1/30 きのこ生産コース いよいよ、春の植菌準備にとりかかる手段として、しいたけの種菌などを購入してきました。来月には植え付けます。
1/28 ある方に、今年の年賀状の添え書きで駅伝仲間の消息をお願いしたところ、連絡をとっていただき 昨日、ウンじゅう年ぶりに元気な声を聞くことができました。と同時に消息を伺い感激しました。今は会長職で、お子様に会社を任しているとのこと、起業が成功したご様子でした。
1/27 木炭・竹炭コースは、本日~29日まで 炭焼き教室「竹炭を作る」を開催します(事前予約者に限る)。竹炭ができるまでの実技を伴った勉強会を行います。午前9時~午後4時まで。
開催期間中、自窯への詰め込み、点火、煙の見方、消火までの一連作業です。
窯出しについては、窯が冷めてから後日行います。
開催期間中、自窯への詰め込み、点火、煙の見方、消火までの一連作業です。
窯出しについては、窯が冷めてから後日行います。
1/26 竹細工コースは、本日午前9時から収穫かご作りを開催します(事前予約者に限る)。教材を参考に竹ひご作りから教え、竹ひごを作ってから編み込みをし仕上げます。参加費は1日4,000円(材料費込み)。
1/25 わら細工コースは、本日午前9時・午後1時からの二回に分けて健康ぞうり(わら、布、竹の皮)作り、わらじ作り、足半ぞうり作りをします(事前予約者に限る)。
1/23 きのこ生産コースは、本日午前9時からきのこ原木を工房の雑木林から伐り出します(事前予約者に限る)。2月に植菌しこの秋に収穫する予定です。
1/22 竹細工コースは、本日午前9時・午後1時からの二回に分けて竹細工教室 かご作りの基礎「ひご作り」を開催します(事前予約者に限る)。
教材を参考に竹ひご作りの基礎を教えます。各種、かごの使い道による竹ひごが作られるように指導。作れるようになったら、編み込みのかご作りに挑戦していきます。その第一歩の手ほどきです。参加費は半日2,000円(材料費込み)。
教材を参考に竹ひご作りの基礎を教えます。各種、かごの使い道による竹ひごが作られるように指導。作れるようになったら、編み込みのかご作りに挑戦していきます。その第一歩の手ほどきです。参加費は半日2,000円(材料費込み)。
1/21 朝起きたら今年三度目の雪に見舞われましたが、道路は日陰の場所を除いて通行可能でよかった。まこちゃんが免許証更新で手続きに出かけるため、いい天気であれと、・・・。
昨日の新聞で野菜高騰と掲載されているが、わが農場は冬越し対策をしている根菜・野菜がいっぱい眠っています。春には食べきれなく(腐っちゃうのに。)もったいないなぁーと。もう、そろそろ知り合いに配らなくちゃあーね。
昨日の新聞で野菜高騰と掲載されているが、わが農場は冬越し対策をしている根菜・野菜がいっぱい眠っています。春には食べきれなく(腐っちゃうのに。)もったいないなぁーと。もう、そろそろ知り合いに配らなくちゃあーね。
1/20 わら細工コースは、本日午前9時・午後1時からの二回に分けて健康ぞうり(わら、布、竹の皮)作り、わらじ作り、足半ぞうり作りをしました(事前申込者に限る)。次回は来たる25(土)です。