ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

流しを新しくした

2021-08-21 05:37:56 | つぶやき・散歩・日記
実家の流しは家を建てた時のまま。全然使用していない
ので錆だらけ。コンロはIHに途中でしたけれど、
いつか片方だけガラスにヒビが入ってそのままだった。

誰も住む人もいないしと放置して置いたが、隣は冬は
とても暖かい。平屋で高齢者には住みやすい。私達が
住んでも良いなぁと思っていた。

それまでは、リフォームに何100万もかかる。絶対に
しないと主人。ところが6月頃急にスイッチが入った。
ネットで調べたら、自分ですれば安く出来るじゃないかと。

まずIHを動かして。

IH台は使えそう。
流しは主人が全部動かして、私が掃除をして。50年
近く経っていたので、奥のゴミや汚れが酷かった。
タイルとセメントの間の黒い部分も、この後全部
磨いた。

ネットでIHも流しも購入。

16日に流しも届いた。二人で運び、主人が排水とかの
設備工事。主人は昔から、大工仕事やちょっとした修理は
何でも自分でする人だったので助かった。有難い。

IHも並べて。一応出来上がった。予算内で全て出来た。
嬉しいな!これでいつでも住めるよ!
お盆前には出来上がる予定だったが、主人の手術の後が
長引いたので、1ヶ月遅くなった。この後取り敢えず
隣の部屋とかに置いた、台所用品の片付けがある。

⒉軒保有する事が良いのか悩むところだ。納屋や倉庫、
お墓のあるこちらに私達が住み、自宅を貸家にすると
借り手もいるかな?思うのだが今更引っ越しは面倒だなぁ。

さてさて何にしてもまず片付けることだねぇ。
頑張るわ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの夕焼け

2021-08-20 12:14:31 | つぶやき・散歩・日記
昨日は久し振りに晴れ間も出た。散歩に出かけると
綺麗な夕焼けも見た。これは行き。18時10分頃?

近所の人に丁度逢って、話が弾んで少し時間が下がった。
これは帰り。19時。え?私のおしゃべりが過ぎた?

少し遠くから角度を変えた。素敵な茜色有難う!

今朝段ボールをゴミステーションに出しにいった。
いつも主人が行ってくれるので有難い。が、久しぶりに
私が行った。公民館の花畑が綺麗!
サルビア・メランポジウム・マリーゴールド・初雪草。
お世話する係の人がいるが、いつもお任せで申し訳ない。
綺麗にしてくれて、有難うございます。
初雪草、昔祖母が「レースの花」と言って可愛がって
いた。その頃は全然興味がなかったのに、今は惜しかった
なぁって思っている。婆ちゃんごめんね。
***
昨日来てくれた友人と話していて、また年令の間違いを
指摘された。今度こそ正確には71才だ!!!どうして
年令をいつも間違えるのだろう??

いつかは新聞の投稿で、5才間違えたこともある。友人が、
それを見て住所も名前も同じなのに?年令が5才も違う?
でも貴女でしょ?と連絡してきた。ハッハッハ。

69歳の時は70歳だと思い込んでいた。71歳になったら
70歳だと思って??一体私の頭の中どうなっている??
この頃の1年が早く過ぎるから、分んなくなってきた??

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫と触れあいの日?

2021-08-20 04:58:12 | つぶやき・散歩・日記
あれ?ネットに何か掛かった?嘘でしょう!蝉だよ。

蜘蛛の巣もない。こんな大きな編み目に掛かる?
でも動けないみたい。助けようと棒を探してきたら、
飛び立っていた。良かった!!

百日草が零れ種で沢山出ているので、そのままにしている。
終わり前のカンナ、坊主の見え始めた吾亦紅、紫苑も蕾が
膨らんできた。草もいっぱい。自然に近い状態が良いのかな?

ここはアゲハチョウのお気に入り場所。数匹ふうわりふわり。

白い部分の色が微妙に違う?

手前が少し黄色っぽい。奥は白っぽい。

うん?黄色っぽい方は左の羽が少し千切れている。
大丈夫かい?

あっちの蝶、こっちの蝶と遊び回って、気のあう
仲間を見つけたかな?3匹一緒に飛んでいった。
楽しそうだねぇ。私も楽しい、有難う!

あれ?子供の蜘蛛かな?身体が小さく、色も
未だ黄色い。それでも一丁前に巣を張って獲物を
狙っているのねぇ。あなたもいのちき。

***
昨日の午後、友人が「早く仕事が済んだので行って
良い?」と電話あり。もちろんOK。10分後着くと言う。
さぁ、大慌て。

馬鈴薯を上げようと倉庫で袋詰め。すると車の音。
隣の畑に一緒に行き、オクラを収穫。雨が続いて
成長が止まったが、却って扱いやすい大きさ。
30本以上は有ったかな?喜んでくれた。良かった。

先日漬けた辛子漬けは主人に不評。聞くと食べるよと
言う。家にある物ばかりのお土産でも、喜んでくれて
良かった!私も片づいて有難いのよ。数時間おしゃべり。
久し振りで楽しかった!有難う!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断捨離??片付け?

2021-08-19 13:09:35 | つぶやき・散歩・日記
実家のお盆の打ち敷などをかたづけていて、ふと、古い
座布団を捨てようと思った。1回には、45L袋に2つしか
出せない。無理矢理押し込んで10枚昨日出した。

捨ててもまだこれだけある。夏のござ座布団が15枚。他に
20枚以上のお客座布団と、和尚様にお出しする布団夏冬。
我家は我家で10枚以上有る。


今日は今日とて、御客事で使う揃いの古い食器を
全て捨てようと出してみた。

まだ有るが取り敢えずこれだけ。箱にきちんと入れた。
箱に敷いている新聞。日付けを見ると昭和53年。この
年にお客事があったかなぁ?息子の生まれた次の年
だけれど??高校長の異動が載っていて、見ると母校の
教頭が校長に栄転している。懐かしいなぁ!!

他の箱は殆ど消えているが、これはうっすら残って
いる。箱に書かれた、達筆だった祖父の字懐かしい!!

あれ?お皿のことを(おてしょ)と良く言うので方言か
と思っていたが、この字を書くのか?恥ずかしながら
今頃初めて知ったわ。爺ちゃん今頃有難う!

主人が何を思ったか張り切っている。有難う!でも、
実家の食器棚の中ももっと捨てろという。この前も
大分捨てた。

食器類って私の管理下!そんな事言うと、主人の取って
置いている物も、私からすれば捨てたい物がいっぱい。
じゃぁ、それらも捨てたら?って言ったら黙ったわ。

お互い相手の管理下の物は、余り口出ししないで
置こうよ。手伝いは有難いけれどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見慣れた花ですが

2021-08-19 05:28:28 | 庭の花・日記
写真を撮ろうともしなかったら、あらら、もう終わり
前の黄花秋桜。
余り好きな花ではなく、草取りの時に抜くのだが、
彩りとして少し残しておく。それなりに綺麗だよ!
有難う!


バンマツリが、どうしたのか?ずっと少しずつ咲き
続けている。

雨が好きなのか?何だか楽しくなるよ。有難う。

百日紅が零れ種から増えて何本もあるが、早いのは
もう殆ど散ってしまった。これが今満開。これは築庭を
した時に植えた物。雨模様の空ばかりで綺麗に撮れないが。

玄関を出ると直ぐ目に留まって嬉しい!。祖母が「夏場に
木に花がない時期に賑やかで良い、」と実家の庭の木を
くれた。花好きだった祖母の言葉を思い出す。有難う!

これは零れ種から、いつのまにか咲くようになった。

先日土手の散歩で見かけたキノコ。雨が多いので
時々キノコを見かけるが、全く詳しくないので
写真を撮るだけ。

一番高齢かな?私くらい??

これは中年。働き盛り??キノコの働きって何だ??
これは若いね、きっと夢が一杯だねぇ。叶うと良いね。
楽しい想像が出来たわ。有難う!

***
急激にコロナ感染者拡大中。いつの間にか県内も
日々の感染者が100人を超えたと思ったら、あっという
間に150人を超えた。忍び寄ってくる恐怖を感じる。
これ以上どう予防をしたら良いのか?

雨も降り続いたが、これからがまた本格的な台風シーズン。
これ又怖い・・・・・・。
前を向かなきゃ!楽しいことを考えなくっちゃ!!!

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする