今日はとても暖かな日です。
なぎさ俱楽部(老人クラブ)の花壇の見回りに花の写真を撮りながら廻る。
市の方にお願いしてあった、ベンチの確認もして来ました。
花壇沿いの歩道が、高齢者が散歩で歩く道なので、散歩途中に休憩で座る場所がない。
市の方に市の循環バスの停留場と、桜の木の前にベンチの設置をお願いしてあった。
珍しく一週間も早く設置されたので、設置状況と座り心地の確認に巡回をする。
桜の木の前にベンチ設置 間もなく桜が満開になったらベンチに座って眺めます
花壇のお世話でも休憩できる。
このベンチは和歌山県での間伐の廃材を頂いて、市のボランティア団体で
製作してくれたものです。とても綺麗に出来ています。
市の循環バスの停留場に設置したベンチ 高齢者が多いので楽にゆったりと待てます。
花壇のお世話での休憩にも便利になった。
ところが心無い若者にガッカリで憤りを感じました。
直ぐ近くにあるコンビニで購入した、カップラーメンやアイス、空き缶の放置です。
歩道と植え込みにもゴミをばらまいている。
ベンチの横にも放ってある。
コンビニの前に座り込んで食べていたのをベンチに移動して来た。
ベンチで食べたらゴミはコンビニに持って行って欲しい。
設置して直ぐにこの有様に情けないです。
コンビニ店と対応を考えよう。
楽しみですよねー。頑張って、楽しんでください。
市民レポーターは辞める予定でしたが
残ってくれないかと言われて、回数を減らしてもう一年頑張る事にします。
島崎さんのメールアドレス分りますか?
もし分かりましたらメールで連絡お願いします。