体験工房 夢工房みらい

韮崎市穴山で、つるかごづくり、竹細工、わら細工、きのこ、山菜、竹炭、挽物工芸、有機野菜など体験できます。

2月は終わった

2016年02月29日 | 工房案内
2/29 うるう年の29日。今年は 諏訪地方は七年に一度の御柱祭で、春から賑わうだろう。
 さて、このところ、気温差が大きすぎる。霜柱も立ったり、上着を脱いだり、変化の この頃である。
 気温差があるものの、時期で各種の仕事が動き出す。寒さ、暖かさを繰り返して春。
 蕗の薹、つくしの坊や、あちら こちらと水を吸い上げて花の蕾が膨らみ出し、やっぱり春が来た。
1月行く、2月逃げる、3月去る、と言われて、この3ヶ月は早く過ぎるように感じる。

 今日は ニラの中の草取りをした。そして、野菜用EMボカシの散布。
 明日は 炭の炬燵を電気に切り替えるつもり。日中は当たっていない日が多いから・・・・。

剪定の心得

2016年02月28日 | 工房案内
2/29 柿は昨年伸びた枝から 今年の新芽を出し その新芽に花芽が出来て花が咲き 柿がなる。
昨年伸びた枝に 芽が4~5個着いている(長い枝にはもっと多い) その4~5個の内先端から2~3個の芽から出た新芽にしか花芽が出来ない。
だから伸びた枝が長いからと 先端を切り詰めると 花芽が出来る芽を切ってしまい花が咲かない。

梅や桃にスモモは昨年の夏から秋に花芽が出来る 柿や栗にキュウイは新芽が伸びてその新芽に花が咲く。
剪定をする時に 伸びた枝を切り詰めるのか その枝を切らずに残すのかは果樹の種類による。



竹炭を焼く

2016年02月28日 | 工房案内
 2/28 昨日から竹炭を焼き始め、今日製錬を終えた。いい天気だったので火・煙・竹酢液などの管理が楽だった。明日は農場の動噴機の点検と水槽の管理をする予定。
 もう、2月が終わろうとしている。今は甲州小梅や福寿草が満開である。

「黄梅」の移植

2016年02月26日 | 工房案内
  2/26 満開中の「黄梅」を抜根し、別の場所に移植しました。
 地区のカーブミラー沿いに植えてあった20年木であつたが、夏に葉が勢いを増せばいつも剪定していた。何時か移動してやらないとと思っていたので、思い切って今日移動を終えた。
メモ
 モクレン科 学名:Jasminum nudiforum 用途 鉢植え 露地植え 難易度 バー (そだてやすい) 耐寒性 バー (つよい). 中国原産の落葉樹で、「黄梅」と書きますがウメではなく、ジャスミンの仲間です。ただし、花に香りはほとんどありません。中国名「迎春花」、 原産 中国北部. 2~4月に咲く。 縦横に伸ばした枝に春早く花を付ける 花は明るい黄色 半つる性で垂れ下がる 花は2.5cm位で雲南黄梅より一回り小型 。開花時期は落葉している。病害虫に強いです。神経質に扱わなくても育ちます。

よく降った雨も止んだ

2016年02月21日 | 工房案内
  2/21 昨日の大振りの雨も止み、もう 雪も降らないと思うが 今日は寸劇、マジック、フラダンス等を見に行ってくるよ。
 タイヤ交換でもしようと思ったが、火曜が雪予報のマークがついたので止めた。
 昨日は雨降りでも バタバタと活躍した日程だったが、最後は「ゆうぷる韮崎」の湯に入って体を休めたから、今日は快適。