( おでん定食 「幸(サチ)」) 2009.11.13
そのお店は、昔から続く市場の中にあってこじんまりと且つ小奇麗な
佇まいでしたが、店の扉を開けていきなり驚かされたのでした。
店に入ると棚に置かれた梅酒が、私の目に飛び込んできたのでした。
わが地元・葛城梅乃宿酒造の「あらごし梅酒」の一升瓶ではありませんか。
まさか関西から遠く離れたこの市場の中のお店で出くわすなんて・・・
もしかして「飛び梅」ならぬ梅酒が私をこの店に飛び込ませたのか!?
関西ならいざ知らず、偶然と言うにはあまりにも偶然すぎて。
お店の女の子と奥さんに
「私、このお酒の酒蔵と同じところから来たんです。」と
伝え、先日の蔵開きの写真を見せるとお二人とも驚かれていました。
「この梅酒、日本酒で作っているから飲みやすくて美味しい」との評。
さらにありがたい事にお店のコーナーには、わが社の液晶テレビまで、
置いて頂いていてお礼申し上げました。
その2点だけで、いきなり好感度上位の店となってしまいました。
奈良で今流行(ハヤ)っている「巾着きつねうどん」の話をすると
それは初耳だけど、同じような発想で、巾着にうどんを入れたおでんねたを
やろうかとしていた矢先とのこと、この話にもびっくりさせられました。
私は、即実行すべきです。とアドバイスしました。
奥さんは、「子供が今京都にいるし、近いうち 是非奈良に寄ってその
巾着うどんを食べてみたい」とおっしゃっていました。
まだオープンして3ケ月だけど、先日はスザンヌがやって来てTVで
紹介されたとも聞きました。
そして何よりも驚かされたのが、写真のおでん定食に後で
普通サイズのコーヒーまで付いて、なんと350円という価格。
言い方を変えるならコーヒー1杯分でこのおでん定食がついてくる~
みたいなものです。これには、びっくり!!
「これはいくら何でも安すぎですよ~」と私がめったに口にすることが
ないセリフが出てしまったのでした。
昔からそうだけど13日の金曜日は、私にとって「幸」多い予感の日・・・
(明日につづく)
(寅)
そのお店は、昔から続く市場の中にあってこじんまりと且つ小奇麗な
佇まいでしたが、店の扉を開けていきなり驚かされたのでした。
店に入ると棚に置かれた梅酒が、私の目に飛び込んできたのでした。
わが地元・葛城梅乃宿酒造の「あらごし梅酒」の一升瓶ではありませんか。
まさか関西から遠く離れたこの市場の中のお店で出くわすなんて・・・
もしかして「飛び梅」ならぬ梅酒が私をこの店に飛び込ませたのか!?
関西ならいざ知らず、偶然と言うにはあまりにも偶然すぎて。
お店の女の子と奥さんに
「私、このお酒の酒蔵と同じところから来たんです。」と
伝え、先日の蔵開きの写真を見せるとお二人とも驚かれていました。
「この梅酒、日本酒で作っているから飲みやすくて美味しい」との評。
さらにありがたい事にお店のコーナーには、わが社の液晶テレビまで、
置いて頂いていてお礼申し上げました。
その2点だけで、いきなり好感度上位の店となってしまいました。
奈良で今流行(ハヤ)っている「巾着きつねうどん」の話をすると
それは初耳だけど、同じような発想で、巾着にうどんを入れたおでんねたを
やろうかとしていた矢先とのこと、この話にもびっくりさせられました。
私は、即実行すべきです。とアドバイスしました。
奥さんは、「子供が今京都にいるし、近いうち 是非奈良に寄ってその
巾着うどんを食べてみたい」とおっしゃっていました。
まだオープンして3ケ月だけど、先日はスザンヌがやって来てTVで
紹介されたとも聞きました。
そして何よりも驚かされたのが、写真のおでん定食に後で
普通サイズのコーヒーまで付いて、なんと350円という価格。
言い方を変えるならコーヒー1杯分でこのおでん定食がついてくる~
みたいなものです。これには、びっくり!!
「これはいくら何でも安すぎですよ~」と私がめったに口にすることが
ないセリフが出てしまったのでした。
昔からそうだけど13日の金曜日は、私にとって「幸」多い予感の日・・・
(明日につづく)
(寅)