一休さん

夢づくり工房 一休

二つ目の失敗

2006-10-02 20:35:28 | 雑学

昨日は朝の3時に起きた。今朝も3時に目が覚めた。もう一眠りという器用な事が出来ない。ええい、起きてしまえ。朝風呂を涌かして10分ほどつかる。水を一杯飲んで目薬を差して・・・。これが私の一日の始まり。

今日はどうかしている。晩ご飯を食べている最中にコクコクリしだした。その辺までは覚えている。そして思いきり食卓に頭をぶつけた・・・。ハッとして時計を見たらまだ7時(19時)。

昨日も3時に起きたので早く床に入った。だいたい睡眠時間が4時間から5時間なので、早く寝たら早く起きてしまう。その内に昼と夜が逆転してしまうかも・・・。

誰かが、「加齢ですよ」と・・・。ボケの症状が出だした、と言われないようにしないといけませんね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゃんとせんかいな

2006-10-02 20:10:01 | 雑学

教材が足らなくなったので、雨の中、車で買いに出かけた。あちこち周り、最終コムボックスに車を停めた。家人と別々の行動をとり、私一人が西友のダイソーへ・・・・。

ここは、夕方に散歩するコ-スである。買い物を済ませ家路に向かった。そうだ、出かけるときは二人だったはず・・・。携帯で家人と連絡をとる。「今、どこや?」「家に帰ってるで」という返事。

一人取り残された、と勘違いし、慌てて帰ろうとしたら、「車はどないしたん?」。そうや、車に乗ってきたのを忘れてる。慌てて車を取りに・・・・。

しゃんと せんかいな しゃんと

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルムラサキの実で

2006-10-02 13:03:10 | 墨彩書画

ツルムラサキの種をつぶして色を作り、絵と字を書いてみた。赤紫のいい色が取れる。早速文字を書いてみた。これはいける。続けてはがき絵にも塗ってみた。発色がいい。

しめしめ、今度は草木染めの要領で草木から色を取ってみよう。楽しみがまた増えた。来年の個展にはこれらを使った作品も出してみようかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙芝居

2006-10-02 04:02:52 | 雑学

孫の家に行くと、よく紙芝居を見せてくれる。一人でも聴いていなかったら大きな声が飛んでくる。5歳11ヶ月にしては、あまりにもスラスラと語る。スゴイね、と言ったら、文章は丸暗記しているから、と・・・・・・・。

そもそも紙芝居は昭和の初期に日本で誕生したもの。左の写真は貴重なその当時の紙芝居風景。そう言えば、私も5円出して水飴を買い、白くなるまで練りながら紙芝居を見たものである。

そうだ、今度は自分で紙芝居を作らせてみよう。どんな紙芝居を作ってくれるか楽しみだ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする