


堺東にある高島屋堺店「WE LOVE Sakai フェア- 絵手紙にこころいやされて」を見てきました。今日は絵手紙無料体験コーナーが設けられていたこともあり、大にぎわいでした。
絵手紙の峯先生や、ゴム印の河崎先生にもお逢い出来、愉しい半日を過ごしてきました。ほとんどの額と絵が赤札(売約済み)が貼られ今回の作品展の盛況ぶりがうかがわれました。17日の火曜日まで開催されていますので、是非・・・。
堺東にある高島屋堺店「WE LOVE Sakai フェア- 絵手紙にこころいやされて」を見てきました。今日は絵手紙無料体験コーナーが設けられていたこともあり、大にぎわいでした。
絵手紙の峯先生や、ゴム印の河崎先生にもお逢い出来、愉しい半日を過ごしてきました。ほとんどの額と絵が赤札(売約済み)が貼られ今回の作品展の盛況ぶりがうかがわれました。17日の火曜日まで開催されていますので、是非・・・。
17日(火)まで、堺東にある高島屋堺8階で「We Love Sakaiフエァ 絵手紙にこころ癒されて」が開催されています。10時から19時30分まで。本日も午後2時から4時まで、絵手紙無料体験コーナーが開かれます。
行かれた方から、エレベーターで行ったら場所がわかりにくいので、行かれる方は、エスカレーターで8Fまで行かれると目の前でやっているそうですので・・・。
私も、今日の午後から顔を出します。お時間のある方は是非のぞいてみて下さい。
l
巷では早くもクリスマス商戦が・・。私は年甲斐もなく、クリスマスの音楽が流れてくると浮き浮きします。一年で一番興奮する時です。「ダッシンスンサンソン エナワホッシンスンサンソン・・・」分かりませんよね。コレは私が得意とするクリスマスソングです。お聴きになりたい方は、是非一度私の工房にいらして下さい。
浄化槽が本水洗に代わり、検査用のマンホールが取り付けられたのが数年前。丁度ガレージの入り口当たり。先日、車庫入れしようとしたら、タイヤがくぼみにはまりこんで動かない。降りてよく見ると何と20センチ四方が陥没しているでは・・・。
慌てて応急処置をし、ホームセンターでセメントや砂利を購入。便利なセメントがあるんですね。砂もいらず、しかも1時間で乾くという代物が・・・。築20年の我が家。ほとんどやり直したが、こうしたずさんな工事には少々腹立たしいものが・・・・。北朝鮮の核実験の余波?と友は笑うが笑い事ではすまされないよね。
ティッシュペーパーで作られた松茸の入った駕篭が・・・。「匂いをしてみて」、と言われたので匂いを嗅いでみた。本間モノの松茸の匂いがする。どうして?。
7本入っている中に、なんと2本が本間物の松茸。今年はまだ口にしていない。ガーデン工芸ヤマダで、ティッシュペーパーで作られた本間物まがいの松茸が駕篭入りで500円で売られている。
帰りの車中、よく見ると松茸が一本私の車に乗っているでは・・・。きっと、わたしに着いて来たかったんだろうな、と勝ってな解釈を・・・。今夜は土瓶蒸しでもしましょうか。
この写真は本物の松茸で、長さは15センチぐらいです。