日々好日

日々の暮らしに写真を加えたブログ

左手のピアニスト

2018年10月27日 20時53分25秒 | 芸術・文化

今日の新聞で「左手のピアノ国際コンクール」の記事が大きく出ていたので目留まる。
正式名は「第一回ウィトゲンシュタイン記念  左手のピアノ国際コンクール」でした。
高齢者大学校で、音楽を楽しむ科を担当した時に、講座に左手のピアニストの先生をお呼びして、
左手だけの素晴らしい演奏を聴いたのを思い出す。
左手のピアノは音が少ない分にじむような音になる。と言われている。
記事の内容を呼んでいたら、主催者名に講座に来てくれてお会いした、有馬圭亮先生が載っていました。
講座でお会いした時に有馬先生のCDを購入したのを思い出して、改めて聴き直しました。
ソフトな音色で穏やかな演奏でした。

今日の新聞記事


CDジャケット




2017年の1月に高大でお会いしてますが、その時と現在の風貌が違っている。
イメ-ジチェンジしたのか??
箕面のメープルホールで11月2日~4日で、左手ピアノ演奏コンクールがある。
残念ながら行けない。

『 久保惣記念美術館 の庭のデジブックを作りました。ご覧下さい。

http://www.digibook.net/d/c744e75fb00b16216ba52f811da43a3c/?m


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地球の温暖化 | トップ | 天保山まつり »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

芸術・文化」カテゴリの最新記事