3/31 庭先のボケやモクレンが満開となりしました。いつ見ても花は良い。つばきは数種類あり、次から次へと咲き出しています。いよいよ花粉があちら、こちらと蒔き散らかして厄介なものとなります。
3/30 このところの温かさでネギが元気づき、坊主がもくもくと出てきた。てんぷらにして食べなければもったいない。でもそんなことをしている余裕がないです。
昨日、午前は畑できゅうりの棚作りの準備やピーマン・ナスなどの植えつけの準備をし、午後は知り合いのお見舞いに甲府まで出向く。
今日は、田んぼの耕うんに行きます。これが済めば雨が降っても落ち着いていられるよ。
・・・・というのは花見や、春祭りの神楽の研究に没頭できるから・・・・・。
昨日、午前は畑できゅうりの棚作りの準備やピーマン・ナスなどの植えつけの準備をし、午後は知り合いのお見舞いに甲府まで出向く。
今日は、田んぼの耕うんに行きます。これが済めば雨が降っても落ち着いていられるよ。
・・・・というのは花見や、春祭りの神楽の研究に没頭できるから・・・・・。
3/29 昨28日に、断熱材を入れて床張りし大工仕事が完成した。畳屋さんも寸法を取りに来てくれて、4月1日に新しい畳がしかれればこのたびの工事依頼は終了し平常生活に戻ります。
床張り前のコンクリート打ち込み
断熱材
床張り前のコンクリート打ち込み
断熱材
3/28 木炭・竹炭コースは、3/28(土)~29(日)にかけて炭ができるまでの行程(竹割り、竹束作り、窯入れ、焼き付け、煙の観察、竹酢液の抽出。翌日精錬の観察、炭の確認等々)を実施する予定でしたが、知り合いのお葬式等で中止します。それが済み次第時期を見て行う予定です。
3/27 朝から床の工事になります。夕方になって板張りを済ませば完了になるそうです。明朝、畳屋さんが寸法を取りに来て数日して畳が入れば懸案の工事は完了します。
それが済めば、春爛漫のお花見や春祭り。神楽研究にのめり込むことができます。
それが済めば、春爛漫のお花見や春祭り。神楽研究にのめり込むことができます。
3/26 昨日は大工さんにお願いしておいた室内の三ケ所の引き戸の不具合を補修していただいた。お蔭様で使いかってがよくなり助かったよ。頻繁に開閉していたのでくたびれたかも知れない。
今日はコンクリート工事が乾かないので大工さんはお休みです。その合間日に田畑の耕うんをしておきたい。
今日はコンクリート工事が乾かないので大工さんはお休みです。その合間日に田畑の耕うんをしておきたい。
3/25 厄介なものですが、昨日は床の下にコンクリート打ち工事をしていただきました。暖かくなるどころか寒い日で、夕方は雪が舞い寒かったです。
大工さんは慣れたものできれいに仕上げてくれました。今日はコンクリートが乾くまで他の補修工事してくれます。
部屋までの足場を作り、ミキサー車から一輪車で運び入れて床下へ敷く
大工さんは慣れたものできれいに仕上げてくれました。今日はコンクリートが乾くまで他の補修工事してくれます。
部屋までの足場を作り、ミキサー車から一輪車で運び入れて床下へ敷く