ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

11月20日(火)のつぶやき

2018年11月21日 05時36分09秒 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷石ー!!大谷資料館

2018年11月21日 00時33分42秒 | 旅&温泉&おでかけ



うほほー!!こんばんは!

大谷石って、んー?!聞いたことはあるけど??


でも、いったん「あ!これが大谷石か!」と分かると、あちこちの蔵やら石垣やら、、、結構使われてますねー。

スコトーマ外し状態です。

知らないと見えないけど、知るとめっちゃ目に入って来るやつ。


で!行ってきました、大谷資料館。

いやー、先ほどの写真の空間。大谷石を切り出したあとの穴ですよ。

もうね、写真になんか収まりきらない。すごいスケール。どんだけやねん?!





初期の頃は人力で、昭和30年代以降は全面的に機械化したらしく、機械化後は山?岩?そこに付いてる切り出しキズってんですか、それが全然違ってて。




これは手掘りですよねー。




この右側の壁は機械。


手掘り、いい仕事ですねー。

切り出した石、1つ80キロ以上だったそうですが、それを背負って切り出す。。。スゴイやー。




こんな感じで掘ったらしい。




今やバスの駐車場の場所も、切り出された跡。


なんだかスケールでかー!!


大戦中は、ここに中島飛行機の秘密の基地?!倉庫?!そんなのもあったりしたそうな。

すごいねー。


最後に、駐車場のもみじ。


いやー、いい旅でした。地球スゴイなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする