てんもく日記

ヒゲ親父が独特の感性で記録する日記。このブログがずっと未来に残るなら、子孫に体験と思いを伝えたい。

意外と凄い加賀本多家(ブラオイラ#30資料編)

2015年07月26日 21時13分00秒 | 【ヒゲ親父】地元のこと
加賀には殿様が9人いると言われた。
加賀前田家120万石には石高1万石以上の家臣が8人もいた。

加賀八家と呼ばれている。
1.本多家(加賀本藩筆頭家老)5万石(出羽守)
2.長家(穴水城主)3万3千石(大隅守・甲斐守)
3.横山家(富山城代)(加賀本藩国家老)3万石(山城守)
4.前田家(長種系)(守山城代)1万8千石(対馬守)
5.村井家(松根城代)1万6千5百石(豊後守)
6.奥村宗家(末森城代・金沢城代)1万3千石(従五位伊予守)
7.奥村支家(加賀本藩留守居役・金沢城代)1万2千石(備後守)
8.前田家(直之系)(小松城代)1万1千石(土佐の守)

特に本多家は5万石

5万石てなにげに凄いことよ。

大名の石高ランキングから5万石以下を抜粋すると

伊予 西条 50000石 松平頼純
備中 松山 50000石 板倉勝重
遠江 掛川 50000石 太田資宗
越後 村上 50000石 内藤信成
三河 岡崎 50000石 本多忠勝
丹波 亀山 50000石 松平家信
出羽 山形 50000石 水野忠元
駿河 沼津 50000石 水野忠友
陸奥 三春 50000石 秋田実季
越前 丸岡 50000石 有馬晴信
豊後 臼杵 50000石 稲葉典通
筑前 秋月 50000石 黒田長興
長門 府中 50000石 毛利秀元
美濃 郡上 48000石 青山幸成
石見 津和野 43000石 亀井茲矩
越前 大野 40000石 土井利房
駿河 田中 40000石 本多正永
摂津 尼崎 40000石 松平忠重
越前 鯖江 40000石 間部詮房
周防 徳山 40000石 毛利就隆
紀伊 田辺 38000石 安藤直次
摂津 高槻 36000石 永井直清
摂津 三田 36000石 九鬼守隆
伊予 今治 35000石 松平定房
越後 与板 35000石 井伊直勝
上野 沼田 35000石 土岐定義
尾張 犬山 35000石 成瀬正成
遠江 横須賀 35000石 西尾吉次
丹後 田辺 35000石 牧野信成
紀伊 新宮 35000石 水野重央
肥後 熊本新田 35000石 細川利重
信濃 高遠 33000石 内藤重頼
丹波 福知山 32000石 朽木稙綱
美濃 加納 32000石 永井尚庸
豊後 杵築 32000石 松平重勝
美濃 高須 30000石 松平義行
出雲 広瀬 30000石 松平近栄
陸奥 磐城平 30000石 安藤重信
陸奥 福島 30000石 板倉重昌
上野 安中 30000石 板倉重形
志摩 鳥羽 30000石 稲垣長茂
下野 烏山 30000石 大久忠高
上総 久留里 30000石 黒田直邦
信濃 高島 30000石 諏訪頼水
美濃 今尾 30000石 竹腰正信
下野 壬生 30000石 鳥居忠英
美濃 岩村 30000石 松平乗政
出羽 上山 30000石 松平信通
安芸 広島新田 30000石 浅野長賢
因幡 鹿奴 30000石 池田仲澄
但馬 出石 30000石 仙石秀久
伊予 吉田 30000石 伊達宗純
陸奥 一関 30000石 田村建顕
肥後 宇土 30000石 細川行孝
越後 村松 30000石 堀直時
蝦夷 福山 30000石 松前慶広
日向 高鍋 27000石 秋月種長
丹波 園部 27000石 小出吉親
日向 佐土原 27000石 島津以久
大和 高取 25000石 植村家政
出羽 松山 25000石 酒井忠恒
常陸 松岡 25000石 中山信吉
備中 鴨方 25000石 池田政言
近江 水口 25000石 加藤嘉明
備中 足守 25000石 木下家定
豊後 日出 25000石 木下延俊
武蔵 岩槻 23000石 大岡忠光
三河 刈谷 23000石 土井利長
美作 勝山 230000石 三浦正次
越前 勝山 227000石 小笠信之
豊後 府内 22000石 松平一生
肥後 人吉 22000石 相良長毎
武蔵 岡部 20400石 安部信盛
陸奥 守山 20000石 松平頼元
常陸 府中 20000石 松平頼隆
常陸 下館 20000石 石川総長
備中 庭瀬 20000石 板倉重宣
上野 伊勢崎 20000石 酒井忠寛
三河 挙母 20000石 内藤政晴
上総 飯野 20000石 保科正貞
陸奥 泉 20000石 本多忠以
信濃 飯山 20000石 本多康重
伊勢 長島 20000石 増山正利
上野 小幡 20000石 松平忠尚
上総 大多喜 20000石 松平正綱
出羽 亀田 20000石 岩城貞隆
出羽 天童 20000石 織田信良
丹波 柏原 20000石 織田高長
出羽 秋田新田 20000石 佐竹義長
肥前 鹿島 20000万石 鍋島直朝
陸奥 八戸 20000万石 南部直房
豊後 佐伯 20000万石 毛利高政
播磨 赤穂 20000万石 森 忠政
出羽 本庄 20000万石 六郷政乗
近江 大溝 20000万石 分部光嘉

である。何人かは見覚えがある名前がある
ゲーム(信長の野望)で覚えたからね・・・


いかに加賀本多家の50000石がすごいことか。


今日、その本多家があった本多の森を散策したが、
石垣や池みたいのは残っていたが、屋敷はなかった。
この本多家のことも、もう少し詳しく調べたくなった。

【ヒゲ親父】
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 北陸旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラオイラ#30(意外と凄いぞ本多の森編)

2015年07月26日 19時03分14秒 | 【ヒゲ親父】ブラオイラ
加賀前田家の筆頭家老の本多家は大名クラスの5万石
その本多家があった場所である本多の森をブラってみた。
(次回は本多家石高の凄さがわかる資料編)


今日は娘の吹奏楽のコンクール、カミさんと行ってまいりました金沢歌劇座。



でも娘の発表時間まで時間があったんで、近くの本多の森をブラついた。

今日も暑いぞ~!

あそこらへんの森

本多の森なんて、
MROの後ろらへんにあるとしかしか知らなくて今回初めて散策しました。

(ラジオはMROのフレーズが耳に残っている)

まずは外人(特に西洋人)にも人気のある鈴木大拙館へ入る。
鈴木大拙:金沢本多に生まれた世界的に有名な仏教哲学者

(入場料は300円)

う~ん

わかるような気がするぞ・・・

おぉ、オイラもわかるような気がするぞ・・・・

(なんてね・・・でもいい感じです)

とにかく静かなんです。もの思いふけるにはいい空間です。

(ゴメンよその人、いい感じだったので・・・)

鈴木大拙館を出て、すぐ横にいい感じの庭を発見。


いいね。

本多家屋敷のお庭の名残りらしい。

さらに散策路を歩いてみる。


まさにここは森の中である。

ここが金沢市のど真中だと信じられない。

ん!水の音がする。


おっ滝だ

すごいじゃない

そして階段を上がると、
県立美術館や歴史博物館、兼六園へとつながっていた。

こういう石垣も残っている。

本多家関連でしょうね。


立て看板を見るとここら一帯を文化の森と呼ばれています。


こんなにすばらしいエリアがあるなんてオイラよく知らなかった。
もっとPRすればいいのに。

今歩いてきた散策路も「美術の小路」と呼ばれてる。
21世紀美術館→兼六園→(美術の小路)→鈴木大拙館という観光ルートもいいと思うぞよ。

あっ!ヤバイヤバイ娘を見に行かなきゃ


娘、頑張れ~

しーっ(静かに
【ヒゲ親父】
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 北陸旅行へにほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の成果を見に行こう

2015年07月26日 09時46分09秒 | 【ヒゲ親父】娘のこと
今日は朝からバタバタ

今日は娘の吹奏楽の大会本番日です。
当然見に行きます。

息子は学校の行事で出掛けねばなりません。

それに町内会の草刈り日ときた。

オイラは草刈りへ

朝から猛暑

カミさんは
娘と息子を車で送っていった。

さて息子はこの夏休みの間、また金沢の婆ちゃん家に居候させてもらうから
(これが助かるんだわ・・・定期代、食事代
娘の観覧ついでに息子の生活用具を金沢へ持っていかねばなりません。
今から準備して、娘を見てから金沢実家へ持っていかねばならない。

それより今日は娘の吹奏楽の本番!
あれだけ休みの朝から晩まで練習しているんだから
結果につながりたいね。
がんばれ~!

【ヒゲ親父】
にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする