3連休、どうお過ごしですか?
シナモンロール食べたいわ
なんて思って、
作り始めたら、この暑さで
ものすごい勢いでパンが発酵していって、
驚いています。
一次発酵がはじまった時点でゆっくり冷蔵庫で膨らませる
というのがいつもの私のルーティンだったのですが、
冷蔵庫に1時間いれないうちから
あれ?
もう2倍になってない?
という衝撃。
情報があんまりないオーバーナイト製法で色々調べて
チルド室に入れて発酵を止めてみた。
それでよかったのか謎だけど、
いつもは8時間以上で取り出していたものを
6時間でもいけたっぽい。
つまり発酵完了していた、ってことかしら。
二次発酵のスピードも速いと考えて、
前倒しでやった。
いつもは35度の発酵用オーブンで発酵させるのですが、
室温が30度越えていると気づいて、
室内発酵させたけれど、
ぐんぐん膨らんでました。

朝、部屋が涼しい気がしてベランダに出したけれど、
膨らみが早かったのは、このせいだったかな。

なんか、出来上がりも、そこまで、でした。
クランベリーはうまいけど。