あるお笑いライブを
妹と一緒に見に行って、
その舞台上のトークで
だれがいちばん早く結婚するか
という話になっていました。
終演後、
私は、確実にある芸人さんの婚期は遅いであろう、
という見解を
妹に話しました。
すると妹は
「そんなのわからない。私たちには関係ない話だし、なにがあるかわからないのだから、話しても無駄」
と話を終わらせようとしたんです。
「どっちみちどうだっていい話だよね」
と言われて
「う、うん」
と同意したのですが、
私はモヤモヤを抱えて家路につきました。
結論から言います。
どうでもよくない!
私の興味のすべてなんだよね!
私はもう6年くらい
その独身の芸人さんの
言動やエピソードを追っていて
彼は親分気質で情に厚いところもあるものの、
とても変わっていて
結婚には不向きであるが、
あるシチュエーションになれば結婚もあるかもしれない、
と考察している。
もちろん彼のことはとても好きですが、
でもほとんどすべての芸人さんに対して
私は、こうです。
そして本当に生きていくうえで
どうでもいい、ってことも知っています。
よく、文化的なものは生きていくことに必要ない、なんて言いますけど
実際心の余裕を作り、細胞をみずみずしくするには文化活動は絶対的に必要だし
健康にいいに決まっているって思うんです。
だけど、ゴシップは体にいいとは到底思えないし、最もいらないかもしれない。
でも脳を満足させるんだよな。
人がどう考えて、どう行動して、どういう未来になるのか、なったのか。
私たちに関係ない話だからこそ!余計に!
どうでもよくないのに
つい妹に同意したのは、
それがどこかで
みっともないこと
とおもっていたからです。
格好つけたんですね。
その事自体が格好悪いことこの上ないですけど、
もうやってしまったから、戻せません。
私がラジオやトークライブや
いろんな情報を少しずつ脳内に蓄積させているのは、
一個の繋がったエピソードにしたいからです。
特に芸人さんが好きなので、
そこの熱の入れようは半端ない。
生い立ちから、
趣味から、
その人の内面がわかる言動のすべてが
大好物です。
特に面白い人、と思う人に関しては、
定期的に観察。
忙しくて聴けないこともあるけれど、
毎週10以上の芸人さんラジオはチェックしています。(マニアにしては少ないほうかもしれません)
なんで面白いかどうかが大事なのか、考えたんですけど、
せめて面白くないと、嫌いになっちゃうからだな、
と思い当たりました。
才能、もしくは生き方、話し方、面白さの種類はなんでもよくて、
そこでどんな悪い人間であろうとすべてを救うからかもしれません。
話していることへの説得力が同じことを言っていても全然違う。
あと、それなりのものを持っていないと、やがてやめてしまうのを知っているから、かも。
ただ嫌いになったとて、
いいかわるいかジャッジはしないようにしています。
ただし過去の事実などは忘れることは一切ないけれど。
あの芸人さんは
今は優しい感じで主婦の味方みたいな顔しているけど、
過去にかなりモラハラ的な言動をしていたけどな、
とか考えながら朝の番組見ています。
だからまだまだその話をしたかったのに、
妹はそれを話されることが
嫌だったのか
もしかして、私ほど、
熱を入れて人に興味がないのかもしれない
といろいろ思いました。
今、アメリカのYouTuberで
東南アジアのセレブやインフルエンサーのゴシップを話すチャンネルにハマっているのですが、
そこで
「juicy story」
という単語を覚えました。
直訳すると「おいしいはなし」となりますが、
もっと匂いたつような
ネット民のよだれを出させるような
刺激的で興味深い、という意味が含まれていて、
「味わい深い」と私がよく言うのに
近いかもしれません。
例えば、
おもしろ通販CMでおなじみ
夢グループの社長と専属タレントの演歌歌手の方が今度歌を出させれるそうですよ。
これは
味わい深いニュースだと思います。
私みたいな人は
死後、地獄に落ちると思うので、お許しください。
韓国冷麺。
コストコでタレつきの物を買って
薄酸っぱいのがとてもおいしい!
とおもったら、
娘は苦手だったらしい。
酸っぱいの嫌いだもんな。
ということで、袋に残ったものは私が全部食べるのであった。