一休さん

夢づくり工房 一休

7月7日(水)②

2021-07-07 19:15:34 | 雑学

朝からキュウリの苗を10本移植しました。







本日のランチ



Iさんからのプレゼント



ジャン友


Kさんから七夕プレゼントを。

山坂先生と河内長野教室の皆さん


Aさんからの差し入れ



鈴木さんとお友達。この後4時前までマージャン。


Kさんのお友達から乾燥させたシイタケを





Iさんから頂きました。





明日、7月8日(木)のランチメニュー


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月7日(水)

2021-07-07 05:39:50 | 雑学

買い物を済ませこんな時間に帰宅。





昨日の夕食です。


7月7日(水)のランチメニュー

今朝はキュウリの苗10本を移植します。

今日はマージャンのお客様が10時から4時まで。

Yさんご一行様が6名、Sさんご一行様が3名、Iさんは従妹さんと。

以上が本日のご予約様です。

愚痴

人のせい、組織のせい、社会のせいなど、状況のせいにして、ただ嘆いたり、グチを言ったりしているだけでは何も変わりません。

グチは自分をみじめにするだけで、被害者意識や独りよがりといった感情を生み出します。

自分で自分の限界をつくって正当化すると、伸びようとする意識が阻害されます。

「人のせい」にすれば、じぶんの幸不幸は自分でコントロールできず、人の行動に左右されるものとなり、生きることが無気力になります。

人のせいにすることを止めれば、やる気が出てきます。腹が立つときでも、「人のせい」にすると怒りがなかなか収まりません。自分のせいにすると、気持ちが早く切り替えできます。

物事に対する考え方が変われば、心の状態、感じ方が変わるものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする