体験工房 夢工房みらい

韮崎市穴山で、つるかごづくり、竹細工、わら細工、きのこ、山菜、竹炭、挽物工芸、有機野菜など体験できます。

 NA応援団 殿

2019年10月31日 | 工房案内
返信
10/31  NA応援団 殿
 ・コメント
 いつも素敵な文章羨ましく読ませていただいている。
小生、逢い変わらず2カ月おきの経過検診に通っている。
このたびは、珍しく風邪を引いてしまい、薬をもらって治しました。
ところで、山梨学院大が箱根駅伝に出られなくなったのが残念ですね、
秋山もさぞかし残念がっていることでしょう。
これからだんだん寒くなってきます、健康第一でご活躍ください。

 コメント ありがとうございました。忙しく飛び回っています。 
 先日は残念ながらお会いできませんでした。寂しかったです。またの機会を楽しみにしています。あなたが茨城を欠席したから,お鉢が私に回ってきました。来年は栃木なので出席するように。期待しているよ。元山梨の駅伝仲間より。

那覇市 首里城正殿 の火災の報に驚く

2019年10月31日 | 工房案内
 10/31    起きたらニュースで知った。燃え上がったテレビの画面で驚く。詳細は分からないが,原因はなぜ と・・・・。
 私の定年の年末に出張帰りにお寄りしたところである。もったいないことになった 残念。
 さて 今日は韮崎市老人福祉センターまつりが10:30からある。いい天気になりそうでよかった。
 参加対象者は市内在住の60歳以上の方,障害者の方,母子・父子家庭,ボランティア活動者である。主催は市社会福祉協議会で,私は市男性ボランティアの一員として,会場内外で裏面からサポートするつもりで出かけます。
 早く行って,会場設営や駐車場,模擬店,舞台発表場,みんなで遊ぼう場の設営等々を会員とともに準備,始まれば裏方さんに徹します。
 私の地区の方も参加者がいるので,始まる時間には早いが 私の早出に同乗してもらって 会場で休んでいてもらいます。

パラパラと落ち始めた枯葉を思う

2019年10月30日 | 工房案内
 10/30    モクレン,ハナミズキ,柿の葉と,次々に落ち出す落葉樹。
 異変かなと思う私。拾いたくなるような葉は少ない。パラパラと落ちるんだけど色が染まらず ただの枯葉だ。まぁー いいかと感じながら 黙々と剪定に打ち込む。
 昨日は雨降りの一日だったが,積み重なった書類の整理,パソコンでの住所録からの削除・補充・修正に,と 仕事はあった。
 今日は剪定の続きをするが 高いところから 周囲や,南アルプスの雪化粧,渡り鳥の行動でも 眺めながらすることにしよう。
 夕方になれば愛犬「アイちゃん」の散歩。これもまぁー大変だ。老犬で,目が不自由で 耳が遠く,足も のそのそと 歩くが 草などの障害物に気が付かない有様。暗くなった散歩は不可。介護犬の仲間入りである。昼間は寝ていることが多くて 来訪者に泣かなくなったよ。
 
 

剪定に入った

2019年10月29日 | 工房案内
10/29     昨日から庭木の剪定を始めた。そこへ来客者があり中断。家に招き入れて昼食を出した。13時半にお帰りになったので 先ずはサルスベリから始めた。二本あったが一応完了し ボケの木をしたところで,乗用車の車検見積もり予約をしてあるので出掛けたら一日経ってしまった。
 今日は甲州百目柿の剪定に入る。怪我の無いよう慎重に仕事をして,藤棚に入れば一日経ってしまう。頑張れよ・・・・。
 次の心がすべて嫌とする人がいるかもしれないよね。
〈日常の心得〉
 ⚫︎何事にも「はい」という素直な心。
 ⚫︎いつでも「ありがとう」という感謝の心。
 ⚫︎素直に「すみません」という反省の心。
 ⚫︎「おかげさま」という謙虚の心。
 ⚫︎自分から「わたしがします」という奉仕の心。
 

拓本と古代文学に親しむと題しての講義と実技を習って

2019年10月28日 | 工房案内
 10/28   昨日,11時頃まで雪に備えて,南天のオロヌキをした。
 南天も増えて困っているのだが 紅白の実がなる密植垣根が色づいた時が美しい。それが気に入るから放置していたが大雪になると倒伏で厄介。
 剪定が終わったら,すっきりして気持ちいい。
 さて,11時30分になったから,急いで中部横断道を利用して増穂インターで下りて,市川三郷町の源氏の館まで行った。
 12時30分からの「拓本と古代文学に親しむ」と題した講義を聴き,その後 実技を体験し習ってきた。
 瓦当拓本や500円玉を拓本したのは初めての経験であった。将来は村の辻にある石仏に挑戦したいから習うことにしたのだ。
 パートナーも同時に習ってきたが,私の助手を務めてもらいたいから誘って参加した。
 大きい現物を拓本するときは時間が掛かるし,風があるときはしないが 途中風が出ると中断もあると予想されるから 協力者が必要な気がする。
 馬頭観音や道祖神以外の彫り物の字体,年代字掘り,苔,風化等の石仏の掃除等々,やるからには持ち主の了解を取るなど,簡単な興味だけでは済まされないこともありそう。

山学大の選手ご苦労様

2019年10月27日 | 工房案内
 10/27    昨日の箱根の予選会。頑張って練習や健康管理をして走りに臨んだが,他大学選手も負けじと頑張っている。答えが出た以上 くよくよせず,次の走りに向けて努力してほしい。ご苦労様と言いたい。
 とてもとても,記録では10位以内に入れるタイムではないが,積み重ねをするしかない。くやしさをバネに頑張れ。来年の予選会には通過できるよう頼むよ。
 今日は第37回全日本大学女子駅伝がある。大学日本一決定戦である。山学大にも女子駅伝部の創設を期待しているが・・・・。
 

房総の水害 ダブルパンチで気の毒

2019年10月25日 | 工房案内
 10/26     再び豪雨で被害続出。気の毒でならない。東北地方も豪雨といわき市内の夏井川が再び氾濫したとのことなどを報道で知った。
 避難指示が頻繁に出ることは生きていくうえには嫌なことだ。自然災害とは言え,身に及ぶかもしれない恐怖はご免被る。
 さて,被害のあった地,房総では 若き頃,8都県対抗の房総一周駅伝が行われた。二日間で17区間で争われた。私は一日目の6区17.76㎞,勝山-館山間を走らせていただいた。Ⅰ時間も走り続けた思い出の地でもあった。
 その土地の被害状況を知るにつけて あの土地がな よそ見もできず 伴走車に励まされて前を見て走るのみだった。
 前日は房総西線で湊駅下車,当日はこなや屋旅館一泊,翌の当日は同線で勝山駅に下車し,走破した後は鴨川町萬屋旅館にて休憩して 京成千葉駅前に戻る。そんな懐かしい土地でもあった。

韮崎市開庁記念写真をこの時期に展示

2019年10月25日 | 工房案内
 10/25     第40回穴山町福祉と文化祭りが来る11月2日・3日の両日に穴山町屋内運動場で開催されます。それに,展示作品の募集があったので 今年韮崎市制施行65周年記念事業があったことも考慮して,半世紀以上も経ってはいるが 自宅にあった写真を拡大して出展することにした。
 韮崎市は昭和29年10月10日,一町十か村が合併したのである。その当時の町議・村議が市議として,開庁記念として写真におさまっている。
 顔写真はほとんどの方はご存じないかもしれないが 面影をご存じの方が高齢者にはいると思われる。懐かしんでいただく。
 合併時の苦労と努力は大変だったことだろうと推測する。
 当時 わが父は49歳時,生きていれば113歳だよ。はるか昔の人・・・。 
 さて,今年は3日午前中に,ノーベル生理学・医学賞を受賞された大村智博士に講演をいただくことになっている。

300本の玉ねぎの移殖

2019年10月24日 | 工房案内
 10/24      雨が降る前にと,朝9時から玉ねぎを移植した。こんなに食べられるものでもないのに,床を準備しておいたので 植えておいた。
 午後は昨日に続いて,また知人のお見舞いに行ってきた。まぁーよくあるものだ。
明日は身の回りの整理整頓でもするかな。

甲府にお見舞いに行く

2019年10月23日 | 工房案内
 10/23   知人の入院に,一先ず落ち着いたとの報で 今日 甲府にお見舞いに行ってきた。思ったより回復が早く,元気そのもので 25日に退院することになったとのことだった。ホッとした。帰宅しても大事に暮らしてほしい。
 明日は玉ねぎの移殖に取り掛かる。夜は雨との予報で 頑張るつもり。