( ミルククリーム金時 天王寺「ちさと」) 2016/1/3撮影
■2016/1/19(火) 雪・強風 気温3℃
体を持って行かれそうなくらいの強風は、雪まじり。
京都・大阪・奈良は本日初雪を記録。キンキンに冷えた空気に
さすがの私でもかき氷という発想は湧かなかった今日の天気。
雪こそめったに積もらないが、やはり奈良の冬は寒い
初雪ならぬ初かき氷、昨年は1月17日。
今年の初かき氷は、1月3日と過去最も早かった。
大阪・関目高殿「しまね家」で日本酒を飲んだ後だったが、
それはきっと正月三が日が、暖かかったからに他ならない。
( Mio 見上げれば「あべのハルカス」)
毎年 12月と1月にかき氷を食べるのは
それだけその月にアルコールを多く飲んでいる証拠
(1月のおすすめにかき氷も並んでいる「ちさと」)
羊羹やぜんざいをアテに好んで日本酒を飲むタイプの私だから
氷金時あたりは、季節を問わず
日本酒で熱くなったお腹をクールダウンするのにちょうどいい。
実は、奈良の法隆寺近く「平宗」では冬でもかき氷が食べられる。
一部かき氷通には知られているほど
冬の法隆寺 世界遺産を眺めた後に
かき氷で〆てみるというのも個人の食遺産として心に残るのでは・・・
http://blog.with2.net/link.php?1601745
(寅)