ピーナッツの唄

毎日の出来事や、スポーツ観戦、読書や映画等の感想を中心に、好奇心旺盛に書いています。

船場吉兆の嘘

2007-12-11 14:46:10 | ニュース 
高級料亭の「船場吉兆」が一連の偽装事件で農水省に改善報告書を提出したニュースを見た。
その後の記者会見には呆れ果ててしまった。ただただ頭を下げて「父に叱られる、父にあの世で合わせる顔がない」と創業者の娘が涙ながらに訴えた。しかし本心からのお詫び会見なら、永らく裏切ってきた顧客にこそ謝るべきだと思った。さらには先の記者会見で従業員や出入りの業者に責任を転化した事には、会見では頭が真っ白になってしまったなどと弁明している。流した涙がソラゾラしくみえてしまったのは、小生だけだっただろうか?
とにかく頭を下げて頭の上を通り過ぎる「逆風」をやり過ごそうとする態度に終始した様に見えた。
実際に「船場吉兆」は産地偽装や不正表示が、実に41商品にのぼっていた。全部で60商品ほどの内実に7割の商品で顧客を欺いていたことになる。
そしてこれまでの対応には大いに疑問が残る。①問題は認めたが大した事がないフリを装った。②事態収拾のために「嘘」と「言い逃れ」をした。③そして進退窮まって、降参、ついに責任を全面的に認める改善報告書を提出。
全面的に企業の責任にした報告書にしないと農水省は納得しないから、と取締役のひとりはうそぶいている。
特に問題だったのは、パートの女性達に責任を押付ける、出入り業者に裏切られたとなどと言い逃れをした事だ。

物品販売業からは撤退が決ったようだが、本業の料亭の板場でも動揺が走っているようである。「全員守るから」と10日程前に従業員に伝えながら、先週には退職希望者を募る方針も伝えるなどしている様だ。他の店に転業を考える料理人も出ているらしい。
裏切られた発言を受けた出入り業者も「怒りの気持は生涯消えない」と語っている。当然のことだ。

一昨日の朝日歌壇に「偽装偽証偽善偽名に偽造あり、偽偽、偽偽、偽偽と軋む日常」と世を嘆く歌が載っている。今年の一字はやはり「偽」に決まりか?
困った日本に成り果てている。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦和レッズの勝利

2007-12-10 21:47:40 | サッカー
先日天皇杯サッカーで格下のJ2の愛媛に破れ、そしてJ1の最終戦で鹿島Aに破れ失意の「浦和R」。そこで小生は「浦和レッズの憂鬱」などと書いてしまった。

しかし今夜のFIFAクラブチャンピオン準決勝に出場した。相手は共にアジアチャンピオンを争ったイランのセパハン。そして見事に「3-1で勝利」をものにした。
戦いぶりも直前の5試合で、1分け4敗して低迷しているチーム力が完全に復活した感があった。

次はヨーロッパチャンピオン、世界最強のチームのひとつ「ACミラン」だ。12月13日に日本サッカー史上最大の試合に挑戦する。日本サッカーの底力を示す絶好の機会となる。

何はさて置いても当日の準決勝の試合は見逃せない。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「酒飲みの品格」

2007-12-09 17:58:08 | 独り言
最近は「ハケンの品格」「女性の品格」が評判になっているが、さらには「官僚の品格」「老舗の品格」「経営者の品格」まで試される時代になっている。
その中で今日の新聞でSUNTORYの「続・酒飲みの品格」と題する広告を見た。
今回の広告は「続」となっている。既に前にもあったらしいが小生は残念ながら見逃している。広告の内容はこうだ。
「思えば品格とは、酒飲みにこそ必要なのかもしれません。適量のお酒をおいしく飲んで、仲間といい時間を過ごす。飲みすぎて騒いだり、口喧嘩をしたり、品格を失うようでは、酒飲み失格です。どうぞ今年も、品格を持ち続けて楽しい忘年会を」
そして広告の同社のロゴマークの上には「お酒は、何よりも、適量です」とある。

小生は飲酒運転による悲惨な交通事故の絶滅のためには、酒類製造、販売会社は行き過ぎた広告やキャンペーンの自粛と飲酒運転の絶滅の為に尽力すべしと主張してきた。
最近の飲酒運転での事故発生者の半数以上は「アルコール依存症」であるらしい。そこで警察関連では飲酒運転者には「アルコール依存症」の治療改善をも義務付けすべしとの声もあり検討されているようだ。
以前の酒類業者の広告の大半には「飲酒運転は法律で禁止されています」程度の消極的なキャンペーンになっていた。
それが最近では一歩前進して、飲酒運転の自粛から適量の飲酒を、さらには未成年者の飲酒禁止をキャンペーンするまでになっている。
今回の「SUNTORY」の広告は、同社のHPで確認すると「酒飲みの品格」を追求する一連の流れのなかのものの様だ。

さらに小生は最近はほとんど酒は飲まない。ある時期までは飲んでいたが体質的にアルコールを受け付けないので、自然に遠ざかっている。従って家族や身内、あるいは親しい仲間内でも飲酒をしないことが分かっているので勧めなくなっている。
しかし最近の忘年会や宴会の席は、飲み放題の料金設定になっている場合が多くこれが困る。この飲み放題は呑助たちには応えられないらしい。とにかく飲まないと損とばかりにここを先途と飲み続ける。
そして今回の広告が指摘する様に「酒飲みの品格」を大いに逸脱する輩が多くなっているのだ。

年末にかけてこれから多くなる忘年会、老いも若きも、そして男性も女性も是非「品格」のある飲み方をして欲しい。
そしてくれぐれも飲酒運転などはしないで欲しいものだ。

今夜のクスリ
「幾偽装期限ごまかし嘘謝罪 果てなむ国ぞいつも民泣く」千葉笑いの狂歌の一首だ。今年を表す一字は「偽」になるかも?


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡田ジャパン発進

2007-12-09 11:39:09 | サッカー
7日に日本サッカー協会は懸案のオシム代表監督の後任に「岡田武史」の就任を正式に発表した。
”98年のワールドカップ(W杯)フランス大会の日本代表監督を務めた同氏を選出したのだ。
記者会見で同氏は「W杯出場のために全てを尽したい」と決意を語った。
ジーコ、オシムと外国人監督が続いたが改めて日本人監督になる。
来年2月には”10年の南アフリカ大会の予選が始まる。大幅な軌道修正は難しい中で「今あるものを生かして予選の中で作り上げていく」とも話す。
12月中には練習試合を行い、来年1月中旬から合宿練習も始める。

おりしもアジアのライバルチームのオーストラリアでは前韓国代表監督の「ピム」氏。そして韓国代表監督には同国の「許」氏を選出している。
今回の日本代表監督と同様に新体制をつくり3次予選に挑戦してくる。

さあー「岡田ジャパン」の新たな挑戦を期待して応援したい。

川渕協会長と岡田新代表監督だ

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まとめて「トッププロ」を見ました

2007-12-07 18:13:14 | ゴルフ
自宅から30分程のゴルフ場で何とも豪華なゴルフトーナメントが開催されている。
題して「Hitachi 3tours Championship 2007」
明日の決勝日は相当の混雑が予想されるので、比較的空いている今日に観戦に出かけてきた。
今年の各ツアーでの賞金獲得の上位者を集めた、今年最後のゴルフトーナメントだ。
今年で3回目の開催だ。3大ツアーの代表が戦うことで、今年一年応援してくれたギャラリーに感謝し、恵まれない子どもたちへのチャリティーも兼ねたものだった。

出場者は下記の通りだ
▲ LPGA(女子プロツアー)
  上田桃子、全美貞、張娜、諸見里しのぶ、飯島茜

▲ JGTO(日本ゴルフツアー)
  谷口徹、片山晋吾、谷原秀人、近藤智弘、深堀圭一郎

▲ PGA(日本プロゴルフシニアーツアー)
  室田淳、高橋勝成、尾崎健夫、友利勝良、中嶋常幸

の15選手がそれぞれのツアーの名誉を賭けて団体戦を戦うものである。
それぞれのツアーの賞金王(女王)も顔を揃えている。ダブルスによる戦いとシングル戦があった。
同じ72ホールだが、男子プロが7081Y、シニアーが6754Y、女子プロが6040Yとハンディも付けてある。
初日の結果では流石に男子プロチームが14ポイントと他を圧倒している。
中でも女子プロの賞金女王の上田桃子のショットはさすがに素晴らしかった。

ゴルフトーナメントのスポンサーから暫らく遠ざかっていた「日立」が素晴らしい支援をしている。
そして来年のJGTO(男子プロ)のトーナメントに新たに松下電器のパナソニックオープン、キャノンのキャノンオープン、トヨタのレクサス選手権の3試合が加わる。大手企業のスポンサー支援で女子プロに押され気味の人気回復と願いたい。

今年の最後にトッププロ達の魅力ある競演を拝見して、感激しながら帰宅したのでした。
女子プロ賞金女王 上田桃子選手

              


ゴルフ場の片隅の銀杏の落ち葉が実に綺麗だった。

      

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜の「相棒」

2007-12-06 17:43:35 | TV DVD
昨夜の「相棒」は面白かった。このTVドラマのシーズン6も毎週しっかりと見逃さない。

今週は亀山刑事の奥様美和子さんの初の出版が本決まりになり、翌日の正式契約を祝う「花の里」の場面から始まる。しかしその出版社の担当者がその夜に撲殺されてしまう。そして出版は中止になってしまつた。
被害者と再三のトラブルを起していたベストセラー作家の嫌疑が濃厚となる。そこで一件落着と思われたが、杉下警部は何故かスッキリとしない。
今回の美和子さんが出版しようとしていた「沈黙の森」には、大手化粧品会社工場の環境汚染をも指摘したルポルタージュだった。ベストセラー作家はその環境汚染をした工場の近くで育った過去もあった。しかもその化粧品会社がベストセラー作品の映画化のメインスポンサーになっている。
しかし美和子さんの出版本の装丁を担当している画家に会った時の会話から、杉下警部は意外な犯人像にたどり着く、そしてさらにドラマは急展開する。

このTVドラマシリーズは今回は環境汚染の問題を取上げている。常に社会正義に立向かう杉下、亀山両主人公に拍手を送りたい。ひとひねりした内容を持つこのドラマの魅力も捨てがたい。

シーズン6が完了後に映画版が公開されるようだ。それも楽しみにしている。

今夜のクスリ

天然水のペットボトルについていた「おまけの」のミニ野菜である。毎日水をあげて大事に育てている。イタリアンパセリは日本の水があわないらしい。なかなか芽が出てくれなかった。

   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近読んだ本

2007-12-05 13:02:46 | 勉学
あまり本を読む時間がない。その中で読み出したら面白くてやめられなかった本を紹介する。
山之口洋著「天平冥所図会」だ。8月頃の新聞の新刊書案内で紹介されていた。

内容は天平の時代、平城京(ならのみやこ)における我々も断片的に知っている人物と事象を描いている。
それをミステリー仕立てにして、そして死者の霊が幽玄の世界から微妙に絡みついてくる。実に面白い本だった。
女系天皇の擁立が続いていたこともあり、色んな場面で女性の働きが生き生きと書かれている、この時代の特徴のひとつかも知れない。

▲第一話 聖武天皇の御世に東大寺の梵鐘と大仏建立をめぐり、地方から駆り出された技術者が行方不明になる話だ。その男を捜しに京に出てくる10歳の男の子、それを哀れんだ光明皇后が、主人公葛木連戸主夫婦「悲田院と施薬院」の充実と、孤児たちの養育を命じる。この時代の大事業である「大仏と梵鐘」の建立にまつわる話が面白い。

▲第二話 聖武天皇亡き後、光明皇太后が亡き天皇の愛した宝物、1500余点を東大寺に奉納し、「正倉院」を作る準備を進めさせる。膨大な宝物は古今東西の名器ばかり、その記録帖の作成に没頭させられる葛木連戸主は「国宝珍宝帖」の完成に向けて全力をそそぎ、遂に勅書の形で献納日に間に合わせる。畷と称する目利きの小役人がその作業中に過労死。死後も霊となって作業を助ける。その献納の日その霊が成仏して消えるが見える。今日まで連綿と受継がれてきている「正倉院」建立が題材だ。

▲第三話 光明皇太后が亡き後娘の孝謙天皇から淳仁天皇に引き継がれる。しかし上皇となった孝謙は我こそは聖武、光明の娘であり唯一の皇統であるとの意識が強く、天皇との権力争いが激しさを増す。そして弓削道鏡がが看病禅師として上皇に取り入ってくる。人の噂にものぼる様になった道鏡の寵愛振りに、天皇がやんわりと上皇に進言したのが元でさらに亀裂が走る。
淳仁天皇からさらに近畿一円の軍事を勝取った藤原仲麻呂。そして藤原仲麻呂と上皇と道鏡側のつばぜり合いに。上皇側は直ちに藤原仲麻呂討伐に結集する。宇治方面に逃走した仲麻呂方は次第に追いつめらる。しかし仲麻呂には隠し兵があった。
しかし隠し兵は戦いに間にあわなかった。かくて「藤原仲麻呂の乱」は終止符を迎える。
実はこの争いの前に主人公葛木連戸主は若狭国に使いに行き、帰路不慮の事故で亡くり、その霊が成仏出来ずに2000人の若狭兵を惑わせる役目をしたのだった。

▲第四話 藤原仲麻呂滅亡後、称徳天皇として復活した孝謙上皇の「弓削道鏡」に対する寵愛は頂点に達する。大宰府からは宇佐八幡大菩薩の神託がもたらされた。神託には「道鏡をして皇位につかしめば、天下太平ならん」とあった。
そしてその神託を改めて確認に行く役目が戸主の妻の広虫と弟の「和気清麻呂」に下る。神託が真実であれば皇位は曲げられてしまう。その役目は死を覚悟せねばならないほどの重責だ。そこで葛木連戸主の霊は氏神の一言主命に会い宇佐八幡に正論を神託として与えるように頼んで貰う。そして運命の神託は「わが国は開闢以来君臣の分定まれり、天津日嗣は必ず皇儲をたてよ」と出た。広虫と和気清麻呂はその通りを宇佐八幡の神託として朝廷の場で告げる。
最後の悪あがきをする弓削道鏡に戸主の霊が戦いを挑む。何と弓削道鏡に乗り移っていた霊はアット驚く人物であった。かくて我が国の皇統の危機が救われた瞬間だった。

そして京は平城京から平安京へとかわり、奈良時代が収束する。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああちぐはぐな

2007-12-04 18:48:43 | 独り言
今日は元の企業のOB会。忘年会を兼ねたもので東京は市ヶ谷のGホテルへ。
出席のメンバーは殆ど固定している。昼食会を兼ねたもので夜間の会ではないのが救いだ。
一年ぶりにお会いする方が大部分だが、今年喜寿を迎えた方も7~8名おられたがお元気な様子だった。
元々は関西に住むOB達が多いが、小生の様に関東方面に居住する会員達も多くその集まりだ。
最後は何時もの様に同じ年代の者が集まり話に花が咲く。病気と訃報の話が多いのは仕方がない。

そして終了後、市ヶ谷で東京メトロに乗車して有楽町線でJR京葉線東京駅に出る。
その時点で何時の電車に乗れるか分からない。そこで東京駅に向かったむねカミさんにメール。
折り返しカミさんは行きつけのクリニックに行っているとの連絡あり。
そして東京駅では3分程の余裕で特急列車に飛び乗った。そして約束どおりカミさんに最寄り駅への到着時間をメール、クリニックが長引くようなら迎えは不要と連絡した。
そして最寄駅に着くまで迎えが出来るとのメールが帰ってこなかった。
そこで散歩を兼ねてカミさんの行っているクリニックまで歩く事に。その時点で駅前の待ち合わせ場所は見ていない。
途中メールを見ると自宅に帰る旨の連絡が入っている。小生の到着時間に間に合わず帰宅したものと思った。
そしてカミさんに電話。そしたら駅で待っていたのに小生が現れないので諦めて帰宅したとおかんむりだ。
アレッーと思ったが、完全に小生の早とちりの結果だった。
はたして帰宅してからもヒラ謝りだ。最近こんな思い込みのスレ違いも起きている。

高齢者の早とちり、思い込みを大いに反省した次第である。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星野ジャパン五輪決定

2007-12-03 22:48:12 | 野球
昨日は韓国に何とか勝利した、日本野球代表の「星野ジャパン」。
今日は6回裏に台湾チームに逆転されたが、7回の見事な攻撃で勝利を決定付けた。
見事な3連勝で北京五輪の出場を決めた。
目標は来年の北京五輪での「金メダル」だ。
投手陣は日本を代表する選手達だった。
一方の打撃陣は、松中、小笠原、高橋由、福留と重量級が今回は参加しなかった。
その中での見事な優勝は見事だと思う。選手達も首脳陣も良く頑張った。

3日間はTVにかじりついて見てしまった。サッカーに続いての五輪出場はやはり嬉しい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁煙コンテスト

2007-12-03 19:04:07 | 独り言
小生夫婦の健康保険は、永年務めた企業の健康保険組合にお世話になっている。
その健康保険組合から定期的に機関紙が送付されてくる。
今回の送付された機関紙のメーンテーマは「禁煙サポート」で「禁煙コンテスト」実施に関する記事だった。
小生のブログでも何度か禁煙の奨め書いた記憶がある。特に若い女性の喫煙が目立つ事も指摘してきた。

遊び半分に始めた喫煙だったが、小生はその喫煙をやめてから50年近く経った。
しかし色んな場所で受動的に喫煙の害をまともに受けてきた。
しかし同じ年代の仲間と会う機会があっても、なかなか禁煙が出来ずにいる仲間も多いのが現状だ。

今回の健康保険組合のキャンペーンは、現役の社員向けであるが、同時に私達OBにも向けてのものだ。
その記事に曰く、やみくもに「意志」や「根性」だけで禁煙しようとし、何度も挫折を経験した方へとなっている。
禁煙に「魔法の方法」はありませんが、「楽に確実に禁煙する方法」があると説明する。
「禁煙が自分にとっても大切だ」との意欲を持ち「禁煙を続けるぞ」との自信を高める必要があるようだ。
このコンテストに応募すると、その方の喫煙習慣を分析し、その習慣を段階的に切りくずすためのアドバイスする。
そして送られてくる教材にそって計3回のレポートを提出する。
テキストの「賢者の禁煙」を読みすすめ、自分の喫煙習慣を見直しながら、たばこを吸わない生活習慣と知識を身に付けて、段階的に禁煙をするものだという。何度も挫折した覚えのある方へのお奨めだ。
もともとこの企画は(財)日本対がん協会が主催するもので、禁煙を目指す方への強力な支援策でもある。

そして今夜の夕刊に「ニコチン依存症」あなたは大丈夫なる記事を見つけた。
そもそも、日本人はどれだけたばこを吸っているか?
日本たばこ産業(JT)が10月に公表した調査では、全国の喫煙者率は26.0%、8年連続で減少している。
さらに喫煙者のうち、男性の4人に1人、女性の3人に1人は「やめたい」と答えているそうだ。
その「ニコチン依存症」の治療に一定の条件を満たせば、公的医療保険の治療も受けられるようだ。
「12週で計5回の治療が基本」らしい。ニコチンパッチというはり薬を使い、皮膚からニコチンを吸収させていく。
すると、次第にたばこがほしくなくなる。徐々にニコチン量を減らしていき、禁煙に至る流れになるそうだ。
重症の喫煙者の最後の拠りどころとなる治療方法ではないだろうか?

今日では、永年の喫煙が肺がんを始め、健康に多大の影響がある事が強調されている。
そこであえて「禁煙」の奨めの記事とした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする