goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

勉強できるとかそんなことよりも、ずー-っとずーっと価値のあること

2022年07月30日 22時45分01秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

今日は結構働きました。つーか、22時にホテルに着いたんだけど、ホントに運転しながら何が何だか・・・ちょっと危なめでした(;^ω^)

で、今日はこちらの宿、めっちゃ混んでるみたいで、常連なんで宿の方が「今日は混んでるからシャワーは早めに」って教えてくれたからー💕

って、今回の部屋、トイレはあるけどシャワー共用ってところでね!
なもんだから、チェックイン22時でシャワー上がったら22時13分!!なかなかの快速です、あはは!


で、17時まではいつものレッスンだったんですけど、18時半からは昨日急遽決まった、吹奏楽部のトランペットの生徒のレッスンで、

2時間ってことだったから、始まる前にイオンのフードコートに行って、中華飯をしっかり食べて・・・

いや~、それにしてもレッスンした学生さんの、礼儀正しさと、ホントに知りたいことはすぐにちゃんと聞くし、気が付いたことはすぐに反応するし、メモもしっかり取って・・・

2時間のレッスンで、ちょいちょいアドバイスしただけだけど、しっかり自分のモノにして、そして顧問の先生も「やってもらってよかったー!」って喜んでくださってー!!

嬉しいことに、夜間料金払いたい!!って言ってくださって、普段のレッスン代にプラス1万円くださったよぉー🥰

めっちゃ嬉しいー!!!ありがたしー!!!やって良かったー!!!

つーか、こういう風に、分ったことは「ああ!!!そうか!!」と言えて、分からないことや今こうなっちゃってるってことは「これはこういうことですか?!」「こうなっちゃうんです」ってちゃんと言えるって、勉強の成績がいいとか、そんなことよりも何十倍もその子の価値・・・価値って言い方はちょっと違うか・・・その子の宝?!素晴らしさになるなーって思いました。

簡単なようで、なかなかできないよねー。この「等身大」感ってのかなー。。。

レッスンしてて、キャッチボールになる子って、こういう子なんだよねー。

どういう風に育てたら、こういう人としてのやり取りがしっかりできる子になるんだろう??

高校3年生くらいになると、弟子でも結構ちゃんと話せるようになって、「すっかり大人になって💕」って思うから、やっぱり人ってそういう風に成長するモノなのかなー??

さりとて、みんながみんなってわけじゃないから、やっぱりスゴイ才能?努力?財産?!なんかそういうモノだと思うわー。

さてさて、そんなわけで、藤井もう寝ます・・・と思ったら、意外と元気な気もするが、明日も長いからこれにて、終わりまーす(^▽^)/

またねー!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする