大雑把な日常

日常のあれこれ。

今年の目標

2010-01-04 | 日記
仕事はじめにふさわしく、
今年の目標が見つかりました。

今年は
「ゆれる」ひとになろうと思います。

そもそも
感情的にならないように注意して生きている私です。
というのは、
小さいころから言われていたことと
自分の推察から考えるに
感受性がわりと強い
人間なんだと思います。
一旦、感動したら
「うおーーーん」
と声をあげて泣きじゃくりますし、
ショッキングな出来事は
ずっとずっと引きずります。

だからこそ、それが面倒で
感動系の映画もテレビも本も避けているのかも。
漫画をあまり読まないのは
その世界に自分がトリップしてしまい
しばらく抜け出せないからです。
日常のことをやっていても
こっちが擬似世界のような気がして
なんともリアルに生活できなかったりします。
良い作品であればそれだけそんなことになります。
そうそう映画「セブン」を見たときは
一ヶ月くらい
引きずってました。
なんてこと。
と何度も思って、
やりきれなくて、ショックでした。
フィクションであるかどうかなんて、
関係ないのです。
一旦脳内に入ってしまったからには。
良い映画ですけど。
あれは今でもトラウマです。

だから、逆に。
自分の感受性を解放してみようか。今年は。
と思いました。
笑い以外の感情を出していきます。

漫画や映画、テレビよりも
本は
自分の脳内ペースにあわせられので
わりと好んで読みますが、
それでも
重いテーマのものは読みたくありません。

明日から通学時間に本を読もうと
本屋に行きましたが、
やっぱ
嫌な気分になりたくないなぁ
なんてウダウダ思っていたら、
いつのまにか洋書推理小説を見てました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする