ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

あーん!!

2020年11月08日 01時33分12秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!これはきらりっていうラーメン屋さんのプリンです。めっちゃおいしかったですよ。

でも、今日のあーんはプリン食べるときのあーんではありません。

あーん、もーぉ!!のあーん。

いやー、今日はホントだめだったなー。久しぶりの合わせだったんですけど、朝のウォームアップから、なんかちょっと違うなって感じで、これは緊張してるのかな?とも思ってみたり、なんか変な暗示を自分でかけてるのかな?と思ってみたり、、、

身体が言うこと聞いてくれない、、、いや違うな?なんだろー??でも音楽に集中できてないって感じはめちゃくちゃしたから、きっと「音楽してない」っていうのも理由の一つだと思うんだけど、息のスピードも上がらない感じがするし、口の中もちょいと違ってて、唇もちょっと開いちゃってるんだよなー。

ここから私は何を学べばいいのかなってのにちょっとパニくってる気もする。

今日は本番じゃないから、こういうときにどう対処してどう考えたらいいかを試しておこう。

昨日まで、かなりいい感覚を掴めていたから、どうしてもそれができないことのがっかりさとか、自分に対してディスリたくなる気持ちとかがあるんだけど、そういうことやってると音楽に集中できないからいいループじゃなくなるよね。

今、イメージすると、フレーズや和声感に対するイメージ、リズムに乗っていく感じなどがめっちゃ蔑ろになってるよね。。。

これが大きく違うよなー。

あー、そうか、、ついつい、ほんのちょっとした感覚のズレを、大きく感じすぎて、このままじゃ本番も、、、みたいに、もうずーっと先の方にまで心配を募らせているなぁ、、、今、「音楽をする」ことじゃなくて、「こんなことじゃー、、、」とか「ああやっぱりどうせ」とかぐずぐず思っていれば、そりゃーそっちに引っ張られるわな。

そうだ、今に集中しよう!!単に不安のループに入っちゃうだけだな。

それに、不安になると気持ちをどこを頼りにしたら??ってなっちゃう。

お!今、鼻からの呼吸を背中の方を通しながらやってみたら、急に身体を支配していた強張りが取れてきた!!結局呼吸が上手くいってなかったってことなのかしら?

出かける前にずーっとヘンテコな生あくびがいっぱい出て、毒が出るなら全部出ろーと思っていたけど、夜中に昨日読んでた本に「呼吸合わせ」ってのがあって、ちょっとやってみたくて、寝てる旦那にやってみて、全然合わなーい!!とイライラしたんだけど、それが中途半端だったのかなー?よーし、今日も寝てる旦那に呼吸合わせを試みよう!!

ふふーん、そうか、、、呼吸合わせのことはともかく、普通に「呼吸」ってのはアカシック・レコードの本にも書いてあるし、やっぱり大事だから、ちょっとその線で身体の強張りを取りつつ、もう一回音楽に集中するって方法で行ってみよう!!

いやー、完全なる自問自答ブログですな、、今日もお付き合いいただき、ありがとうございましたー。

今日、読んでた本はこれ。すっごく面白かったけど、はたしてこれでいいのか?という気持ちもある(笑)
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は、、、楽器なんか写真... | トップ | 事務仕事と練習を、、、そし... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿