体験工房 夢工房みらい

韮崎市穴山で、つるかごづくり、竹細工、わら細工、きのこ、山菜、竹炭、挽物工芸、有機野菜など体験できます。

直売所農法野菜で対応

2010年06月30日 | 工房案内
6/30 時なし大根を片付けするにあたり、もったいない土の中の大根の処理。
試食したらおいしいので、漬け物、煮付け、おろし用などに利用してもらいたく 手間代にもならないが 洗ってから切り葉をして包装し、早速営業部長が直売所へ持参したところ、アッという間になくなってしまった。
直売所農法として考えることもいい。規格外も商品化すれば包装用の袋代になるかな?

我が工房 農産物商品化研究部門 有機農法野菜栽培コースとして、そのほか、バジル等々も販路拡大にめどがついた気がする。
写真の葉枯れは梅雨による水分過多と虫の被害ですが 中身はすごくうまいよ。

田舎の神社の境内

2010年06月29日 | 工房案内
6/29 他地区の神社「巖宮諏訪神社」(久保区)に過日参拝に伺いました。鬱蒼としている杉に囲まれ、わき水が流れ涼しい
です。「沢蟹」がぞろぞろと餌を求めている光景が田舎の良さです。自宅で飼っている寂しさとは全然ちがうよ。
さーて、汚れのない境内で「どくだみ」の収穫。草刈りを兼ねて少しいただいてきました。
乾燥して夏のお茶代わり、焼酎の水割りにしています。ちょっと余分に飲んでしまうかなぁー?。

じゃがいも堀りを始める

2010年06月28日 | 工房案内
 6/29  晴れ間を利用して、男爵・メークイン・きたあかりの三種を ボツボツ掘り始めます。

憎いテントウムシの群はキュウリ・ナス・トマト・ゴーヤの方へ宿替えするから、これも被害に
なり、葉をなめつくすから困ったもの。バジルを所々へ植栽しているが我が道を行く気配。

 一方、私のおやつは トマトの完熟やキュウリを食べながら作業をしています。特にトマトは甘くて美味しく幸せだよ。皆さんも栽培していますか?

 

穴山駅に降り立った先生

2010年06月26日 | 工房案内
 6/26 本日13時から、穴山ふれあいホールで「第2回さくら教室」を開催。
その講師として、東京からお出でになられました先生が 穴山駅に降り立ち、会場で御講義し、終了後、本工房に夕方お立ち寄りになられました。
 穴山っていいところだねとか、つるかご作りに挑戦したいなぁとか・・・種々お話しして下さいました。ご感想をいっぱいお聞きし大変参考になりました。
 またのお越しを期待しながら、駅までお送りしました。
出会いを大切にしたいものです。

主婦の教室2「生ゴミ用EMボカシ・EM活性液の作り方教室」を開催

2010年06月26日 | 工房案内
  6/26(土) 有機農法野菜栽培コースは、本日午前9時・午後1時からの二回に分けて、「生ゴミ用EMボカシ・EM活性液の作り方教室(生ゴミ編)」を開きます。
 参加費は1,500円(材料費込み)。
若き主婦たちの参加で工房に歓声が響きわたります。午後雨降りの予想ですが終わるまで
降らないといいなぁー。

足踏み脱穀機で小麦の雑穀

2010年06月25日 | 工房案内
 6/25 有機農法野菜栽培コース研究員が昨秋小麦を種まきして過日麦刈りしました。

梅雨期間中のため牛(稲架)に吊しておいたので、好天気を利用して本日脱穀することになりお手伝いしました。

 足踏み脱穀機と麦たたき、大型扇風機を使って夕方終了しました。
思ったよりいい小麦が収穫できてよかった。
 忙しくて写真を撮れなかったよ