ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

急遽、千葉へレッスンにー!

2023年08月08日 03時53分56秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

吹奏楽コンクールもどんどん進んで、本選とか県大会とかそういう時期でしょうかー?

フジイったら、吹奏楽の指導に結構関わってるにも拘らず、いつ何が・・・とかを全然把握できてない・・・(;^ω^)

というか、きっとコンクールのために!!という指導じゃなくて、トランペットの基本だととか、サウンド作りや音楽としてどう作ってどう表現するか、、、みたいなことでしか見てないから、きっといつでも同じなんだと思う・・・(^▽^;)

違うところがあるとすれば、本番が近い場合のギアの入れ方ってのか、、、

合奏などなら、突き詰め方をトップギアにするし、トランペットなら追い詰めすぎないようにとか、、、

きっと「今はこういうのが(コンクール)通りやすいですよ」とか「このホールはこういうバランスにすると高評価です」とか、そういうことが分かって教えてあげられればいいんだろうけど、フジイにそういうの求めてる学校はたぶんない(というかそういう学校はワタシにきっと頼んでないw)ということで良いとしている(笑)

やっぱりさー、音楽を数値化しすぎたり、タイミングとしてはあってるけど、音楽の進む方向とか、音楽の共有感とか、何を表現するかとか、作曲家の意図とか背景とかね、、、そういうの無しではちょっとヤだし、何かしらワクワクするのがいいじゃないかー!!

そういう、自然で心情が現れる(あえての無表情とかも含めて)音楽を作るのがフジイの信条でございます。そして、それが一番生徒が成長しやすいとも確信しているー!!

自然な運動法則に則った身体の使い方、そして同じように自然な運動法則に則ったフレーズ、
そして、、、自然な音楽のエネルギーの流れと「奏法」ってなにげにめちゃくちゃ相性がイイと思ってる。

良い曲はそれがとっても自然だと思う。

で、ところどころに「意外」で「意表」を衝く場面があり、そのギャップがまた良い💖

もちろん、もっとうーんって感じでストレスのかかるタイプの音楽もいっぱいあると思うんだけど、学生が演奏するモノであれば、そうは多くない。

そうは多くないはずだけど、コンクールだからって「正確性」に囚われたり、音を並べることに終始しちゃうと、不自然なフレーズになっちまってるのに気が付かなくて、でもちゃんとしなきゃー!って思うから、不自然なモノを不自然な状態でなんとかやろうと、四苦八苦、、、となりやすい。

おっとっと!!

ついつい話が横道に・・!!

そー、レッスンに行ったんですよー。

「ここが上手く行かないんですけど、、、」ってところでも、上手くこういう自然な演奏になるように導くとあっという間に解決、、、!!

その一方で、身体の使い方とか奏法で身に着いちゃっていて、簡単には手放せないモノとか、何かしらの壁があるモノ(それがどういう状態かを聞き分けたり感じ分けたりするところまでまだ育ってない場合)とか、成長を待つ必要があるモノとか、、、

チョチョイのチョイではどうにもならない、時間のかかるモノもあります。

とっても根本的なモノほど、簡単には変えられない。時間がかかる。

美容整形じゃないから、「手術」で「はーい、ここをチョチョイのチョイっと!」って直せればいいんだけど、そこは自分の身体が変わるまで時間いる!ってのねー。

そして、忘れちゃなんないのが、

トランペットの場合は、楽器の奏法とかそういうこともあるんだけど、

「身体そのもの」が良い状態であるように、、、

筋肉が緊張状態で吹くのが当たり前になっちゃってたり、
ゆえに筋肉が緊張してる部分があることにすら気が付けない、
栄養や休養、
そしてメンタル的なところ、、、委縮とか、恐怖とか、音楽的なイマジネーションがない状態でやってるとか、、、

そういうのがめっちゃ関係してるから、身体を快適にして呼吸がしやすい状態にする、、、ってだけで、解決することもたくさんあったりして!!

特にメンタルから来るものはシチュエーションと紐づいてたりもするから、それを変えていくのも必要よねー。

普段の生活でも身体の在り方ってのあるから。
ちょっとちゃんと説明できないけど、「普通」と思ってる状態がホントに身体の一番いい状態かって言うと、結構違ってるんじゃないかなーって。
こういうところからもホントはアプローチしていかなきゃなんだろーなー。
いつの間にか、こういう「本当に大事なこと」は「取るに足りないこと」「直接関係ないこと」「そんなことより吹き方だ!」みたいな風潮になってるようにも勝手に感じちゃう、、、「枝葉」の部分や「小手先」のところで対応しようとしちゃうってことなのかなー。

幹とか土台とかって、時間かかったり、パッとは見えなかったりするもんね、、、地味だしw

How to的なモノの方が、ありがたいってことかなー?!対処療法っつーのか、、、

ワタシもHow to好きだからww
でも根本を探るのも好き💖根拠があるのはかなり好き💖

おっとっと!!またまた横道よw

横道だけど、結構大事なこと書いた気がしてきたから、寝ようw

それではみなさん、また明日ー!!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日帰り新潟~!!子どもとい... | トップ | 【特別無料公開】岡田斗司夫... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿