大雑把な日常

日常のあれこれ。

あんまり変わらない

2018-04-11 | 日記
新職場は
10年前に勤めていたと同じ建物の中にあります。

わたしは自分ちの近所でしか仕事を探さない
アルバイト方式で仕事を探しているので、
こんなこともあるでしょう。

10年ぶりにお会いする方と
ランチをしたんですが
自分が10年間なーんも変わってないいい
と驚きました。
大人になったら、時の流れはあっという間っていうのをつくづく感じた。
子どもは赤ちゃんから中学生になったけどさ。

それであることに気がつきました。

小学校高学年から中学校まで私は不登校児で、
何かって言うと学校を休んでいました。
今、家族に「あの時は大変だったよねー」的なことを言われたりもしたんですが、
いや、メンタル変わってないわ
って思ったんですわ。
学校という集団にいることが辛くて、
自意識過剰ぎみで人の悪意とかにアンテナびんびん物語だったわけですが、
今も
変わってません。
変わっていたら、同じ会社でなんの疑問も持たずに勤められるからね。

10年前に派遣で勤めていた会社も更新時期にきて、
毎日なんにもやることがなくて
ネット検索ばっかりしていて
それでお給料もらっているのが
どうも解せない。
根元から腐っていくような気持ちになって
更新のオファーを断った。
10年ぶりに会った方は派遣社員から嘱託社員になってました。
そのまま続けていれば、、、、いやいや、何らかの理由で止めるよね、私。

つまり成長なんてない。
不登校を克服したんじゃなかったんだ。(ちなみに高校は女子校でノーストレスでした)
社会に出てそういうのを克服したんじゃなくて
どうごまかせるか
回避できるかが上手になったんだと思います
理由もなく人を嫌いになったり、落ち込んだりしても、
「あるある」と俯瞰で見ている私を自分の中に作ったりする。

直さなくても、生きてはいける。
派遣という働き方があって、本当に良かったです。
ちなみに、今は派遣じゃないけど、一年更新なので、一安心。

今は仕事を覚える時期なので
とっても楽しいです。
最初はいつもダウンロードするような気持ちで、ワクワクします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする