雪と先輩は、暗い夜道を互いに口を噤んだまま並んで歩いた。
しかしだんだんと、二人の距離が開いていく。
先ほどからずっと先輩は黙ったままだ。
チラとその横顔を窺うと、先輩は何かを考え込んでいるような険しい表情をしている。
雪は無意識とはいえ、それまでの温かい空気を壊してしまったことに自責の念を感じ、俯いた。
「去年」
不意に発せられた先輩の一言に、雪は目を見開いた。
顔を上げると、先輩の背中が見える。彼は振り返ることなく言葉を続けた。
「確かに去年は、自分がこんな行動に出るとは思いもしなかったよ。
だけど実は今も、完全に理解してるわけじゃない」
彼は厳しい表情を変えること無く、その淡々とした口調も変えること無く言葉を続けた。
「雪ちゃんの目に映る俺が、去年と違うってことも分かってる」
二人は、互いに悪感情を感じていた去年を思い出していた。
彼らは背中合わせの対と対。
決して振り返ることは無かった。
今年になるまで、淳が雪を振り返るまでは。
「それを雪ちゃんが変に思うのも無理はないと思う。だけど、それももう一年前のことだよね。
それは既に過ぎ去った、過去に過ぎないよ」
彼はそれまで背中を向けていた。
しかしその言葉を境に、雪のほうへ向き直る。
先ほどの厳しかった表情に、多少の憂いが滲んでいる。
「なのに雪ちゃんは、未だにそんな書類一枚に身を竦める」
雪は目を見開いた。
先輩から次々と言及される去年の忌むべき記憶。
頭を整理しようとしても、ついていかなかった。
二人は暫し互いに向き合ったまま静かに佇んでいたが、
やがて淳の方から雪に向かって、手を伸ばした。
ぎゅっとその手を握る。
雪はハッと息を呑んだ。
淳は雪の手を握りながら、静かに言葉を紡ぎ始める。
「雪ちゃんの邪魔にならないように努力して、何か手伝えることはないか、
解決してやれることはないかって、いくら手を差し伸べたところで」
「結局、去年と何も変わらない」
彼は目を伏せて、その憂いを帯びた瞳でじっと雪のことを見ていた。
雪は先輩から紡がれる言葉を受け止めるのに精一杯で、彼の秘めたる思いにまで気が回らない。
淳は握った手を見つめながら、静かに言葉を続けた。
「俺は雪ちゃんと、去年とは別の付き合いがしたいのに、一向に答えが見えない」
何も変わらない、答えが見えない、と淡々と嘆く彼の言葉に雪は顔を上げ、言葉を返そうとした。
「でも私は去年‥!」
しかしそれにかぶせるように、彼は幾分強い口調で言った。
「俺は、」
そしてなおさら強く、雪の手を握った。
「胸に秘めてきた言葉より、これからの言葉が聞きたい」
「‥‥‥‥」
「雪ちゃん」
「俺と付き合わない?」
暗い夜道は静けさに沈んでいた。
世界は何一つ変わっていない。変わっていないのに、雪と淳の間には今確かに、新しい何かが生まれていた。
握り合う手の中に、見つめ合う瞳の中に、まだ形作るのにはあまりにも未熟なそれが、産声を上げていた。
雪は何が起こったのかまるで理解出来ずに、ただその目を丸くした。
ポカンと口を開け、瞬きも忘れてその場で固まった。
そんな雪の表情を見て、淳は幾分困ったように眉を寄せる。
「何て顔してんの。もう分かってただろう?」
当然のようにそう言う先輩に、雪は狼狽した。
そして又当然のように告白の返事を求められ、雪は思わず下を向いた。汗が止まらない。
「あの‥私にも考える時間を‥」
そう言った雪に先輩は、尚も返事を急いだ。
「受け入れられない?」
雪は戸惑い、たどたどしいながらも今の自分の気持ちを口に出す。
「‥わ、私は‥大学に入ってから彼氏とか考えたことなくって‥
そういう余裕も無いし‥その‥」
とにかく様々な理由はあれど、今は動揺してしまってちゃんと考えられないと雪は説明した。
しかしそんな雪の言葉を聞いて、先輩は静かに口を開いた。
「分かったよ」
先輩が若干屈めていた背を正す。
そして、握った手の力を弱めた。
雪はその手の行方を追った。
するとゆっくりと静かに、彼の手が離れていく。
心の中が大きくざわめいた。
離れていく彼の手を見て、言いようのない寂しさに襲われた。
暗く孤独な闇が、胸の中にじわじわと広がっていく‥。
次の瞬間、考えるより早く身体が動いていた。
「ま、待って下さい‥!」
ガシッと音が聞こえるくらい、雪は淳の手を強く掴んだ。
淳が予想外の彼女の行動に目を見開く。雪は感情のままに、手に力を込めた。
「先輩が嫌いとかじゃなくって‥!そうじゃなくって‥!その‥」
そうは言ったものの、何と続けて良いのか分からない。
俯いて言葉に詰まった雪に、淳は「じゃあ付き合おうよ」と言って微笑んだ。
「な?問題無いと思うけど」と言葉を続ける先輩に、雪は赤面してモゴモゴと口ごもった。
先輩がまた雪の手を強く握り返してくる。
「俺、雪ちゃんの勉強の邪魔にならないようにするから」
雪の脳内パニックメーターが、今にも振り切れようとしていた。
なんとか言葉を紡ごうとするが、思考回路がつながらない。
「な?」
先輩が微笑みかけてくる。早く返事をしなければならない。自分の気持ち、先輩の気持ち、大学生活、これからのこと‥。
雪は全てのファクターが頭の中に雪崩れ込んでくるのを感じた。
そして様々なそれらが思考回路をショートさせメーターが振り切れたら、シンプルな答えが雪の口から出た。
「はい‥‥」
そして暫しの間、二人の間に沈黙が落ちた。
雪はおそるおそる、顔を上げた。
先輩がどんな表情をしているのかと思いながら。
先輩は微笑んでいた。
そして雪と目が合うと、ニッコリと笑ってこう言った。
「そっか」
その笑顔は、凍てついた先ほどの空気を溶かすほど眩しかった。
その後言われた「ああ、良かった」と安堵したような彼の言葉にも、雪は赤面した。
先輩はすぐそこにある雪のアパートを見やって、口を開いた。
「今日はもう遅いから、これで失礼するね」
雪は自分でも知らぬ間に、先輩の手を強く握りしめていたようだ。
彼が丁寧にその手を解くと、雪はやはり心にポッカリと穴が空いたような気分になった。
けれど先輩は雪に向かって笑いかけ、疲れただろうから早く上がって休むといいと言って彼女を気遣った。
「後でメールする」
そう言ってゆっくりと帰路を歩き出した先輩に、
雪は「送って頂いてありがとうございました」と声を掛けた。先輩が笑って手を振る‥。
「‥‥‥‥」
先輩の小さくなっていく後ろ姿を見送りながら、雪はぼんやりと佇んでいた。
なんだか夢だったみたいだ。
色々なことが起こりすぎて、未だ脳の末端まで情報がいきわたっていない。
雪はそのままアパートの階段を昇ると、鍵を開けて部屋の中に入った。
靴を脱ぎ、電気を点ける。
肩に背負っていたカバンを床に置くと、書類の束がガサッと音を立てた。
見慣れた自分の部屋に帰ってきて、いつもの行動をしてみると、脳がようやく動き始めた。
ようやく事態を把握した雪は、みるみる顔面蒼白になっていった。
うわあああああああああっ?!
パニックな雪が思わず絶叫すると、我知らず隣の秀紀は驚きのあまり飲みかけの缶を取り落とした。
雪は思わずうずくまり、頭を抱えた。
先ほどの出来事が、脳裏にフラッシュバックする。
私ってば何やってんの?!なんつーことを!!!
いつかはこうなるって分かってはいたけど‥でも‥でも‥
脳内グルグル状態の雪は、髪の毛をグシャグシャしながら考えを巡らせていた。
隣の部屋から壁を叩く音が聞こえ、雪のことを心配している秀紀の声がしていたが、雪はそれどころじゃなく、
また絶叫した。
今度は秀紀の怒鳴る声がしているが、やはり雪はそれどころじゃない。
その日は夜遅くまで、秀紀は情緒不安定な雪に付き合わされることになった‥。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<告白>でした。
遂に!二人が付き合い始めました~!
‥と手放しに喜ぶような告白ではありませんが、ひとまず二人の関係に一区切りですね。
さて次回は<密会>です。おそらく大半の方がツマラナイと思うだろうな、というメンバーの密会です。。
人気ブログランキングに参加しました
人気ブログランキングへ
「大学に入ってから彼氏とか考えたことなくって‥そういう余裕も無いし‥」と言っただけで「わかった」って…えっ?なにこの人。
怒ったの?諦めたの?想像してなかったの?
てか、はやっ!
分かってたコトだろうと言われるのもなんか…雪ちゃんしらばっくれたワケじゃないし。混乱してるだけなのに。
なぜそう急かす。
どーしても今なのか?今この場でなのか?
なんなのーこの人ーー!
おまけに「過去」「過去」言って水に流そうとしてさー。あんなことされた過去があったら、人としてやっぱ疑うでしょー。いくら今が優しくても。ていうか、二面性が激しすぎるだろー(笑)!コワイよ、そんなヤツ。
「いまだにそんな書類で…」って。
お、お前~(←青さん、パクらせていただきました)
実はツッコミどころ満載のこのシーン。
というコトに気づいた(正しくは確信した)のは、そうつい最近。。
休載前のお話で、あのメールを横山から見せられた時点で、先輩が横山にアドバイスしたんだということは雪ちゃんは頭の中では既に分かってたと思うんですが、「こんなの誰にでも書けるし」みたいな感じのことを自分に言い聞かせて 必死に先輩を信じようとしていた雪が前とは全く違うなぁと思いました(^_^)雪ちゃんは警戒心を強くすることで己を守ってきました感があるのに自分に言い聞かせてまで人を信じようとするなんて…変わりましたね(汗
だからこそ雪ちゃんがかわいそうですね…
信じたかったけど結局事実なわけなので…
「萌えは絶対零度も超える(師匠談)」ではなかったのですか!
腑に落ちないところはいっぱいありますよ…ええ。
でもあの青田くんに手を握られーの至近距離で見つめられーのの「俺と付き合わない?」に一体誰が零度を保てられましょうか!
言いたいことはいっぱいありますが私はこの際全部忘れます!いやもう忘れちゃいました!(いいのかそれで…)
>まだ形作るのにはあまりにも未熟なそれが、産声を上げていた。
くううう~ 師匠、うますぎるよ……完敗だ!
honeyさん
>「こんなの誰にでも書けるし」みたいな感じのことを自分に言い聞かせて 必死に先輩を信じようとしていた
最新話ではそういう展開になってるのですか。もしかして韓国語がお読みになれる???
雪ちゃん、恋してますね。いじらしいですね~。
honeyちゃん、久しぶり~♪
水に流そうとしてもしても、自らの過去の行いがイチイチ暴かれちゃって…
そう、先輩に関しては自業自得だし、悪事は暴かれる!というイイ勉強になった(か?)としても、気の毒なのは雪ちゃん。
だんだん心を開いて受け入れようとしたところに、これまた次々と…笑
さかなちゃん、あと私がイラっときたのは(実はこれがキワメツケ)、「付き合って」ではなく「付き合おう」的な言い方。頼む方のくせにっ。フンッ←鼻息
もっと言うなら、私、「つきあう」とか「告白」という日本語にも違和感つーか抵抗あるんですが、師匠、どうですか。
理由は「つきあう」→なんか軽々しい
「告白」→なんか大げさ
じゃ、なんて言うんだ?というと、コレが主流なので私も使うワケですが。。
その前にフードかぶってしゃがんでひそんでいる?!
てか、雪に気づかれてどの方向へ逃げた…?向こう側はゴミいっぱいでふさがれてるのに~
私、初めて読んだ時に、
過去のことなのに、いまだにそんな書類にびくついて…。などのくだり。
皆さん同様、おかしいでしょ。
と思ったけれど、これはマンガの話だしな。と思って。
まだこんなに深いマンガとは思っていなかった。
けれど、
『俺と付き合わない?』
『うすうすわかってたことだろう?』
『返事は?』
『じゃあ付き合おうよ』
『な?』
告白からの展開、上記の言葉、オラオラっぷりがキュンキュンで…
そして次の回に、片ひざついておでこをつんつんするイケ淳が素敵過ぎてですね。ドキドキドキドキ
書類蹴り事件をあんなふうに、軽く話す先輩は、よくわからなかったけど、雪の思いや反応にもとても共感できたのでそれなりにお気にの回にしてました。
ちょびこさん言うように、引き際も早いですよね。わかったではなく、考えてほしいくらい言ってもらいたいですわ。
それから、次の日の夜の先輩もなんか、え?って思うところあって。
あ、その記事の時におじゃまさせてください~
ところで、この時って恋愛の気持ちじゃなくつきあってって言ってるのですか?
自分と同じにおいがして気になって、で、好きなの?それとも自分の範囲内に置いておきたいから?
わからなくなってしまいました~。
つきあって。ってどこに?ってかんじしますよね。そういうことじゃない?
好きなのでいい関係にならない?とか
すんません、なんでもないです~
一日遅れですいません、おばんです‥。
今回の淳の告白時の態度が話題になってますね!
彼の取った方法‥いきなり相手に要求を迫り、動揺している時に返事を迫る、というのは交渉テクニックでは定石だそうで。
意識的なのか無意識なのかは分かりませんが、彼の策士っぷりに鳥肌です。おまけに相手が引きかけたら自分もそれ以上に引く。しかも雪は引いていく相手を追いかける習性があるので(動物か)、それが功を奏してカップル成立なわけですね‥。
分析すればするほど、先輩の胡散臭さが浮き彫りになってしまうこの回‥。
深く考えずさらっと読めばあんなにもキュン回なのに!
honeyさん、お久しぶりです~!またお会い出来て嬉しいです(^^)
横山のメールの件、雪ショックでしょうね‥。ほんと、彼女は恋をして変わった。柔らかい表情をするようになったし、あんなにも警戒してた先輩を信じようとするなんて‥。ううう 涙
さかなさんの萌えポイント、わかります!
結局はイケメン無罪ですしね(なんのための解釈ブログ‥笑)
そして姉様の気になってる「告白」でも「付き合う」でもない言葉‥。難しいですね。なんだろう?
「魂のかたわれ」ですかね?(重すぎる)
りんごさん、預言者の手見えました?
見やすいように画像の露出高めてみました。
余談ですがコミックでは紙質の問題なのか全然手が見えず、雪ちゃんがいきなり叫んだ変な女に‥苦笑
>ところで、この時って恋愛の気持ちじゃなくつきあってって言ってるのですか?
これは‥私は単純に”好き”ってだけでは告ってないと思います。亮への嫉妬、取られるんじゃないかという焦り、未だに雪が去年のことに囚われていることへの苛立ち‥。色々なものが彼を駆り立てて、お気に入りのおもちゃを強引に手元に置いておきたい子供のように、雪を所有したいと思っての行動なんじゃないかな、と‥。
いや~色々波紋を呼んだ回でしたね。
次回<密会>のコメントは‥少ないだろうな‥苦笑
ユジョンが口にするセリフの一つ一つがソルちゃんを追い詰め、反撃の手を封じる打ち手で逃げ場を塞いだ挙句にかけた王手が、「俺と付き合わない?」ですよ。捨て猫をスルーできそうにない性格のソルちゃんを前に可哀想ぶって情に訴えることまで(ある意味なりふり構わず)やってますね。インホが流した涙に比べれば、ユジョンがそんなに不幸なわけないのに…。
相手に「はい」と言わせるために言葉を駆使するユジョンの意図に気付かず、相手に気を遣って遣ってそこまで追い詰められたソルちゃんに、もう反撃の手は残っていませんでした。
そう考えると、あのユジョンの微笑の意味が見えてきます。あれは、対局相手が「参りました」した時の棋士の微笑ですよ。羽生善治です。ソルちゃんが「参りました」したことに満足したんですね。
自分の意思と無関係なそんなゲームやらされたら、そらーソルちゃん、パニックにもなりますわ。でも、そんなジョンだとわかったとしても、困っていたら手を差し伸べずにはおれないのが、ソルちゃんでもあるんですよね…。
うーん、もしかしてこの二人の間、実はどっちにも恋愛要素がほとんどないのでは?
※ 個人の妄想です。
わたしもそう思います~
さっき質問しておきながら、私も恋愛感情はないよなと思うし、雪も流れで(無意識の?確信の?交渉テクにより)返事しちゃって、家に帰ったあとも、なかったことにしてもらおうか…無礼にもほどがあるだろーと葛藤シーンしてるけど『流れでオッケーしてしまいましたがなかった事にしてもらえませんか。(もしくはもう一度よく考えさせて下さい。)』とマジメな雪が言っても無礼じゃないのにな。と思いました。
この告白シーンは策士が使うテクなのか~。ひっかかりました
ほんとにまぁまぁ…こちらのブログへ来たら全く違った先輩に見えますわ~( ノД`)
ここまでくると逆に、暖かい目で見れるかな。青田淳まともになるまで見守り隊
そうそう!私もまるっきり↑この言葉通りに捉えていました!(喜)
そして雪ちゃんも「流れ」でOKしてしまったわけだから、ほぼ「どっちにも恋愛要素がない」状態なのだと思います。
ただし、今回シビれた言い回しのコレ↓(もう一回引用しちゃう)
>まだ形作るのにはあまりにも未熟なそれが、産声を上げていた。
そう、妊婦でいうと2週目くらい??(爆)
それぐらいの、愛と呼ぶにはあまりにも未熟でもろい何かが、二人の中にぽっと灯りだしたのだと思います。
淳の告白への持って行き方にはイマイチ納得いかない部分ありますが、いずれにせよ、こうすることでやっと2人はスタートを切れたんじゃないでしょうか。