9/30 倒伏した稲をコンバインで刈りとる予定だったが雨降りのため中止となった。残念。タニシをもとる予定だったかがこれも不可。刈り取ったら皆さんもとりに来てもよいです。
9/28 サンマを炭火で食べる会開催。疲れてしまったので掲載が遅れてしまったです。今年度初の企画 季節 イベント秋 。秋の味覚を食べよう 「サンマを炭火で食べる会開催」 午前10時30分~14時まで。収穫した栗・サツマイモ・新米と格別の味でした。周りを気にすることなく竹炭炭火でサンマ焼きと、燃し木で煮た新米で昼食しました。一升釜のご飯はおいしいと褒めて下さいました。
9/29 終日、竹炭を商品に適合する長さに切る。炊飯・天ぷら・冷蔵庫・風呂・防湿消臭・靴入れ・水槽・バーベキュー・竹炭アート・竹炭工芸用など。後日、煮沸の上包装作業に取りかかる。
9/27 挽物工芸コースは、木の輝き(基礎編)を開催。与えられた材料をどう料理するか検討の上、加工開始しほこりになりながらも磨き上げ、完成させた。ニスなど施したい方は自前でしてもらうこととした。
9/26 足踏み脱穀機を使用して紫稲を脱穀した。5㎏のタネをとってあります。ご使用の向きはご連絡をして下さい。田圃の周囲に植えつければ鳥よけになります。
9/25 健康ぞう作り開催。布の長ぞうり作りの体験者がほとんどで弘法ぞうりは一人だけだった。楽しく語りながらの午前・午後の各3時間の指導だった。
9/24 昨夜から降っていた雨で休業した工房は自宅にて衣替えの準備と骨休みをした。これも忙しい一日となってしまった。明日は健康ぞう作りの開催だ。朝早くから布ぞうり作りの体験指導です。
9/23 親子ふれ合い教室1「親子稲刈り体験」終わる。加えて県外からの参加者は前日泊をしてでの参加となり、大賑やかのうちに楽しんでいただいた。タニシやバッタ、青カエル、糸トンボ、水澄ましなど盛りたくさんとったり、離したり、稲刈りよりそちらに夢中の子、こどもは無邪気でいいな。お父さん、お母さんで初めての方や経験者もあり、鎌の切れ具合に驚いていた。でも、怪我がなく終了してよかった。
午後、その片付けや干し直しなどして一日が終わった。昼食で差し上げた栗ご飯は皆様おいしかったですか。?県外からの参加者が土産に持参していただいた「新高」という品種の梨は大きくておいしかったです。一つでみんなの分まであり、いただきましたね。ごちそうさまでした。
午後、その片付けや干し直しなどして一日が終わった。昼食で差し上げた栗ご飯は皆様おいしかったですか。?県外からの参加者が土産に持参していただいた「新高」という品種の梨は大きくておいしかったです。一つでみんなの分まであり、いただきましたね。ごちそうさまでした。
9/22 竹林の手入れ体験を開催した。竹の種類・性質を知ったり、竹の伐採方法、竹の利用、たけのこの皮の利用、竹林を視察し枝払いと枝の始末など多岐にわたり講習し実技をした。