泉大津市のみなとをテーマにした写真展の応募締切が近づいてきた。
我が家のすぐ近くに泉大津港がある。
弥生時代からある港と言われている。昔は港を津と呼んでいて、
港のある場所で、地名を「泉大津」と付けられた。と聞いた。
昔は大きな港でしたが、今は岸和田や堺がに大きな港がある。
現在の泉大津港は漁船の利用は無しで、タグボート港、大阪府警の海上艇、
九州へのフェリーボート、海外への中古車輸出船、鉄鉱石の運搬船等が
港の出入りをしている。
みなとをテーマにした写真なら何でも良い感じなので応募をと思ったが
応募はインスタグラムを使ってになっている。
メールや直接持参は応募が出来ない。
インスタグラムでの投稿は苦労してやっと出来た。
投稿写真は一人二枚まで(昨年撮影の物)
11月のスカイランタンのイベントから
昨年6月に始まったバーベキュー店
市民レポーターとして撮影した、二枚を応募しました。
応募作品はここから
#泉大津みなとフォトコン2021ハッシュタグ - Instagram • 写真と動画
良かったら「いいね」を入れて下さい。
今朝 起きたら、朝焼けが綺麗でした。
我が家のベランダから ポケットカメラで
朝日は雲の中に
雲の中ら朝日が出てくる
夕方の夕陽が何時もとは違って、夕陽は雲の中にある。
我が家から撮影 17時から
夕陽の木漏れ日が雲に
夕陽が雲から
山に沈む
今日は朝日と夕陽の撮影に
ジムに体幹を鍛えに行く、途中で雪が舞う
90分間6台のマシンを使い、体のリハビリを兼ねて運動も
大阪では、コロナ感染者が、一日の過去最多の感染者が出た。
このまま記録更新で感染者が増え続けるとスポーツジムは閉鎖になる。
外出自粛も考える必要が出て来た。
3回目のワクチン接種が始りそうだ。間もなく接種券が発送の予定。
23日に予定されていた、市のイベント「市民音楽祭」吹奏楽団の演奏会が
今日に、早速コロナで中止の連絡があった。残念。
最新の画像[もっと見る]
- 「絶滅危惧」のシャンソン 3日前
- 「絶滅危惧」のシャンソン 3日前
- 「絶滅危惧」のシャンソン 3日前
- 昭和の傑作品が消滅 4日前
- 昭和の傑作品が消滅 4日前
- 昭和の傑作品が消滅 4日前
- 昭和の傑作品が消滅 4日前
- 昭和の傑作品が消滅 4日前
- ルミナリエ神戸・30回目 1週間前
- ルミナリエ神戸・30回目 1週間前