![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/34/5a7b0dc1a84c7007de4a2cb5b7f1b0fd.jpg)
こんばんはー!!
いや~!!凄かったー!!凄かったよー!!
今日はくろほね夏祭り2日目!ってんで、またまたイソイソ出かけてきましたー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9a/333f6a459c8b83e611378ad85d48d29e.jpg)
で、今日もまたいろんな方が声かけてくださって、ホントなんでしょう?!この暖かさ💖
1年前に急にやってきた、私たちをめっちゃ仲間に入れようとしてくれる、、、凄いやー!!
で、まさかの!!
黒保根支所チームもお囃子で参加するってんだったんですけど、「一緒にどうですか?!」ってー!!!
我ら、八木節ちょー初心者(^▽^;)昨日やっとちょっと踊りを覚えたッちゅーレベルだってのに、、、
で、太鼓の簡単なリズムを教えてもらって、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/65/37fe8fc4c29d3648b9fe081034e513e9.jpg)
にゃんと櫓に載せてもらうというー!!!わーお!!これ、出番待って櫓の階段に並んでるとこ!
ダンナと2人、超初心者なのに、お囃子に入れてもらい、みなさんに親切にしてもらって、、、いやー痺れる素晴らしい経験でした💖
下で写真撮ってくれたり、声かけてくれたりして、テンション上がるー!!
が、これお歌の人のコンクールだから(;^ω^)
真面目にやらないと、、、途中から、おおおこんなんじゃいけないッと心を引き締め、一生懸命リズムに乗って!!
なんだか新参者ですが、、、ホントありがとうございましたー。
で、あとはみなさんといっぱい踊りましたー!!汗ダックダク!
ホントにみんなで踊る~!!そして、若者はめっちゃ素早いーw
そして、ついに花火の時間!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/06/27a08096a1e0644d8a9fe04d8fab9bb5.jpg)
これは最後のナイアガラなんですけど、21時25分から21時45分までという、時間としては短いんだけど、ホントすぐそこでバンバン上げるんですよー、これでもかってくらい!
ワタシ、花火大好きでしょー?だから長岡の花火にもいそいそ出かけていくわけですけど、子どもの頃からあの物凄い花火大会を見て育ったワタシであっても、このくろほね夏祭りのド迫力にはちょっと度肝を抜かれました。
畳みかける上げっぷり。そして頭の真上に上がるし、そして何より山に囲まれた地域なもんだから、大音量で上がる花火の音と破裂音が山の間で物凄い増幅されて、ついでにこだまも起きて、エゲツナイ!!
頭の上に火薬やらいろいろ降ってくるスケール感ね。
このくろほね地域の人たちがみんなでやってる感じがたまらん。
そして想像以上の祭りのスケールに、あーなんて活気のあるところなんだろう、、、ってねー。
もともとは「勢多郡黒保根村」っていう地域なわけで、単独でやってたところなんだろうから、その気風がまだ残ってるんだろうなー。
八木節の踊りもいろいろとここの独特なところがある。受け継いでるんだねー、なんかステキだ。
で、同時に排他的じゃないってところが、まだ本当に凄い。
日本のいいところがたくさん残ってるところだってホントに思いました。
やんちきどっこいしょッ!!!
まだまだお祭り気分ですけどw
今日のところはこれで寝まーす(笑)
また明日ねー(^▽^)/おやすみなさーい!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます