「兜山」の様子 2010年10月13日 | 工房案内 10/13 穴山発 紅葉の始まった「兜山」の様子(旧穴山小・中学校の裏山)です。頂上に忠魂碑が設置してあるお山だよ。思い出しましたかな? さーて、明日から10月いっぱい中国行きで留守しますので、ブログ更新はお預けです。
校庭から見た南アルプス連山 2010年10月13日 | 工房案内 10/13 穴山発 校庭から見た南アルプス連山 旧 韮崎市立穴山小・中学校の教壇に立った先生、学校に関わった先生方、父兄、子供たち、の皆さん、 ふるさとを愛した 現おじいちゃん、おばぁちゃん、お兄さん、お姉さん、穴山から去ったそのほか大勢の関係者さんたちへ 校庭から見た南アルプスの連山と、校庭の回りに植栽した桜、ヒマラヤ杉、ヒイラギなどの樹木を懐かしんで下さい。 手前右が植樹に行った、山梨百名山の荒倉山だよ。
イベント情報(H23.1~3月分)掲載 2010年10月13日 | 工房案内 10/13 イベント情報(H23.1~3月分)掲載 盛りだくさんの情報を、http://www.eps1.comlink.ne.jp/~yumekoubイベント情報に掲載しましたので、親子での「ふれ合い」参加をお待ちしています。 将来に亘って、残したい伝承品作り・生涯教育として学びたい方々については、若い方々(パソコンのできる方)から口伝えして、ご参加して下さるようお願いします。
果樹の剪定を「甲州小梅」から始める 2010年10月12日 | 工房案内 10/12 果樹の剪定を「甲州小梅」から始めます。天気もよさそうなので、そろそろ始めないと 中国から帰ってくると 風が強くなったり、寒さも加わったりしますからね。
今日の富士山はすてき 2010年10月11日 | 工房案内 穴山発 10/11 夕方、南の空にくっきり浮かび出た富士山はきれいだったよ。カメラを持参していなかったので 残念だったです。きっと誰かが撮影したと思う。 昨日も、今日も急に、親子で栗拾いに来房していただいたが、残念ながらもう落ち葉が始まる感じで 体験はできないのです。お茶を飲んで戴いてお帰り願ったです。 来年は8月下旬に予約するようお伝えしました。
主婦が揃って、布ぞうり作りに参加 2010年10月11日 | 工房案内 10/11(土) わら細工コース 本日は布ぞうり作りを開催。参加者が大月から揃って、穴山駅下車で来ますので、今からお迎えし午前10時から実施します。 幸い秋晴れの天気になりましたので快適に、楽しくできるような気がします。
お似合いのご夫婦来房 2010年10月10日 | 工房案内 10/10 昨日は 急遽 私のお師匠(SE)さんとその奥様(幼稚園先生)が来房してくれるとあって、体験者には仕事を早めに完成していただきました。 そして、午後からの体験者は、後日に延期願いました。 昼食頃より来房、昼食を挟みながら懇談しましたところ、お二人とも 前向きで しっかりした心持ちのお方で好感を持ちました。笑顔を絶やさず とても よくお似合いのご夫婦でありましたよ。 昨日運動会が流れて来房し、今日、運動会とのことでしたが これもできないとなれば 会場の関係(1,000人規模の参加者)で 10月下旬になってしまうとか・・・・雨の恨みとなるか?。 早く天気になーれ と 他事ながら祈ります。
腰かご作り(基礎編)を開催 2010年10月10日 | 工房案内 10/10(日) 竹細工コース 今日は地区の秋祭り(神楽はなし)だが 、昨日からの雨と本日の雨ですが 予定通りのイベントを実施します。 指導者と体験者に餅を昼食に差し上げたいため、昨夕 石臼で突いたです。 さて、朝 午前9時から竹ひごが仕上がれば 腰かごの基本の編み方を教え完成させる予定です。
主婦の教室2「野菜栽培用EMボカシ・EM活性液の作り」開催 2010年10月09日 | 工房案内 10/9(土) 有機農法野菜栽培コース本日、午前9時・午後1時からとしの二回に亘り、「野菜栽培用EMボカシの作り方教室(野菜編)」・EM活性液の作り方教室を開きます。参加費は2,000円(材料費込み)。 雨が降ってきましたが予定通り実施します。作ったEMボカシなどを持ち帰りますので入れものを持参して下さい。