こんばんはー!!
結局、まだ桐生に居残ってるフジイですw
燃えないゴミは旦那が出してくれるというので、お言葉に甘えて、桐生のお家でボサーっとしておりますwww
朝は7時に町内放送が豪快に流れるので、それと共に起きてお散歩に行ってきました。
今日はなぜかお気に入りの神社に行くと、やたらカラスが鳴くという・・・なんだよぉー、カラス友だちだろー???と言いたい気分になる。
それからせっかくだからもう少し歩いてみよう、と近くのお寺に行ってきました。
梵鐘が有名なところなんですって。

案内文を読むと、なんとこちらのお寺も東日本大震災で被害を受けたとのこと。なんとか檀家さんなどの協力で直し、橦木を新調したから慰霊の意味も込めて、心を込めて衝いてください・・・とのこと。
そんなわけで、衝いて来ました。
少し高めの音がコーーンと響いて、うるさくないのにかなり長く響き渡っていて、なんかちょっと感激。

あじさいもキレイ。

眼下にこんな景色が広がります。
で、さて帰ろう、と石段を下ってたら、ミミズくんがノタうってた!
石段の両脇はミミズくんには登れないだろうって感じに高くなってたから、こりゃ助けましょう!と、捕まえようとすると、
ミミズには脳が無いって聞いてたけど、めっちゃ激しくノタうちまわるー!
大人しく縛に付けー!!と思うけど、あまりに激しいから、その辺にあった棒に何とか乗っけて・・・
土のところにポンと置いたら・・・あれほど激しく動いてたのに、ピクリともしなくなった!!!!
死んだ???死んだの???どーした、おーい!
1分くらい見つめて、ツンツンしてみたけど動かん。死に真似かもしれない。。。
最後にちょいとツンっとしたら、頭(しっぽかも?w)をちょっと動かしたから、死に真似だなッってんで、ちょっとだけ安心して置いてきましたw
帰りにもう一回神社に行ったら、またカラスが鳴きまくる!面白すぎるから、太極拳もやって、気を静めてやるーみたいな。
お散歩終わって帰って来たら、ダンナが目覚めてたので、一緒にトマトをかじって、ダンナは茨城に仕事に出かけて行きました。
さーて、これからどーしよかなー。
午前中に事務仕事しちゃおう!と張り切ってPCで作り始め・・・
12時過ぎたあたりで、眠くなって来てボサーっとしてきたぞ。
こりゃー、お昼でも食べに行こう!

歩いてすぐのところにあるお店。豚天丼が美味しいと口コミがあったから、、、単品のつもりだったけど、お蕎麦を付けたい・・・と欲張って頼んじゃいました。豚天丼セット。
なかなかのおいしさ🥰こりゃー良い💖。
お店のおかみさんも美人と口コミに書いてあったけど、噂に違わぬお綺麗なお方で、「美人って、それだけで人のためになってるなー、、、」と思わざるを得ないw
帰り道もちょっと探検しながら、また神社に吸い寄せられるw
まさかの野生の鹿がいたよ!こんな民家の近くでも鹿がいるのね😅
梅の実がたくさん落ちてるので、ちょっと1つ頂いて食べちゃった!完熟の梅って食べたことなかったんだけど(種だけ熟した青梅はよく食べてた)、プラムみたいないい香りがして、とっても美味しくて!たくさん落ちてるから、なんだかもったいないなーって思っちゃったー。
帰って来てから、ついに練習するかーってやり始めたんだけど、なんだかエチュードをさらい始めたら、心より理屈が先に出ちゃって、なんだかよろしくない。
つい、過去の録音なんか聴いちゃって、ここ数年のヤツね、もうスッゲー自己嫌悪に陥り、テンションというかイメージめっちゃダダ下がりで、、、
楽しい演奏の感じが思い出せなくなって悲しくなったから、ロフトでボサーッと気功と太極拳の歴史についてYouTubeを・・・
なんか、それはとっても勉強になった!
なんだかやたら太極拳って種類あるなぁ、、、って思ってたけど、歴史から聞いてみると、なるほど!って感じだった。こういう「流れ」とか「原理」とか知るのって大事だね。
基礎がなってなければ、年取ったらすべてなくなる
気功の教えにそういうのがあるらしい。
もう鼻血が出て、倒れたw(リアルには鼻血出てないよw)
夜になって、驚くほど涼しいです。たぶん今日あたりは東京も涼しいんだろうな!
どうも自分の音楽じゃないモノを表面だけやろうとすると、おかしなことになるようだ。
それに、音を並べようとしちゃうと、それももう全然ダメ!
もっと自分の奥底から出てくるエネルギーを解放して、音楽をしよう。
どうしてもコンパクトに吹いてる人や1音ずつ音を並べられる人がうらやましくて、それをイメージしちゃうんだけど、そうすると全然上手く行かん。
やるなら、もっと腑に落ちた状態でやらないとね。
さーて、シャワーして寝よう!
それではまた明日ー(^▽^)/