月曜日。
今日は仕事が忙しくて、しんどかった。
ドッと疲れながらも、今週が始まりましたよ。
同僚に外国の人や今日のようなイベントの日は
海外からの出張者がたくさん来て、
英語脳を久しぶりに起動させなくてはならず、
いろんな国の言葉を話せればなぁ
って、また、こんな時だけ思う。
英語もそこまで、ちゃんとしていないけど。
ただ起動させてみると、
そういや、まあまあ、この程度は、うんうん、大丈夫だ
と思い出すものです。
しばらく使わないと忘れるとか言いますけど、
最初から、そこまでできないから、よたよたと自転車に乗れるみたいな感じで。
そういえば、学生の時にやっていたバイトで
「そんなに英語って必要?」
と、何度も聞いてくる子がいました。
必要必要とみんな言うけど、いつ、どのように、必要なのかわからないよね。
必要だとは思わないけど、便利だぜ。
仕事の幅も広がるし。
とか、偉そうに言ってみるけど、
今日、英語で質問されて、
すぐに言葉がでなくて、
日本語で答える。
「あ、すいません」「お疲れ様でーす」とか
とっさの言葉は全然日本語。
伝わってるから、いいのだ。
できてもできなくても、堂々としてりゃあいいよね。
ただ、わたしも
これ以上、学ぶつもりはない。
言葉の壁が一気に取り除かれるような、
発明品ができると信じている。
今、スマホさえあれば、大概の場所はへっちゃら。
ありがたい。
今日は仕事が忙しくて、しんどかった。
ドッと疲れながらも、今週が始まりましたよ。
同僚に外国の人や今日のようなイベントの日は
海外からの出張者がたくさん来て、
英語脳を久しぶりに起動させなくてはならず、
いろんな国の言葉を話せればなぁ
って、また、こんな時だけ思う。
英語もそこまで、ちゃんとしていないけど。
ただ起動させてみると、
そういや、まあまあ、この程度は、うんうん、大丈夫だ
と思い出すものです。
しばらく使わないと忘れるとか言いますけど、
最初から、そこまでできないから、よたよたと自転車に乗れるみたいな感じで。
そういえば、学生の時にやっていたバイトで
「そんなに英語って必要?」
と、何度も聞いてくる子がいました。
必要必要とみんな言うけど、いつ、どのように、必要なのかわからないよね。
必要だとは思わないけど、便利だぜ。
仕事の幅も広がるし。
とか、偉そうに言ってみるけど、
今日、英語で質問されて、
すぐに言葉がでなくて、
日本語で答える。
「あ、すいません」「お疲れ様でーす」とか
とっさの言葉は全然日本語。
伝わってるから、いいのだ。
できてもできなくても、堂々としてりゃあいいよね。
ただ、わたしも
これ以上、学ぶつもりはない。
言葉の壁が一気に取り除かれるような、
発明品ができると信じている。
今、スマホさえあれば、大概の場所はへっちゃら。
ありがたい。