ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

久し振りにドライブ

2021-08-24 06:28:43 | 庭の花・日記
朝仕事に疲れて、さて昼食は?と考えていると、主人が
久し振りに出かけるかと。あら、有難う!高速を県南に
下った。時期は過ぎている蓮池がある公園。

咲き始めの時しか来たことがないので、こんな実になって
いる蓮をみるのは初めて。私これもまた面白い.ワクワク
している。
場所によっては、まだまだ咲き始めの所もあった。
綺麗なだなぁ!来て良かった!!
蓮にも有難う!
こんな山道を通りながら、

時々花が咲いている名前も知らない山の木。

同じような景色ばかりだけれど、落ち着くねぇ。

帰り久し振りに行き着けの食堂へ。私に「お久しぶり
ですね。」なんて声をかけられて。人気店でいつも
お客さんが多い。このコロナが急拡大の中怖いのだ。

ランチはとんかつ定食。家では揚げ物はしない。玉には
良いだろう。この写真は野菜半分食べて思い出して撮っ
た。とても野菜がたっぷりなのだ。豚カツも美味しい!

安くて早くて美味しい!主人の大好きな庶民的な食堂。
私がサークルに行っても、時々1人でも来ている。
美味しかった。ご馳走様!主人にも感謝、有難う!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ3日草取り

2021-08-23 13:14:06 | 庭の花・日記
一昨日、ビニールハウスの中を少し草取り。これでは
いけないとばかり、昨日の朝はビニールハウス2つの中を
綺麗に取った。今朝は朝早く6時前から家の裏。
お盆前には、通りから見える所は草取りをしたが、奥は
こんな感じ。草ボウボウ。寄りつけない。
大変、大変!
まぁ、取り敢えずこのくらいになった。

1時間半くらいで、早1輪車3杯分はあるかも?

実はポポーの収穫時期がそろそろ。ワクワク!大好き!

昨年不作で、今年豊作のカボスの収穫時期もそろそろ。
もう料理には使えそうだ。。

極早生の西村柿も、真ん中の熟れているのは虫熟れ
かな?でも、左の上の方は熟れ始めている。
せめて寄りつかれるようにと、必要に迫られて取ったと
言うこと。ハッハッハ。先日一つもいでみた西村柿、もう
充分甘かった。種が未だ緑で少し早いと言うこと。

ポポーは先ほど川の駅でもう売られていた。後で一つ
収穫してみようっと!!果物が次々あるのは有難い!!
嬉しいなぁ!!

カボスは友人から既に「頂戴!」って予約が入った。
毎年上げるところも数軒決まっている。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲き始めた花達

2021-08-22 12:34:37 | 庭の花・日記
ちょっと奥手の白の百日紅。蕾がいっぱい。



やっと花が見え始めたカクトラノオ。

ブログ友のお家は既に咲いている写真を、お盆にUPして
いたのに、こちらは今頃ですよ!!


ロシアひまわり(と言って昔苗を貰った)が咲き始めた。
たったⅠ輪です!

向日葵と名前の付く物は、全部大好き!!
ちょっと場所が悪い所に咲いていて、サーカスみたいに
して撮った写真。ハッハッハ。
***
この向日葵は、もう30年以上前になるだろうか?大好きな
先輩に頂いた苗が、毎年零れ種から咲いてくれる。大好き!
咲くと、いつも彼女はどうしているかなぁ?と思う。

この向日葵にまつわる少し苦い思い出。未だ40代だった私、
色々ボランティアのお世話をしていた頃だ。有るサークルで
河川敷に秋桜とこの向日葵を植えようと彼女が提案した。

みんな大賛成!彼女が沢山の苗を仕立ててくれて、みんなで
秋を楽しみに植えた。ところがある日彼女から電話。「国土
交通省の人から呼び出されて、お叱りを受けた。」

土手は(河川敷だったのだが)少しのほころびから決壊
することもある。根が大きくなって穴が開いたら困る
とのこと。でも、河川敷の秋桜園、結構あちこち有るよね。

お世話役は私だったのに、彼女は私より一回り年令が上で、
言い出したのも彼女だからと、私の知らないうちに謝罪に
行ってくれていた。後どうしたのか記憶にない。

でも、後輩の私を庇って矢面に立ってくれた、彼女らしい
始末の付け方に申し訳なく、有難かった事を今でも覚えて
いる。色々お世話をしながら、一番充実していた頃だねぇ。
そんな時期も有ったのねぇ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また蝶と無心になって戯れた。

2021-08-22 05:41:34 | つぶやき・散歩・日記
なんていうアゲハチョウなんだろう?
長崎アゲハなの?

写真を整理したら、あれ?逆さ?面白い瞬間を
撮っていた。

蛇の目蝶。花より葉が好きなの??


紅蜆蝶。可愛いねぇ。





豹紋蝶。これは久しぶり。

縁の黒いツマグロのほうがよく見るかなぁ?



***
蝶を撮る時は、止まるのを待って、逃げられて、追い
かけて撮るので、本当に無心になれる。それが楽しい!
今日も遊んでくれて有難う!

***
県内のコロナ感染者、2日間連続200人越。え?
100人超、?え?150人超と驚いたのはいつか?
あっという間に増えてきた。お盆に100人超だったと思う。

先日友人が来た時、不織布マスクをして話をしていたが、
唇が荒れてしまった。黙っている時は大丈夫だが、
話をすると擦れるので荒れるのだろう?

布マスクは荒れないが、ウイルスを遮断する確率の
高いのは不織布らしいので、お医者や買い物には
不織布にしている。いつになったらマスクなしになるのか?

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫と、簡単料理ばかり。

2021-08-21 12:57:26 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの
冷蔵庫にピーマンがあったので、これを試してみた。人参も
薄切り短冊に切り入れてみた。本当に味に落ちはないねぇ。
私には充分美味しい!但し濃い目なので分量は書いている
より多く入れる。簡単で有難い。


3日前の収穫。オクラが雨前から比べると、急に成長が
止まった。1度の収穫の量も半分もない。でも程よい量。
これも知人に全部上げた。喜ばれて良かった!


葉物が高いし、何かないかしらと家の周りを巡って
ニラを取ってきた。ニラ玉をする予定だったが、玉葱を
入れたらどうかな?と思って入れた。
あらら、卵とじになったわ。美味しいよ!ニラも玉葱も
良い仕事しているよ!有難う!


南瓜未だ頂いたのが残っているので、今回は片栗粉を
まぶして焼いて、甘辛に絡めてみた。この南瓜、直ぐ
煮えるので、実が壊れて煮た物と同じに見えるなぁ?
でも美味しい!!満足!

昨日の収穫。相変わらず無花果は早めに収穫。
ウインナーと炒めてみた。苦みが苦手なので、下処理は
塩揉みして湯がいてみたが・・・・・・。苦いのは苦い!

今朝の収穫。お盆前の雨がなかった時と全然違う。茄子も
オクラも小さいのばかり。胡瓜が1本有って嬉しい!
とにかく収穫できるのは有難い!!

お昼に久し振りに玉葱の豚肉巻き。これ大好き!!
爪楊枝で刺さなかったら、お肉と玉葱が分かれてしまった
が、美味しいよ!大好き!玉葱がとろっとなるまで煮る。

これは冷や奴に、アボカドソースをかけてみた。アボカ
ドも大好き!今日のお昼は南瓜も全部煮た。私の好きな
物ばかり。たまにはこう言う日も良いわねぇ。有難い。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする