昨夕、親しい知人が届けてくれた。「三本も送ってきたので、食べきれないから助けて」と控えめに寒い中を持ってきていただいた。
家内がふろへ入ったばかりで、私が変わりに頂戴した。
出で直ぐに家内が電話してこちらからの届け物をもってあちらへ。三軒向こう隣だから直ぐではあるが、親切に何時も温かいものを感じるお付き合いである。
冬食べる福井の水羊羹は有名だが、それに似たものの能登地方特産らしい。
でっちと名を売ったのは、私の想像だが、餡が少なく、寒天でかさ増やしをした、丁稚に食べさせると言う意味ではないかと思った。
1日までと言うから、昨日から懸命にいただいている。
さらりとした甘みと寒天が多いから、つるりとして、コタツにし入りながら頂くには最適である。
東隣は畑を持っているのと、収穫が少ないと兄弟から届けさせて、我が家の野菜を供給して下さる貴重なお隣さんである。
不況や犯罪と暗いニュースの年末だが、ご近所そしてネット仲間の方々とで心温まる年の瀬を過ごしているのに感謝である。
家内がふろへ入ったばかりで、私が変わりに頂戴した。
出で直ぐに家内が電話してこちらからの届け物をもってあちらへ。三軒向こう隣だから直ぐではあるが、親切に何時も温かいものを感じるお付き合いである。
冬食べる福井の水羊羹は有名だが、それに似たものの能登地方特産らしい。
でっちと名を売ったのは、私の想像だが、餡が少なく、寒天でかさ増やしをした、丁稚に食べさせると言う意味ではないかと思った。
1日までと言うから、昨日から懸命にいただいている。
さらりとした甘みと寒天が多いから、つるりとして、コタツにし入りながら頂くには最適である。
東隣は畑を持っているのと、収穫が少ないと兄弟から届けさせて、我が家の野菜を供給して下さる貴重なお隣さんである。
不況や犯罪と暗いニュースの年末だが、ご近所そしてネット仲間の方々とで心温まる年の瀬を過ごしているのに感謝である。