てんもく日記

ヒゲ親父が独特の感性で記録する日記。このブログがずっと未来に残るなら、子孫に体験と思いを伝えたい。

ブラオイラ#260(街道をゆく⑫松任中町編)

2018年04月28日 22時44分47秒 | 【ヒゲ親父】ブラオイラ
街道をゆく。
県内の旧北国街道を踏破するのだ。


さて、まずは味方の本を見ま~す

青印がスタート地点。


さて前回の続きで、火除け地からはじめます。





おや、なんか古そうな町の医院が出てきたぞ。


え!・・・

これって最近少し話題になった
やばいヤツじゃなかったっけ・・・

行こ行こ


左手方向から大きな屋根が目に入ったので寄ってみる。


大きな屋根の本誓寺です。


次は、


本陣跡が出てきました。

加賀藩や大聖寺藩が主に利用したとあります。

では味方の本にも、

北陸街道は松任に着く。古くは松任城があり、江戸時代当社には加賀藩の御旅屋(おたや)があり、のち加賀藩本陣が置かれるようになった。
と書いてあります。


もう少し行くと通称千代尼通りに出ます。


この通りが面白くて、
街灯に通りのお店店主の似顔絵が吊ってあったりします。


左手奥にモダンな建物。


これはいいね。


明治洋風館とあり中に入れます。


明治時代の産婦人科の建物。


当時の医療用具が陳列されてます。


さらに進みます。


この建物前には、


こんな石標があり

松任御傅馬所之跡とあります。
なんだそれ?馬でも繋いでいた場所かな?

この辺りは宿場町松任の中心部だったようです。

この交差点で、街道から外れて右折してみます。


正面に見えてきたのが、


願念寺です。


さらに進むと松任城跡公園に着くのですが、

風と緑の楽都音楽祭のイベント会場の一つになっていました。

おぉ~やってる、やってる。

いい音色と爽やかな風、しばし立ち止って聴き入ちゃいんました。


街道に戻って進むと、


御旅屋跡

江戸時代の加賀藩で藩主の鷹狩、民情視察の際に宿泊や休憩のために使用された施設のこと。参勤交代の際にも宿泊施設として使用されていた。

高札場跡

藩主が決めた法度や掟書などを木の板札に書き、人目のひくように高く掲げておく場所。


そして松任といえば加賀千代女です。

そのゆかりのあるお寺がここになります。
聖興寺ですね。


この寺には千代尼塚があります。


※加賀千代女(かがのちよじょ、1703年(元禄16年)-1775年10月2日(安永4年9月8日))は、江戸時代で最も有名な女性俳人。千代、千代尼などとも呼ばれる。
朝顔を多く歌っていることから、出身地の旧松任市では市のシンボル、合併後の現・白山市では市の花に選ばれた。白山市中町の聖興寺に、遺品などを納めた遺芳館がある。
「朝顔やつるべ取られてもらひ水」が有名な句。

いい寺だなぁ。


今日は天気もいいので、緑が映えます。


ここか、

千代尼堂もあります。

千代尼塚です。


進みます。



中町交差点も通過します。


ふふ。





家と家の間を用水が走ります。


出ました。

これまでも何度か出てきた木戸跡です。

こんな感じだったのかな。


そして、
お菓子のあんころで有名な圓八(えんぱち)さんの手前に左折して入って行きます。





出城八幡神社


変わった名前の神社ですね。





通りを突き抜け


右手の用水路に並行して歩きます。


ふむふむ





ふむふむ





ふむふむ





北国街道の案内板がありました

こちらは北陸街道で案内してますね。

ふむふむ


これですか。


ここには、松任総合グランドがあって少年サッカーの試合をやってました。

・・・・・・息子もやっていたからね、ありからもう7年経ちます。

田んぼにも水が張られてすっかり田植えモードですね。



そして国道8号線にぶつかりました。


今日はここまで。
結構歩いたな

今回はこれだけ進みました。


次回は松任荒屋柏野編ですね。
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅「めぐみ白山」へ行って来た。

2018年04月28日 18時27分02秒 | 【ヒゲ親父】出来事
白山市に新しくできた
道の駅「めぐみ白山」に行って来ました。

パート終わりのカミさんと娘の三人で。


バルーンが上がってました。

それにしても・・・

めぐみ白山という名称がねぇ・・・、
いまいちしっくりこないなあぁ。

まぁ、中に入ってみよう


定番の地元の特産品売り場です。

道の駅はこれが重要なんだよね。

白山市の紹介VTRを流す場所や


おぉこれは、


近くに白山総合車両所がありますからね。


外に出て、

白山と称するからには、


眺望できるわけで


今日は残念ながら見れませんでした。


空気が澄んでいればこのように見れます。


さてと、

またいつか・・・



【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする