5/31 山菜栽培コースは今年度二回目のドクダミの収穫を行った。雨の止むのを待って刈り取りを行い、質のよいものを収穫することが出来た。洗って干す作業をし、後は乾燥させる。
5/28 雨が予想されるので一日早く、本日田植えを終えることができた。周囲には毎年のごとく紫稲を植えて鳥よけ防止をした。これで雨が降ってもいいよ。
これで、野菜作りや体験教室もフル活動できる。露地野菜の収穫はこれからだ。
これで、野菜作りや体験教室もフル活動できる。露地野菜の収穫はこれからだ。
5/26 布ぞうり作りの体験教室を開催。外は気温が高いが部屋の中は過ごしいい。おしゃべりをしながら 黙々と編み上げ、ふれ合いを高められお帰りになられた。次は竹の皮のぞうりを作りたいとのこと。盆踊りには軽くて最高だからね。
5/25 雨のため小梅もぎ体験を中止。昨日のうちに体験者に中止を知らして了承を得ておいた。来年はいい天気であればよいのになぁ と 思った。雨が降れば事務処理にあたることになる。
5/24 朝早くから、梅落とし応援部隊が甲府地区より来てくれた。梅もぎ三日目。雨が昼より降るとのことで 応援に来てくれて助かった。ありがたいことだ。降る前に落とすだけでもと、皆さん頑張ってくれて、午後より選別し17時に終わった。四日目は田植え後、にする予定。明日の梅落とし体験は雨のため中止することにしました。
昨日のタニシの様子を添付した。
昨日のタニシの様子を添付した。
5/23 鈴なりの甲州小梅。よく成っているが 成りすぎのためか粒が揃わない。小粒もあると言うことだ。雨が二日間降るとの予想から焦って収穫した。しかし、まだ明日には終わりそうもない。大変なことだよ。
夕方、田圃の田じらみ取り。そして観察。タニシ(つぼ)のいること、いること。ドジョウはいるし、ビックリ。農場に行けば、きゅうりの茎やトマト、ナス、インゲンなど野菜の管理もと、多忙な一日だった。
夕方、田圃の田じらみ取り。そして観察。タニシ(つぼ)のいること、いること。ドジョウはいるし、ビックリ。農場に行けば、きゅうりの茎やトマト、ナス、インゲンなど野菜の管理もと、多忙な一日だった。
5/22 昨日、竹でかご作りを本日に延期したので、ひご作りの基礎を教えて、かご と言うより3㍍のひご作りをしていただいた。ひご作りのスタッフが指導。 私は校外学習の教材作りだ。子供達の作りたい物は何かなど考えながら10点ほど仕上げた。
5/21 良い天気に恵まれて 田起こし。八ヶ岳は全部良い景色だし、富士も、茅ヶ岳も 仕事しながら半日 山とにらめっこをした。地はドジョウがバチャバチャ跳ね上がるし、すいすい と 泳いで逃げまとう カメラマンは撮影に来るし 大型トラクターの上は いいねー
夕方、さつまいも の 移植をし ホット 一息で この時間さ。
夕方、さつまいも の 移植をし ホット 一息で この時間さ。