( 「ごぼ天うどん」 牧のうどん博多駅バスセンター地下店 )
■2016/10/9(日)-④
夜空に半月輝く博多の街 明日もきっといい天気だろうなと思いながら
中洲 ~ 天神 ~ 薬院 ~ 柳橋 ~ 博多駅
夜の博多の街をぐるり一周して
かいた汗を流しに宿に戻る
湯浴び後 少し覚えた空腹感
「小腹が空いた」時 博多では「うどん」
サラリーマンの朝食に そして残業後の夜食代わりに
腰がなくて上品な出汁の「博多うどん」は、要所要所で顔を出す。
かつての「永六輔」に始まり「タモリ」や「さだまさし」始め
多くの芸能人が絶賛する「博多うどん」は、
まだ全国的にブレークこそしてないが
博多のソウルフードだ。
もちろん 飲んだ後は
「私は、ウエストうどん派なんよ」という人も多い。
ということで、宿から再び博多の街に飛び出して
まず向かった先は、博多駅前バスセンター地階にできた「牧のうどん」
それにしても22:30を過ぎた頃なのに この時間にこの客の多さは何だろう!
つぎ出汁の入った小さいやかんが付いてくる。
食都・福岡は、酒・魚・甘いもんだけでなく ラーメンも うどんも そばも
私のような麺食い大好き人間にはたまらん場所ですバイ!
http://blog.with2.net/link.php?1601745
(寅)