
固く握り締められていた拳は、今や力なくぶらんと垂れ下がっていた。
露呈した真実を前に、何も出来ない自分が居た。雪はただ、ぼんやりとその場に立ち尽くしている。
心の中にポッカリと、大きな穴が開いた気分だった。

雪ちゃん、と淳は何度か声を掛けたが、雪は反応することなくただ突っ立っていた。
淳は彼女の肩に手を掛けると、雪の気持ちを慮るようにして彼女に声を掛ける。
「雪ちゃん‥今はメールのことで腹が立っているだろう。ショックだったと思う」

雪は、彼が肩に手を置いた力にふらつくほどぼんやりしていた。
目眩しそう‥

目の前がグラグラと揺れている。血の気が引いて、指の先が冷たくなっていく。
淳はそんな雪に身を寄せ、彼女に語りかけるように言葉を続けた。
「でもね、雪ちゃん。去年のメールを今になって見せるだなんて、横山に何か意図があるよ。
全ての元凶は、メールをありのままに受け入れて行動した横山にあると俺は思う」

それは彼女に怒りが消えたことを認識した上での、彼の誘導だった。物事の問題点をすり替える。
「あいつのせいで、俺達がケンカするのは嫌だよ。雪ちゃん」

機械のようにピッと、彼は”俺達”と”他者”との間に線を引く。
良いか、悪いか。味方か、敵か。
その極端なまでの線引きに、雪は絶句した。
彼の言葉に違和感を覚えるのに、目の前がグラついて深く考えられない。

淳は、更に話を続けた。静香のことに言及する。
「それに静香があんなデタラメを言うのも、同じ様に俺等が揉めるよう仕向けてるんだ。
ただ単に家があの子達をサポートしてたというだけの仲だと、前に俺が話しただろう?
たまたま俺の携帯を静香が持ってくことになったってだけで、彼女と言ったのはただ無視していればいい」

全く気にしなくていい、と淳は言った。
だんだんと顔が曇っていく彼女の前で、あっけらかんとした表情の淳は続ける。
「俺等はそんなことに気を取られず、これからもやっていけばいいんじゃない?
未来のことを考える方が、ずっと合理的じゃないか」

そう口にする彼の瞳は澄んでいた。本心でそれを口にしているのが分かる。
そして彼は、疑いの無い眼差しをしながらこう続けた。
「もう去年のことを蒸し返すのは止めて、全て水に流そうよ」

淳は少し背を屈め、雪の瞳を覗き込んだ。
彼女の心にある隙を見抜き、彼は彼女を導く。彼の信じる”正しい”方向へ。
「雪ちゃんも、そうしたいだろう?」

そう口にする淳の表情からは、自分の不当性など微塵も疑っていないことが見て取れた。
世の中全てが自分の意のままになると確信しているような、強い瞳。

雪は口を開けたまま、小さく息を呑んだ。
反論の言葉が出かかるが、

見上げた彼はいつもの青田淳だった。
すました顔で、彼女を見つめている。

雪は淳から顔を背けると、再び俯いた。
心の中はもうグチャグチャだ。

雪は俯いたまま、やがて口を開き始めた。
色々な感情が混沌と渦巻いている中の、とりあえず言葉に出来る部分だけを。
「時々先輩には本当に感心させられます」

「物事全てを、刃物で切るようにスパッと理性的に考えられて」

「私は今、自分が何の為に怒っているのかも、今が一体どういう状況なのかも分からず、
頭が爆発しそうなのに」

心臓がズクズクと胸をえぐり、目の前が歪む。精神的にも身体的にも、限界が来ていた。
けれど目の前の彼は飄々としているのだ。こんなに取り乱している自分の前で、一瞬たりとも動揺せずに。
雪は更に俯き、呟くように話を続けた。
「‥去年のことを水に流すだなんて‥何一つ解決出来なかったのに。
それはそんなに、簡単なことですか?」

「何かを水に流すには‥時間がかかるじゃないですか」

悩んで、憤って、自己嫌悪して、必死に我慢して‥。
去年雪は、溜め込んだ彼への不信を押し込める課程でさえ、数え切れない感情を経験した。

結論へ行き着くまでの行間にこそ、人間臭い感情がある。
彼がスパッと切り捨てているその間にこそ、大切なものが詰まっているのに。

彼の表情は窺えなかった。
けれど見なくても雪には分かった。自分が今口にした言葉を、彼は理解していないということが。

雪は彼から顔を背けると、淡々とした口調でこう言った。
「先輩の速度にはついていけそうにないです」と。

そして雪は彼に背を向けた。
早足で、その場から立ち去ろうとする。

淳は彼女が去って行くのを、その場に立ったまま見つめていた。
このまま彼女を引き止めたとしても、話は平行線だろう。淳は彼女に向かって、口を開いた。
どうしても、伝えておきたいことだった。
「それなら、待つよ」

そう口にした彼の瞳は澄んでいた。
今は混乱して考えられないという彼女を、いつまでも待つと。

雪は一瞬立ち止まり、一度深く俯いた。
そして大きく息を吸ったかと思うと、一目散に走り出した。

雪は様々な感情が入り乱れる心中で、一人考えていた。
横山や、河村氏のお姉さんのこと‥。
それら全てに対して、全く動揺することなく説明する先輩に、更に腹が立つのは何故だろう。

私の感情は曖昧に流され‥
けれどいくら説明されたって、何もかもに腹が立つ。到底納得なんて出来そうもない。

雪は夜道をひた走りながら、納得出来ない事柄について思いを巡らせていた。
家がサポートしてた女性だからって、携帯番号が似ていることも、”彼女だ”なんて言ったことも、その場で理解しろって?
私が横山を好きだの何だの簡単にメールしたのも、それで私がストーカー被害に合ったのも、彼にとっては消化してしまう過去の出来事に過ぎないと?
私にとっては、恐ろしくショックな出来事だったのにー‥

感情の昂ぶるまま駆けていた雪だったが、不意に胸の中が違和感に騒いだ。
徐々に歩を緩め、息を吐く。

雪は混沌とした感情の中で、何が一番引っかかっているのかを見出していた。
違う‥そういう問題を全部取っ払って、今一番私がショックを受けているのはー‥

思い浮かぶのは、暗闇にひっそりと立つ彼の姿だった。
青田先輩という彼自身‥

雪が今一番ショックを受けているのは、青田淳という人の人間性が、分かってしまったからだった。
今まで気のせいだと曖昧にしていた部分が、剥き出しになってしまったからだった。
混沌とした心の中が、更にモヤモヤと渦巻いて行く。
どう考えたって去年の先輩は私のこと嫌ってたし、脅迫したし、私に悪意を持っていて‥。
そんな彼が、善意で横山にそんな話をしたわけがないって考えが、止めどなく溢れるけど‥

それでも、それ以上の話が出来なくて逃げる私は‥
先輩と別れるのが嫌だということなのか‥。

真実は分かった。彼という人間の性質も明らかになってしまった。
けれど雪は、自分の気持ちが分からなかった。
いや、明らかになったからこそ、分からなくなってしまったのだ。

不意に、リュックの中で携帯電話が震えた。
取り出してみるとメールが一通入っていた。学科全員に送られたメールだった。
みんな月曜からの中間考査、ガンバロー!ファイティン!
学科代表 直美

そのメールを見て、雪は現実に引き戻された。
週明けから、中間考査が始まるのだった。
「‥‥‥‥」

今の自分の状況などお構いなしに、時間は無慈悲にも流れ行く。
こんな気持ちのまま迎える中間考査に、雪は頭を抱えて息を吐いた。

その場で俯く雪の姿を、壁に隠れて窺っていた男が居た。
河村亮だった。
「‥んだよ」

亮は俯き、青筋を立てながら、一人呟くように漏らした。
「何言ってんだ、アイツらー‥!」

嫌な胸騒ぎがした。
沈めてあった暗い記憶の断片が、既視感の尻尾が、今目にした彼女に繋がっていた‥。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<流出(4)>でした。
<導火線>から始まり、→<炎上>→<煙>→<爆発>→<流出>と、爆弾シリーズでした^^;
特に最後の<流出(1)~(4)>は長かったですね。修羅場でした‥。
そして以前姉様のところでも話題になった、亮の居場所の不思議‥。
雪と先輩が話し合ってた場所から、話し合いが終わった雪ちゃんは結構走り、そして立ち止まった場所に亮が居ました。
しかし亮は二人の会話を聞いていた様子‥。
どんだけ耳がいいの、亮さん!

それか、雪ちゃんまさかのパントマイム”その場走り”?!
(参考 ”その場走り”)

謎は深まるばかりです。
次回は<姉の携帯>です。
人気ブログランキングに参加しました



雪ちゃんには幸せになってもらいたい…と私は人並みな感想しか言えませんが、、、
うーん、なんというか、チートラって読んでて疲れますね!!笑 そこがまたチートラの良さでもありますが。
チートラって、日本語版webtoonの説明には「大学生のドキドキ・ラブコメ」って書いてありますけど笑、むしろそのドキドキって不安からくるドキドキな気がします笑。
そして、亮さん出てきましたヽ(^0^)ノヽ(^0^)ノヽ(^0^)ノ
彼がこれからどんな渦に巻き込まれていくのか、気になるところです…!
そして自分はこんなにも混乱しているのに、彼氏である先輩が全然悪びれず、自分の気持ちに寄り添ってくれないところにも腹が立つ、ってことですよね?
私、流出(3)のコメで、「雪ちゃん許してやんなよ~」って言ったんですが、今回の記事で「淳、あんた、いい加減にし~やぁ?」ってなってしまいました。
ところで、本家版の方では雪ちゃんと先輩が一見仲直りしたっぽくなってますよね?その前の方の話でも雪ちゃんが「いろんなことを気にするのがどうでもよくなってきたけど、先輩は今どう思ってるんだろう」みたいなモノローグがあったかと思うんです(確か)。
本家版現在、雪ちゃんはどう思ってるんだろ?今後そこの部分にも触れるんでしょうが、心からの先輩の釈明を聞きたいものです。はい。
なんというか…私は過去の話を蒸し返してくる人ってあんまり好きじゃないです。あの頃嫌われていたけど、今は好かれてるってわかってるんだし…。むしろ、雪ちゃんは過去の話を確認してどんな返答を望んでいたんでしょうか。
んー傷をあえてえぐりにいく雪ちゃんはMなのかなーなんて読んでて思ってしまいました。
めぷさんやりんごさんの仰っていた「悪意の有無の質問が二人を終わらせる」という箇所ですが、
それはもうかにさんのコメの一言に尽きると思います!(かにさんへの信頼感)
「どんな場合でも、悪意ありで人を利用したり陥れたりすることを良しとしない雪の根本の価値観」
というものですね。
元々雪ちゃんは曲がったことが嫌いで、「悪」は「悪」として戦う姿勢を持っています。(平井和美下剤事件然り、清水香織人形パクリ事件然り、去年夏休み明けに青田先輩に横山のことを問い詰めた時然り)
レポート紛失事件だって、遠藤さんを陥れるという「悪」を犯した先輩に怒りました。
けれど最終的には、その行動の根源の感情が「好意」だったので許しましたね。
そこで今回。
雪ちゃんの許せない「悪意」を持って、他でもない自分を陥れようとした先輩の過去が露出してしまった。
今まで見ないフリしていた先輩の人間性が露わになってしまった。
雪ちゃんが最も忌むべき「悪意」を、顔色一つ変えず操る性質を持つ彼を知るわけですよ。
去年の雪ちゃんが先輩に対して持っていたのは「悪意」ではなく「嫌悪」だったわけで、これは「悪意」とは違うものです。
「悪意」とは、言ってみれば相手が潰れれば良いと願う気持ちですから、雪ちゃんは相手にそんなこと望んでないですよね。平井和美の下剤事件の時も、「心から謝れば許すから」と言っていましたね。
ですから、去年先輩が自分を「嫌悪」していたことは気づいていたものの、まさか「悪意」を抱いていたとは‥ということなんだと思います。
そして読者はもうとっくに知っている「黒淳」ですが、雪ちゃんはこの時初めて気づいたのですよ、「黒淳」に。(無意識下では気づいていたけど、知らないフリをしていたので)
ということは、過去の色々な黒歴史一つ一つを問い詰めても無駄で、それを引き起こす彼自身が問題の根源なんだと気づいたわけです。
それはもう凄い衝撃ですよ。私達読者が「大学生のドキドキラブコメ」だと思って読んでいたチートラが「学園ミステリースリラー」だと気づいた衝撃と同じくらい‥いやそれ以上か(^^;)
雪ちゃんが最も忌むべき「悪意」を、顔色一つ変えず操る性質を持つ彼。
それを突き詰めれば、雪ちゃん的にはやはり「もうこの人とは付き合っていけない」となります。
しかし彼と付き合って来た間に、知らず知らずのうちに芽生えていた好意が、その結論を出すことを拒みます。
だからこんなに雪ちゃんは揺れているんですね‥。
めぷさんの仰る、本家最新版の雪ちゃんが先輩に対して何を思っているのかはまだ描かれていません。
「これから私は先輩とどうなって行きたいんだろう」と自問している状態?ですかね。。
なんだか長々と書いてしまいましたが、的外れだったらすいません‥。
また皆さんの解釈もお待ちしてます~!
こうして流れで見てみると…
うーん…わかんないです!分からなくなっちゃいました!頭の中がぐちゃぐちゃです
雪ちゃんの性格を考えると、やっぱりふたりの関係は終わるでしょうけど、、感情はそんな簡単には動いてくれませんよね
しかも本家でもいまだに解決していないまま他の問題が山ず……て、あれ、でも雪ちゃん、許す体制に入ってますよね、
あれれー
やっぱりわからないです~_(ゝ「ェ:)_
ここは、皆さんの解釈と本家の展開を楽しみにさせていただきます。
ただ、このまま雪ちゃんが先輩を許してしまったら、先輩は「やっぱり自分が正しかった」って思うんですよね。……………(-_- )
(「静香がたまたま俺の携帯を・・・」から
「去年のことはもう伏せておこう、な?」まで)
本家で青田のカットは左に、雪のカットは右に並んでますよ。
まるで見えない垂直線が二人を分けてるように。スンキ様、表現GJです。
2.私は立ち尽くす雪のこの顔↓が
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/18/14eebef16816876d433d15e7fc7f015e.jpg
青田が雪(=同類)を気付いたあの日の雪の顔と同じだと思いました。ほら、青田曰く「いつもより疲れてた日」に、雪が聡美と太一に見せる作り笑顔の間で瞬間見せた、疲れて呆然とした(?)顔の事ですよ。雪は今青田に疲れてるんです。
でも何故でしょうか、私はこの顔が雪の満面の笑顔よりも綺麗だと感じます。私ってS?
3.私、二人の関係のピンチは「悪意の有無」そのものより
「悪意の有無を聞く事で、去年の問題が水面上に浮かぶ」だと思います。
このカップルは・・・日本のことわざの「くさい物にフタ」から始まりました。
フタを開けたらそのフタの上に築いた関係も崩れ落ちますよ。
後は一からやり直すか、関係を諦めるか。どっちも辛い道です。
だから臭い物があるなら最初から掃除しろよ・・・
4.「更に腹が立つのは何故だろう。」
ここの「ド(更に、もっと)」はね、比較級ですよ。
横山ストーキング事件や静香の携帯に先輩が係わってる事への怒りより、それを全く動揺なく説明する先輩への怒りの方がもっと強いと雪は言ってます。
5.次の展開の話ですが、「黒いのは字、白いのは紙」=「本を読んでも意味がさっぱり理解できない」です。
この回、朝見たんですが考えが整理できずなかなか投稿にたどり着けませんでした~。
ただ思ったのは、先輩が言う過去は雪ちゃんにとっては全然過去じゃなくてむしろ現在進行形なんだろうなァと。
自分の身におきた嫌な記憶って、それこそ何年経っても強烈に残ってるじゃないですか。時間で解決
皆さんのコメントと、今回のYukkanen師匠の解説に答えを見つけてほっとしたところです。
>去年の雪ちゃんが先輩に対して持っていたのは「悪意」ではなく「嫌悪」だったわけで、これは「悪意」とは違うもの
>雪ちゃんが最も忌むべき「悪意」を、顔色一つ変えず操る性質を持つ彼。
>他でもない自分を陥れようとした先輩の過去
そういう先輩を丸ごと受け入れられるか否か、今後どうやって雪ちゃんが消化・納得していくのか・・・。
論点がずれるかもしれませんが、気になった事があります。(この回のコメでいいのか疑問ですが)
お互い嫌っていた当時、先輩は雪ちゃんの「嫌悪」をかなりの「悪意」に(雪ちゃんにはそのつもりがなくても。)感じていたのではないかということです。また雪が香織にした行為(結果的に吊し上げになった行為)などは何と呼ぶのか・・・
当時先輩は雪のことを何かしらの目的をもって近づいてくる人であると認識していたから、(横山と一緒に雪も)避けようと思って横山にメールを送ったのですよね・・・。(以下先輩目線で。)観察され、皆の前で悪口を言われ、横山をけしかけて騒ぎを起こし、嫌そうにしているくせに同じゼミに参加し、愛想笑いでごまかし、目の前で転んで書類を巻き散らかす。(←これ、女子が気になる男子と会話のきっかけを作るための常套手段ではありませんか?) etc.・・・。 嫌なら無視すればいいものを、「悪意」を持って何かと絡んでくる女。であると認識していたハズ・・・。
雪ちゃんが先輩に悪意があったと考えるように、当時先輩も雪ちゃんに悪意を感じていたのではないかな、と私は思ったのですが。(そんな雪ちゃん(自分に悪意を持っていた)を丸ごと受け入れた先輩は、(雪ちゃんのことを理解できなくても)雪ちゃんを“絶対に”離したくない、と思うのは当然だと・・・。)
自分の行為(態度)が先輩にとって悪意だったと思ったなら、そのつもりもない雪ちゃんには新たなショックかなと。 (冷水覚悟しています。雰囲気壊してスミマセン)
と書いて投稿しようか迷っているうちにCitTさんの新しいコメントが入っていました。
皆さんすごいな。
きちんと自分の考えをまとめていらっしゃる。
と思っているうちにゆっけ丼さんのコメが・・・。
嫌な記憶って忘れたいと思うほど残ってしまうのですよね・・・。
長々とすみませんでした。
解決できるわけねーよと思うのです。
でも青田先輩の本質を目の当たりにしたにも関わらず、かにさんが言っていた雪ちゃんの根元に反しても、それでもすぐ別れを選べなかった雪ちゃんに希望を抱いてしまいます。
時間や曖昧な感情に頼るんじゃなく、今まで受け身だった雪ちゃん自ら先輩に向かって行く決心をしてくれたなら、ハッピーエンドにはならなくても救われるのかなぁ´`
それにはもう少し先輩の心の扉を開けないとですね。
こんな状況にも微塵も動揺してない先輩からは鍵どころかノブさえ見当たりませんけど~泣き
そして、雪ちゃんのパントマイム走りも素敵ですがわたしは亮さんの長いコンパスからクリダス隠密サイドステップがイイです(  ̄▽ ̄)
でも、どんぐりさんの「悪意を悪意で返した」はすごいアリだと思い、脱帽~
やられたらやり返すですもんね!
で、どんぐりさんの“それでも雪ちゃんのすべてを受け入れた”というコメですが、これを読んだときに、「!」ってなったんです。ホントそうですよね。それらをすべて受け入れざるを得ないほど、先輩にとって雪ちゃんの存在は稀有なんですね。
先輩は理性的に、(悪意を持って近づいてきた彼女であっても)雪ちゃんは自分にとって必要な人」と割り切れた。一方雪ちゃんは今混乱の真っ最中。普段はとっても冷静な彼女でも、やっぱり恋愛が絡むと感情が先走る。と、今ふと思いました。でも、ストーカー事件なんかで怖い思いをしたので、当然そうなりますよね。。。
でも本家版であったように、一番つらいときに思い出したのは結局先輩だったわけで。。。過去に受けた悪意以上の優しさを貰っていたこと、自分にとっても彼が必要かもしれないことを思い出してほしいな。。。
もう、だいぶシックリです。
まず、悪意の有無の質問ですが(しつこいようですみませんが)師匠お墨付きかにさんコメ+citTさんのコメ3でシックリきました。
それから、もうひとつ見落としがちなポイントだったのが(←私がですね)、雪が先輩のことをどこか信頼しきれていなかった理由にある先輩の悪意(自分が許せない行為)に無意識の中で気づかないようにしていた、ということ。
師匠が仰る、『過去の色々な黒歴史一つ一つを問い詰めても無駄で、それを引き起こす彼自身が問題の根源なんだと気づいた』
その問題の根源っていうのは、雪の根本の価値観からは受け入れ難いもの。
そして、citTさんのコメ4。自分にとって受け入れ難い行動をしている上に、その行動について平然と説明。
(得意のすり替え術)
今回、ごめんけど青田淳
こんなに愕然と動揺している中で、すり替え術使って、おまけにハグしてハグらかそうと…無理無理
私はこんなに、混乱してどう気持ちを整理していいかわからないのに、先輩は平然と消化しようとして、先輩にはついて行けないという雪に、
『待つよ』て。
この2人にだいぶ温度差感じました。
で、『嫌悪』と『悪意』ですが、
仮に先輩が雪の行為を『悪意』と受け取っていたとして、
しかし、先輩は雪の持つ『嫌いな人物であっても悪意を持って陥れることを良しとしない考え』の人ではないから、むしろ悪意を悪意で返す方の人ならば、雪が先輩の悪意の部分を受け入れるのとは別のように思います。
(文章にすると、伝えにくいですね。)
私もケンカを売っているわけではございません~!笑
亮さんですが。
私は、実は陰で並走していた説です。
ユッケサンド。笑
自分のことは棚上げにして(?)、自分が受けた行為にのみ揺れる雪ちゃんに
>昔のことを蒸し返し、(流出4 めりきゃっとさん)
>今までの積もり積もった事をここぞと過ぎたことひっぱり出して問う女 (流出3 りんごさん)
だと私もそう思ったので、気になったわけです・・・。
それに、自分にそのつもりが無くても、相手にとってはそのつもりになってしまう事は沢山あって・・・。(淳・雪、双方に。)
この場面は雪と淳、二人の問題というより、雪自身が答えを出す部類の問題かなと。
ここは >今まで受け身だった雪ちゃん (流出4 ゆっけ丼さん)
が、自ら考えることを選択した回なのかな、と。
うむ―。
ニュアンスを伝えるのってホント、難しい・・・。 私の文章力では ん―、無理っ!降参です!(+o+)
皆さんすごいなって、感動感心しているのですっ!亮さんったら神出鬼没っ!
自分のしたことで他人を傷つけているのにそれを微塵も悪いと思わず、あまつ他に責任なすりつけて
自分に都合の悪い過去の出来事は忘れて(その方が好都合だからですよね青田淳にとって)
俺たちは上手くやっていこうよみたいにしれっと厚かましい顔してるのが
どーしても許せません。罪の意識を持てよと。
いらいらが止まらないのでとっとと更正して欲しいです笑 雪ちゃん頑張って…。
初コメがこんなですみません。
ブログ主さまの解釈つきの翻訳、いつも有難く読ませて頂いております。
熱いコメント、ありがとうございます!
この頃の淳にはイラッとしますよね〜笑
その自信どこから来るの?という感じで‥(^^;)
淳がかつて雪に抱いていた「嫌悪」そして「悪意」について心から謝ることが出来るのは、まだまだ先のことですね‥。