次男の大学生の孫のアメフトの試合で、万博記念公園にあるアメフトのグランドに行く。
関西学生アメフトの秋のリーグ戦の龍谷大学との試合に応援に、カメラを持って行く。
配布された、スターティングメンバー表に二年生の孫の名前が載っているのです。初めての事で嬉しかったです。
三年生になったら先発メンバーに載る事を期待していたが、二年生で載るとは思っていなかった。
二週間前の試合で京大に勝って新聞に載っていたが、今日もその勢いで勝利を収めました。
孫が活躍してくれると遠くまで見に行った価値があります。これで来年も一部リーグで試合が出来るのでは?
孫のチームは青のユニホーム 最近新調して色も明るいブルーに
試合が終わってから、三ノ宮に向かう、神戸新聞の松方ホールでの「音楽朗読劇」のチケットを
長男から貰ったので、初めて聞くものなのでどんな事をするのか興味があったので足を延ばす
ピアノ一台で6人位の出演者が舞台に並べた椅子に座って感情を込めての朗読をする劇でした。
内容は2000年の神戸を舞台に・・震災後5年後の震災にまつわる話を劇化したものです。
1995年に実際に神戸の大震災を目の当たりにした人は、涙を流されたのでは・・・
震災の事が風化しない様にしたものでしょう。出演者で知ってたのは、渡辺裕之さんだけでした。
広い松方ホールがほぼ満席でした。東京と神戸で13公演された。
公演前の舞台 ピアノと椅子だけ シンプル
終わった後の舞台挨拶 拍手に答えて
今日も歩いた 12432歩、8.74km、3時間13分歩行、236kcal
最新の画像[もっと見る]