てんもく日記

ヒゲ親父が独特の感性で記録する日記。このブログがずっと未来に残るなら、子孫に体験と思いを伝えたい。

ブラオイラ#412(文化の日 やや強引に堪能編)

2021年11月03日 14時55分31秒 | 【ヒゲ親父】ブラオイラ
本日は11月3日、文化の日です。


大学生の娘が、スポットのアルバイトがあるので、
送迎してほしいと言ってきた。

カミさんはというと、
友達と本多の森ホールでお笑いライブを見に行くという。

へいへいオイラは送りますよ、優しいから


それに文化の日だし、外出ついでに文化を堪能しよう。
たしか今日は公共施設も無料の場所が多いはずです。

鈴木大拙館の横から入る緑の小径を通って、

まだ紅葉には早いですね。

オイラのお気に入りの松風閣庭園へ、


ここはどの季節でもいい感じです。


カモが三羽いました。





金沢市立中村記念美術館

旧中村家収集の茶道具などが展示されています。

ほう


ふむふむ


ここのお庭もいいね。


美術の小径から小立野台地にあがって、
国立工芸館に

ここも無料でした。

しかし人数制限もあって整理券を配ってました。

11:30かぁ、まだまだ時間があります。

ならば兼六園へ、

当然無料です

兼六園も紅葉の見頃には早いのでいつもの定番スポットの撮影は行わず、
敢えて撮ったことのない場所を撮ろうと思います。


根上の松。


こういう所も好きだなぁ、


石の円形のあるこういう感じ、ほんといい


一応、遠めで雪吊り唐崎松は撮っておこうかな、


右45度の太い松。

会社の売り上げもこうありたいね

雁行橋。

(定番の撮影スポットの反対側より)

桂坂口から一旦出て金沢城へ、


石川門内の左右の石垣対比が面白い。


フムフム


しかし金沢城を周っていたら、時間的に厳しいのでここで折り返し

兼六園に再入園します。

あの朽ちた木が、


桂坂の由来


兼六園は水が豊富です。

はるばる辰巳用水から引いてます。

かって、その水はこの石菅を通って金沢城まで届いていました。


苔の管理もすごく丁寧にされていました。

ご苦労様です

黄門橋。


渡って左に獅子巌。


このあたりには井戸跡のようなものが二か所ありました。


根がすごい。


栄螺山(さざえやま)


昭和初期のラジオ塔。




園内あちらこちらの大小の水の流れは、


どこもいい風景です。


兼六園を堪能して、
次はここへ、


金沢能楽堂です。

もちろん無料。

お題。


拝見します。

こんな機会はそうないので貴重な経験でした。もちろん内容はわかりませんでしたが・・・

おかしなことに、今カミさんが隣の本多の森ホールでお笑いライブを見ているのです。

(カミさんがLINEで送ってきた)

それぞれ新旧の文化といえばそうだが、あちらはギャハハと大笑い、こちらはじ~と真剣に
そうだ!たしかこちらにも狂言という昔のお笑いもあるんだった。
それも見たかったが11:30が迫ってきたのであわてて退出します。



そして最後は、国立工芸館へ


2020年に東京から移転した日本海側初の国立美術館です。


これが見たかったんです。


十二の鷹。


かっこいいです。


ということで今日は、
やや強引でしたが文化の日にいろいろな文化に触れることができました。
はいよかった、よかった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の休みはうれしい

2021年11月02日 21時45分49秒 | 【ヒゲ親父】出来事
明日の祝日はうれしい。
今週は忙しい週なので、週中での休みはちょうど良い休息となる。

文化の日ですか、
しかし明日は文化的な予定はありませぬ(残念)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眼鏡のレンズ替えました。

2021年11月01日 18時46分38秒 | 【ヒゲ親父】出来事
老眼が進んで、手元の文字がますます見えなくなってきたので、
日曜日に眼鏡のレンズを替えました。

これで見える。
近視で老眼というのも困ったもんですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする