてガジェットマニアの私が趣味で手を出したり出さなかったりした色んなガジェットの話を中心にしています。

使い込んでよく分かるAQUOS PADのすごさ

2013-09-07 00:25:43 | デジタル・インターネット

AQUOS PAD SH-08Eを購入してはや10日、主に通勤電車の中で毎日使い込んできたのですが
使えば使うほどこれはいい端末だと実感します。やはり7インチフルHDのIGZO液晶はきめ細かく
タブレットならではの使い心地と合わせて満足感が高いというのが正直なところ。

それでは用途別に簡単なレビューを少し。

①電子ブック(電子書籍Reader by Sony)
 …当然ですが、5インチスマートフォンよりも画面が大きいので読みやすいし、小説のような
  文章ものは一画面で表示される情報量が多くなるので個人的にはページを細々とめくる
  必要がなくなってありがたかったりします。一方コミックは元ソースの解像度がダイレクトに
  見栄えに影響するので、こっちは画面の小さい端末の方が綺麗に見えます。

②電子ブック(自炊)
 …前述の通りコミックは元ソースの解像度に影響されるので、フルHDよりもはるかに高い
  解像度で自炊した書籍は画面の大きいタブレットで真価を発揮します。初代Nexus7の
  解像度(1280×800)ではボケて眠い感じだった画がすっきりシャープになって、
  フルHDのありがたみを大きく感じる瞬間でした。

③地上デジタル放送(フルセグ)
 …AQUOS PADの大きな売りの一つがこのフルセグチューナ搭載。ワンセグレベルの
  ロッドアンテナしか持ってないのにこれでフルセグが見られるのか?と不安でしたが、
  意外やワンセグの受信レベル+α程度で綺麗に見られます。受信さえ出来れば
  フルセグの綺麗さはワンセグの比ではありませんし、フルHDの解像度がここでも
  活きてきます。なお充電用クレードルスタンドには同軸ケーブルが挿せるように
  なっていて、家のアンテナケーブルから分岐させて入力させれば安定した受信が
  出来ます。

④地上波デジタル放送(ワンセグ)
 …ワンセグの低い解像度を大画面で見たら汚くて見られたものじゃない…と思ったら、
  画面処理をしっかりやっていて、フィーチャーフォンのワンセグより綺麗なワンセグが
  見られました。これは正直嬉しい誤算です。

⑤NOTTV
 …月額420円の有料放送ですが、ハイビジョンでCS放送のスポーツ中継などが見られる
  ので、個人的には悪くないと感じました。ただ、自室が圏外なので契約継続は微妙。

肝心のバッテリの持ちですが、先日の関西遠征で丸一日テザリングやテレビ視聴、
オンデマンド放送など結構な使い方をして1日持ちました。IGZO液晶さすがです。