体験工房 夢工房みらい

韮崎市穴山で、つるかごづくり、竹細工、わら細工、きのこ、山菜、竹炭、挽物工芸、有機野菜など体験できます。

竹細工教室「竹かご作りの基礎を学ぶ」腰びくを作るを開催

2013年08月31日 | 工房案内
 8/31 竹細工コースは、本日午前9時から竹かご作りの基礎を学ぶ教室を開催します。本日は野生のきのこ取りにも使用できる「腰びくを作る」を作ります(事前予約者のみ)。今日も暑くなりそうな朝を迎えました。

 農場からの眺めた富士山
 


きのこ生産コースは何を体験させているか

2013年08月30日 | 工房案内
8/30 定期休業日

 現在、植菌・管理している品種はシイタケ、ヒラタケ(シメジ)、ナメコ、クリタケ、ブナハリタケ、ムキタケの六品種>

 春先、管理講習会を工房でしてから原木に植菌して持参するもの、持参せず工房で菌廻しをしてから持参するものとがあります。

 各体験者が受け取ってからの管理がきのこが出る時期によって異なるので、自分の子供のように大切に管理しないと発生時期にきのこがでないことがあります。

 その管理の仕方を指導してからお渡しすることとしています。

 工房管理のきのこを可愛がり見事発生することを願いつつ、作業することも楽しみの一つでもあります。

 ヒラタケ舎の乾燥避けのわら敷き

 

 ナメコ舎の乾燥避けのわら敷き

 

 シイタケ舎

 

栗が落ちだしてきました

2013年08月27日 | 工房案内
 8/27 リンゴの袋を取ったとたんに涼しく、又は寒いくらいになった今朝でした。昨晩の雨降りの結果かもしれないが・・・・。

 昨日から、栗が落ちだしてきました。まだ試食はしていませんが、多分甘くて美味しいのではないかと推測しています。

 これからは栗拾いの戦争です。というのは仕事が増えるからです。拾うことは勿論だが「いが」を剥いたり、大量の「いが」のゴミの片付けです。

 また台風や風雨による大量の「いが」落ちの片付けなどなど・・・。蚊にも食われるし、嫌になっちゃうなぁー。

 今日はミョウガの収穫とコスレタス(苗箱)の種まきでもするかな。

 

りんごの除袋

2013年08月26日 | 工房案内
 8/26 今日は昨日の雨降りで土の作業ができないので、リンゴの袋とりです。朝夕の温度差がでてきたので、色づきも出て糖分が増すでしょう。9月下旬には収穫になるはず。

 続いて柿も、キウイフルーツも、・・・いよいよ、秋に一直線。ナシは作っていないが、知り合いから昨日初収穫の美味しそうなナシをいただいてきました。今日は味見をしてみよー と。

山梨県立北杜高等学校同窓会総会に出席

2013年08月25日 | 工房案内
 8/25  本日は標記総会が毎年恒例により開催されます。

 この総会は前身の山梨県立峡北農業高等学校同窓会、山梨県立峡北高等学校同窓会、山梨県立須玉商業高等学校同窓会が統合されて、北杜高等学校発足と同時に学校支援組織として活動しています。

 本日は総会、後援会、懇親会があり、午前10時から14時頃までお邪魔してきます。総会・講演は北杜高校視聴覚室で、今年の講演は「北杜市の地域医療の現状について」(北杜市立甲陽病院 院長 飯塚秀彦先生)です。私も起業家の一員としてお話しをさせてもらったこともあります。

 懇親会は北杜高校白峰館(北杜市長坂町渋沢1007-19)です。
     ℡ 0551-20-4025

竹細工 かご作りの基礎「ひご作り」教室を延期

2013年08月25日 | 工房案内
 8/25日 竹細工コースは、本日午前9時・午後1時からの二回に分け、教材を参考に竹ひご作りの基礎を教え、各種、かごの使い道による竹ひごが作られるように指導。
 作れるようになったら、編み込みのかご作りに挑戦するその第一歩の手ほどきを開催する予定でしたが、暫く延期します(事前予約者には連絡済み)。