goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

木のお家とお家の木

2022年07月02日 22時33分35秒 | 趣味&健康
こんばんはー!!

吸い寄せられるように、また桐生に来ているのだー!!つか、早く引っ越せばここが家になるんだけど、お日柄のいい日を選んだもんだから8月なのだー!

おにぎりを握って、遠足に行くかのように群馬へGO!!

10時ちょっと前に出て、大間々であれこれお買い物して、、、あれ??1時には着くはずが、もうちょいで3時だww

ウチに向かう渡良瀬渓谷沿いの道に入ると、一気に「あ~来た~💕」って気分になるー。

お家に着くや否や、途中で買ってきた「外用の箒」を使いまくって、蜘蛛の巣払ったり、落ち葉を掃いたり・・・

そして、やっと買った箒なのに、あっという間に変な形にしてしもーた😢
長く使おうと思って選んだのにー(笑)

髪の毛を梳かすように、ちょっと整えておきました・・・アハハ。

それから、ウチから持ってきた裁縫セットの中身がめっちゃくちゃだったので、これを整理すること1時間・・・

正直、なんの生産性もないんだけど、ひたすら没頭できたことが、なんだか新鮮に幸せで💞

ついつい気が散りがちなんだよね、、、やっぱり練馬のお家に、どれほどモノがあふれてるかってことだよね。あれだけ捨てても捨てても、全然減りゃーしないってのはさー😅
みなさんのお家は、スッキリしてますー??してそうだなー・・・いやはや、ホントに引っ越すと決まってからはなおさら、めちゃくちゃ足の踏み場もなくなってきた(^^;)

捨てるのはモッタイナイなーて思っちゃうから、なかなかモノが減らないけど、「持って来たいモノ」って考えると、結構最小限で良いって思えるから、その気持ちでなんとかモノを整理したいところ。だからホントは練馬にいて、ドンドンやれって話なんだけど、ついつい桐生に来ちまうのねー、アハハ!最後は火事場のクソ力でなんとかしよう・・・

はてさて、そんなかんなで気が付くと、畑の草を抜いたり、どんな木が植えられてるのかを確かめたり、、、

庭に植えられてる木は、前のオーナーさんが植えたモノなので、いったい何なのか分からないモノもあるし、枯れてるヤツや、ちょっと具合が悪いヤツや、元気いっぱい伸び放題のヤツとか、、、

椿とか藤、さつきやもみじくらいは分かるけど、ホントに良く分からないのもあるから、どうやっていいモノやら・・・

ちょっとずつ「あなたはだーれ??」と聞きながら、どうしたら良いか考えてるところです。

夕方からは、練習をしました。

木の家だし、天井が吹き抜けだからだと思うけど、スッゴク良い感じで響きます。

あれ?めっちゃ吹きやすい🥰めっちゃ吹くの楽しい!!って感じになる。

練馬のお家で吹くときは、息が苦しいな・・・って感じなんだけど、何が違うんだろう??ホント、、、響きとか振動とかって、大事だねー。

気功もやったりして、無駄な力を抜くことができるように、ここで楽しむことを覚えよう!!

それから、楽器を洗ってやりましたぜ!ほんのちょっとことでも、集中してやったから、楽しかったです。

はてさて、今日も暑かったけど、窓を開けてみたら案外いけそうだったから、思い切ってクーラーを消して、窓をパーンと開けて心頭を滅却して涼しさ感じようとしてるとこw

明後日の朝、貴重な燃えないゴミの日だから練馬に戻ってないといけないんだけど、ずーっとここにいた―い!

ゴミー!!勝手にゴミ置き場に行ってくれたら、嬉しいのになー(笑)って無理かw

それでは、最近私が気に入ってる、站椿功と手揮琵琶の動画を貼って置きまーす!この竹内先生、決めつけない感じが好き🥰
気持ちいいから、良かったらお試しあれー!

それではまた明日~(^▽^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミダブルの羽毛布団をシングルにして、それからレッスンに行った話

2022年07月02日 00時48分37秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

先日、セミダブルの羽毛布団をシングルサイズにすべく、ミシンと格闘した話を書いたんですけど、ジグザグミシンをめっちゃかけたところで、カットはまだしてなくて!

なので、今朝ついに着手!

羽毛が飛び出すことを予想して、切断する部分にもミシンをかけておいたからちょっとマシだったけど、

いや~、やっぱり西川の羽毛布団、なるほど・・・いい羽毛がタンマリ入ってますね(;^_^A

予想では、もっと大きい羽毛が入ってると思って、軽く余裕くれてましたが、ふわっふわの羽毛がエアコンの風に乗って、舞う・・・

掃除機で吸ってみたら、まさかこんなところからも空気吸ってるのか?ってのが分かるようなところまで、羽毛が・・・写真とっときゃ良かったw

手にもくっつくし、2メートルくらい切るわけだから、なかなかに根性がいるね。

最初は用心して、ちょっとジグザグミシンかけたところから余白をとって切ってたんですけど、その余白にも羽毛がてんこ盛りに入ってて、、はみ出してくるから果たしてどうしたら良いんだ?ってなわけで、もうほぼヤケクソで、ジグザグミシンかけたギリギリをカット!

そしたら、意外とそれでOKな状態になったぞ!!

というわけで、なんとかかんとかシングルサイズにすることができました。

昨日、いぐさの敷物を燃えないゴミに出すために小さくカット。
同じゴミ袋にふわっふわの羽毛をイン!
袋を閉めようとすると、その空気圧でフワフワ出てくるから、頑張って密閉してやったぜ!

それにしても、捨てても捨てても減り目のない我が家の荷物(;^ω^)いったい・・・どれだけのモノが・・・😅

布団も3つ捨てたし、コロコロ(キャリーバッグ)も2つ捨てた!

カーテンもたくさん捨ててるけど、窓に付けてたものはまだ取ってないから、まだまだある・・・

服も処分しないとなー、、、

必要なモノだけ、の生活をしようとしてるんだから、その辺なんとか頑張らねばだぁー。

旦那は一眼レフとレンズ、PCを売りに行って7000円になったーって喜んでたよ!

エアロバイクとか、ボディーブレードはこの辺のお店じゃ買い取ってもらえないみたい・・・なので、地方に持って行く!と旦那は張り切っておりました。

チェストボードとか食器棚、木製の棚型のごみ箱も捨てるよー。欲しい人いますかー?(笑)

つか、欲しいのある人にあれこれ持って行ってほしいー!!!
本もたくさんあるから処分しないとだ・・

そんなわけで、引っ越し準備と言っても、持って行くもの以外を処分することに時間がかかっておりますw

そだ!朝、歯医者に行ったんだけど、治療はおかげさまで無事終わって、、、

で、受付でお金払って帰ろうとしたら、「次回、メンテナンスの予約を取ってほしいんですが、1ヶ月後くらいに・・」って言われて、

ついついここの医院のメンテナンス、4千円以上毎回かかるからなー、、、とか思ってしまうフジイ。母が行ってる歯医者が180円とかそんなモンだって言ってたのを聞いちゃったから、それと比べて何だかなーって思っちゃうみたいなんだけど(自己分析)、

声かけられたときに、「群馬に引っ越すんですよー」って言っちゃったら(保険証はもう桐生になってるから、あれ?っと思っても良さそうなもんだが)、「じゃあもっと早くがいいですか?」って言われて、目を白黒させてたら、「今決められなかったらお電話でも」って言われてさらに目をぱちくりしてたら、察してくれて、「あ、じゃあお大事に・・」って(^▽^;)
「ありがとうございました」って出てきたけど、なにかモヤっとするな。。。

こういう時どうして「あー、すみません、群馬に引っ越すことになったので、今までお世話になりました。また機会があったらよろしくお願いします!」などと気の利いたことが言えないのか・・・と歩きながら思うのでした。

はてさて、そしてレッスンに行きました。

2日連続でレッスンだと、さすがに音を同時に出すとか、音を合わせるとか、そういうことがちょっと分かってくるみたいで、今日はだいぶいい感じになって来ました。

今までは曲をちょっとやっても、草臥れるし、なんか希望がなくなるのかぐったりする子が多かったけど、ようやく何度もチャレンジすることができるようになってきて、やればできる気もしてきて、やってる意味も分かって来て、実際何度も繰り返しても、「頑張るぞ!」みたいな感じで一緒に楽しめるようになって来て・・・

良かったな!

公開練習とやらが2週間後にあるらしいから、それまでに動きも含めて練習するんだと思う(マーチングバンドだからね)。

頑張れー!!子どもたちー!!

2時間のレッスンを終わって、全然疲れてないツモリなんだけど、ウチに着くとすぐ寝たくなる病・・・身体が重ーくなってさw

そんな時には、気功をするとだいぶ良くなるってのが分かって来たので、気を巡らせて、まあ暑いから適度に休みつつ、また頑張ろう!!

というわけで、シャワーして寝まーす。

今日も読んでくださりありがとー!
おやすみなさーい🥰
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする