2/11 朝から税務申告の書類つくり。見通しがついたので午後は姉夫妻や義兄の墓参りをしてきた。帰りは天気が崩れないうちにと清里方面にドライブした。久しぶりに,車を走らせたが雪はなし。この大雪で困っている方々に比べ,山梨は らくしているなぁーと感じた。
2/10 今朝はゆっくりしたかったが,来客者が見えて午前中は税務申告の書類整備ができなかった。午後から始めたが 明日以降 時間にゆとりが出たら続きをしたいと思っている。
2/9 今朝もマイナス気温で部屋の中の仕事をした。日中はいい天気で布団を干す気になった。できるだけ今日で整理整頓は終わりにしたいので妻ともども頑張った。
2/8 寒い日が続いて,部屋の中での仕事をしていた。押し入れの中や不用品の始末など,よく仕事が見つかるもんだ。
外に出れば甲州小梅の花が咲き出した。満開になる頃,大雪にならなければいいが,昨年のように受粉時に降られると不作になってしまう。
2/7 朝から寒い一日だった。寒いので部屋の中の掃除・トイレの掃除と片付けにと頑張った。
これで 頭の中は来る17日に地区のふれあいホールで行われる税務申告の準備にとりかかれる。お陰で天気続きで事が進められたことがよかった。
ここしばらくはマイナス温度が続くので 体調に気をつけて過ごしたい。
2/6 研究室から 取り出しておいた竹細工の工具を今日は朝から整理整頓した。整理したら研究室に格納するのだが 手間取り夕方まで時間を要した。
お陰でその他の工具も整理できてよかった。夕方,温泉へ行ってきた。
2/5 今朝から,第二物置小屋の整理整頓をした。次いでに蛍光管も点検。こうも毎日点検整備をしていればくたびれる。水道管も蛇口が回らなかったがストーブをつけて仕事をしていたら5分後には水が出てきてよかった。
明日は冷え込みがキツイような予報だが 竹細工関係の整理整頓をする予定。
2/4 そんなに派手ではない 我が家の節分豆まきは 一応 去る2日,私が夜したが その残りの豆やキリサンショウを今日も食べながら,朝から 第一物置部屋の整理整頓をした。あそこも,ここも,一年間の不用品を取っといたものだ,とつくづく思った。私がやりっぱなししたからこの始末だ。
でも 妻の手助けをしてもらいながら 夕方までには区切りがついた。明日は第二物置小屋に取り掛かる予定だ。
2/3 今朝からお蔵内の整理整頓。模様替えなどをしたので一日がかりとなった。寒いこの時期にどんどん片付けておきたい。整理しなくちゃぁと思ったのは 最近は使わない重箱だ。こんなにあっても使わないので 思い切って不用品とした。などなどが一例だ。
2/2 雪の予報はハズレ雨模様になった。仕事は室内だったので予定の仕事はできた。節分だというのに,普段通りの生活。明日は落ちつくかもしれない。