街に出たとき通りすがりのマンションを撮影しました。
各部屋からエアコンの室外機が飛び出している。
室外機を置くため用にアングルが突き出ている。
最初から作り付けなんですねきっと。
室外機が落下したら怖いけど、設置作業も怖いだろうな。
10/13 (水) 雨曇
今日は朝から雨。涼しいを通り越しました。
そろそろ、ズボン下がいりますな。
午前中は、事務を担う妹が自動車免許更新のため不在。
休むかと思ったら午後から登場しました。
入れ替わりに私は午後から税務署に納税証明書を買いにゆく。
借金するのに必要らしく、受け取って銀行に走る。
その間に部品屋さんに仕入れ品のクレームを言う。
何で穴がずれて4個あいてるん?
2個が正しい製品です。
こんな品物を40ケも頼んじゃって総額150万円也。
クレームをつけられる不愉快さは十分承知してますが
言わないわけにはいかないのよ。
疲れるわー。
備忘録的短歌業のお話。
1.編集している知人の文芸同人誌「糸車」3号は作業も大詰めです。
入力が終り、校正&確認をお願いしているところですが
今週中にデータファイルをまとめないと納期に間に合いません。
2.編集を担当している十月会レポート「十月」は現在校正中。
今月中にゲラを返送しないといけません。
昨日の午後から「十月会」の総会があり、無事終わったそうです。
今期は「編集・会計」担当です。事務局3名。
3.わが個人誌「晴詠」10号は12/15発行予定です。
10号ですから何か特別な特集を!と、よぎったものの
相変わらずにやることが大切なことと思いました。
が、表紙のデザインくらい一新しようと思います。
そういう作業は好きなもんで。
短歌論でも展開したいものですが、研究不足。
ついでに久しぶりにおもしろいニュースがありましたよ。
「ブランド総合研究所」が発表した
2021年の都道府県魅力度ランキングで、
下位になった群馬県の山本一太知事が
法的措置を含めた検討を始めたそうです。
暇なんですか?
調査は「認知度」や「魅力度」「地域のイメージ」など89項目で、
この7月に全国約3万人が回答したそうです。
認知度とか魅力度って言ったって、バカは知らない県も多いでしょう?
地域のイメージだって、バカにはイメージできませんし。
魅力度ランキングの第1位は北海道。
*詩精神あふれる歌人糸田ともよが住んでいる。
最下位は茨城県。
*尊敬する歌人依田仁美が住んでいる。
わが東京は第4位。日本の首都が1位じゃないとは何ごとか!
って怒る人もいるかしら。
おしまい。