詩歌探究社 蓮 (SHIIKATANKYUSYA HASU)

詩歌探究社「蓮」は短歌を中心とした文学を探究してゆきます。

心に通じる道は胃を通る。

2021-01-08 12:04:40 | 千駄記

ストリートビューに亡き父が・・って記事がネットにありました。
8年ほど前、工場を検索してみると親父と私のうしろ姿が映ってましたよ。
いまは更新されていますけどもね。たしかにちょっと胸を打ちます。

1/8(金)。東京近辺は相変わらず好天です。

心に通じる道は胃を通る  開高健

開高健は多くの名言を残しました。
旅の記念にこれを買おうとか、記念日にあれを
貰ったとか、プレゼントしたとか、残るモノは
それなりにいいんですが
あれ?どこに仕舞ったかな、捨ててないのに・・と
失くしてしまうのです。ところが旅先や記念日に食べた
ウナギが美味かったとか、カニが美味かったとか
恋人や妻や友人や愛人などとの食の記憶は一生モノです。
それを最高に言い当てた言葉だと思うのです。

1都3県に緊急事態宣言がでました。
1カ月間の予定だそうです。その内容のひとつに
「出勤者7割減」というのがありました。
製造現場では無理です。都知事はこの週末の
三連休をステイホームで!と働きかけていますが、
お蔭様でわが工場は忙しく、この土、月も
作業をしなければ納期に間に合いません。

話題沸騰なのは目の敵にされている飲食関連のこと。
時短要請に応じた飲食店には1日6万円支給。
酒類提供19:00まで、閉店を20:00と要請したそうです。
従わない店舗名は公表する。今回は企業ごとではなくて
店舗ごとに6万円が支払われるそうです。2店舗経営なら12万円。
それでも断固として要請に応じないという店もあるらしい。
私は外食したって20:00頃になると帰りたくなるけど。
例えば普段20:30ラストオーダー、21:00閉店
という店でも1時間短縮して6万円貰えるんですかね?

百貨店には時短営業を「要請」ではなく「働きかけ」
したそうですが、従うらしい。
大手スーパーには「働きかけ」しないので通常通り。
百貨店より大手スーパーの方が「密」じゃん?

スガ総理の会見は見ませんでしたが
GoToイートの強行を詫びましたか?詫びてないでしょう。
詫びてからお願いするのが筋だと思いますよ。

心に通じる道は胃を通る  開高健



おしまい。