こんばんはー!!
今日は、本と漫画(三月のライオン)を読みまくりましたー。
で、ただ読むんじゃもったいないので、エアロバイクをずーっと漕ぎまくりました。
1回45分ずつ2セット!!
おおー!90分も漕いだか(笑)
でもお陰で何やら運動ちゃんとした気がして、良い感じでございます。
あとはねー、練習もたんまりしました。
マウスピースをマントバーノンのインゴットで作ったBachの3Cにしてみたりして。
たまーに出してきて使ってるんですけど、えへへ。
10-1/2Aからたまーに使いながら、
でも大きなサイズにすると、最初はいいけど、しばらく吹き続けると、お口がバッシャバシャになるからね(笑)
なので、休み休み使いながらだんだん耐久力つけるのだー!!
あとは、銀行に行ったり、銀行系のアプリ入れて管理できるようにしたりー。
あ、銀行に行った時に、ご近所の浅間神社にもお参りに!
何だか気持ちがスッキリ爽やか
ステキな神社がご近所にあるってのは、とっても良いですねー。
夜は譜面整理の続きを、、、
そしたらまたまた本当に懐かしいプログラムやセットリストやはたまたお手紙も出てきました。
あ、それに、とあるオーケストラのアンケートの集計用紙が出てきて、
「貴方のことがとても褒めてあったので、スタッフ用なのですが集計結果を送ります。」というお手紙付きのモノが出てきて、
最初は、こんなコンサート私吹いたかなぁ??きっと別の人じゃなーい??
なんて思ったけど、10ページくらいに渡ってまとめられたアンケートに、
トランペットの女性が上手かった
カッコ良かった
トランペットの音がステキだった
トランペットソロをもっと聴きたい
お褒めの言葉がたくさん。。。
などとたくさん書いてあって、だんだんそう言えばやった、、、確かに吹いた、、、
と思い出してきて、
トランペットの音が大きくて、先生(指揮者のMC)の声が聞こえなかった
的なのが2つあった時点で、こりゃ完全に私だな(笑)
ハー、
あ、あの、、自慢じゃないです。
んー、そのアンケートをもらったのは、思い出したんです。でも、その時は多分、自分的にあまり良い出来とは思えなかったんだと思う。
だから、こんなにお褒めの言葉をくださってる人がいっぱいいたなんて、全然気がつかなかったし、心にも届いてなかったんです。
で、
トランペットが少しうるさい
っていうのと、
トランペットが大きくて、先生の声が聞こえなかった
っていう2つのアンケートだけが、心に深く深く刺さって、ああやっぱり、、、となんかヤな思い出になってた覚えがあって、
それでも何か取っておいた、、、
だから記憶から消えてた(笑)
すーぐヤなことは心に蓋をする、、、ので忘れちゃうの。
でも、恐る恐る読んでみたら、、、
楽器の名前で褒められてるの、ほとんどトランペットだった。。。
15年前のアンケート。
15年前の人たちの文章に励まされた。
その時には全然気付けなくて、自分がダメに感じてて。
何だか、偶然だけど、サイコ=サイバネティクスってこういうのか、、、と思ったね。
自分が「ダメだ」と思っていると、ダメなことだけが目に入って、
ほらやっぱりダメだ、、、って思って傷つく。
今、吹いたことすら忘れて読んでみたら、
こんなにお褒めの言葉をもらえるなんて、なんて羨ましいヤツだ、、、どんな演奏したんだ??
って思っちゃう。
ハー、そんな話ですよ。なので、またまた明日も張り切って練習するとします(笑)
だーいぶタンギング出来るようになって来たぞー!
次は音階的なパターンだよなー。頑張ろう!!
それでは皆さんまた明日ー!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます