
今日は朝から雨の出水市でした。
羽数調査は中止となった模様です。
昼からは曇。

マナヅルです。

昨日ヘラサギを見かけた場所が気になったので
再び向かいました。十数羽のヘラサギの群れ。
ヘラサギとはいうもののサギの仲間ではなく
トキの仲間です。
その中にクロツラヘラサギを見つけました。
この画像の手前から2羽目がそれです。

目元まで黒いのが特徴です。世界で5000羽しかいないとか。

目元まで黒いのが特徴です。世界で5000羽しかいないとか。
日本には500羽程度がやってきて越冬するそうです。

こんな姿かたちをした鳥が日本で見られるなんて、
と、感動します。
明日は晴れるって予報なので早朝からまたツルを
観察して帰京に備えます。