一休さん

夢づくり工房 一休

おへそを取られる

2005-08-06 20:38:35 | 墨彩書画
この轟き。大阪府下に凄い夕立が降った。そして閃光が走り落雷。方角的には東南の方向。孫たちの住んでいる「みずき台」あたりに落ちたのでは・・・。劇的なシーンを捕らえようと、雨の中をベランダから撮影。危うくおへそを取られそうになったが、無事を確認。カミナリは「神鳴」とも書くが、歌の中では「雷鳴」の「なるかみ」が多く用いられた。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腹を立てないように

2005-08-06 12:30:05 | 墨彩書画

散歩5日目。マンションや住宅地が密集する中に公園が・・・。散歩する人がやたら多いがみんなかなり年配。若い人は見あたらない。このコースをBコースと呼ぶことに・・。出会う人はほとんど「おはようございます」と声を掛け合うのに、このBコースの人は私を見たら下を向くか、横を向く。「わしの顔に何かついとんのか」・・・・。

ここにも落書きが。腹が立ったら落書きまでが下手くそに見える。わたしの偏見か・・・・・・。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモスはコスモス

2005-08-06 09:31:35 | 墨彩書画
これもコスモス。これがメキシコから来た「キバナコスモス」。やっぱりコスモスは秋に咲くあの可憐なコスモスがいいね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわりは羅針盤

2005-08-06 09:19:25 | 墨彩書画
今まで何気なく観ていたひまわりの花。このテニスコートのひまわりの花を朝と昼と夕方の三回、暇なもんなんで観察していたんですよ。ひまわりの花は太陽に向かって咲く、と聞いていたから、首をクルクル回転させると・・。そうじゃないんですよね。お天道様の出る東を向いて咲くんですよね。道に迷ったら、これからはひまわりを見たら方角が分かる、という一大発見をしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔君おはようさん

2005-08-06 09:06:08 | 墨彩書画
見事な朝顔に感激。最近朝顔らしいあさがおに出逢っていなかったもんで・・・。今朝の散歩の一番の収穫。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲子園を明け渡して・・・

2005-08-06 08:14:38 | 墨彩書画

第87回全国高校野球選手権大会が幕を開ける。4137校が参加した地方大会を勝ち抜いた49の代表が出場し、15日間の熱戦を繰り広げる。

それはそれとして、私はタイガースの事が心配で心配で高校野球処の話しではない。眼下の敵、ドラゴンズとの差がなんと2.5ゲーム差。気分を変えて、入場行進くらい観てみるか・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝶になって飛んで行きたい

2005-08-06 05:12:44 | 墨彩書画

今朝は4時から起きてPCの前で時を過ごしています。朝の散歩も、三日坊主で終わらず今日で5日目。教室が始まったら、行けなくなるので散歩溜めを・・・。最近見ることが少なくなったアゲハチョウ。そうそう、テントウ虫が撮りたくてあちこちうろうろしてるんですが・・・。季節が違うって?見かけたら教えて・・・。

今朝の散歩はちょっと気分を変えて新檜尾台方面へ・・・。5時半出発。相方はまだ夢の中。93歳のお袋はもう5回目のトイレへ。三人三様、だから面白い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする