大雑把な日常

日常のあれこれ。

現実と妄想のお時間

2011-08-21 | 日記

子どもが寝てから

自分が就寝するまでの時間が

自由時間です。

最近はその自由時間に

中古マンションを検索したり

旅行のサイトを見たりして延々何時間も現実的な非現実妄想をしています。

ブログを書くことを忘れそうになることもあり。

妄想ですので、

まったく無意味な時間なのだけど。

あともうひとつこのパソコン上で始めたこと。

それは

ネット上の家計簿。

ソニー銀行に口座開設をしたと同時に

家計簿ソフトをHP内で作成することができる。

ソニー銀行以外にもネット上でアクセスできる

金融機関やら

公共機関サイトなどの

自分の情報を一括できる。

よく考えたら

アナログ思考な私には怖い

家計簿です。

要するに、(カード会社のHP上で自分のIDがあれば)

カード使うと

勝手に家計簿に記載してくれます。

メインバンクにしている銀行でネットIDを取得し、

登録してみました。

収入その他の情報、

家計簿開けば、いっぱつで分かる。

通帳記入がいりません。

わたしはそんなこんなで毎日この家計簿とにらめっこ。

現金で使った分は反映されないので

みみっちく入力。

で、ため息。

1カ月やってみて分かったこと。

削れるところは

わたしの「買い食い」である。

「買い食い」と「外食」の費用項目を分けた結果、判明しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おままごと初夏

2011-08-20 | 写真で

少し前の画像。

子どもがおままごと全セットを居間に持ち込んでいたので

おうちっぽくテントにしてあげました。

いまは模様替えしたので

もうテントは無理かな。

このテントに

はまってその後も

布を張れとうるさいので

おままごとのおもちゃを一つ残らず片付けると約束すれば

やってやってもよい

という契約を結びました。

それでも

何か絶対残しているのですが、

この間見たら、段ボール箱の入れ物にふたつ穴をあけて

ひもを通し、

運びやすいようにしていた。

自作で。

そういえば、子どものお片づけ促進として

こうやって運びやすくしてあげると

子どもも遊びながら楽しく片付けられる

と雑誌に書いてありましたよ。

オススメオススメ。

…親である私がやれって?

なにぶん、大雑把なもので。ほほほ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには食べたものの話題

2011-08-19 | たべた

お盆の最終日

お夕飯に

チーズバーガーをつくりました。

バンズをコープで頼んだので。

牛ひき肉とぶたひき肉を

3:1で

混ぜて合いびき肉にしました。

それで

このあいだスイエンサーでやっていたとおりの

冷えてもジュワーなハンバーグの作り方

を覚えているところだけ実行。

もっとも大事なことは

塩と肉だけで

よーく混ぜること。

よくレシピに書いてありますね。

あれが、めっちゃ大事らしいです。

それから生肉の温度を冷たく保つこと。

手を冷やしめでね。(テレビでは氷で手を冷やしてました)

そんでもって、

空気を良く抜いて、

まわりをこんがり焼いたら

レタスで包んで蒸します。

レタス…大事らしいです。よく天津の蒸し器に入ってますよね。あれあれ。

そんでもって

わたしは

マイタケバーガーにしたかったので

空いているところにマイタケ入れてみた。

そのせいか知りませんが、

なんかハンバーグが砂色?

どう見てもまずそうな色になったんですけど。

き、きにしない。

バンズを温めて

レタス、スライスチーズ、トマト、ソテーした玉ねぎ、

でここはケチャップマスタードも入れたいところですが、

我が家はどちらもなかったので

入れません。

でっきあがり~

になったのが、これ↓

美味しそう。

具を挟むのは子どもがやりました。

あまりの完成度に

「しゃ、写真とるう~」

と携帯でパシャパシャ撮影してました。

そして

自分とハンバーガーの2ショットを撮る。

ピースで、ドヤ顔。

…あなたは挟んだだけね。

味は

子ども曰く

「おかわりしたいくらい、おいしいよ~」

と顔と同じ大きさくらいのバーガーをパクついてましたけど、

「…もう、無理」

と三分の一くらい残してました。

そら、そうだろう。

しかしびっくりするくらい美味しかった。

レタス多め、ソテー玉ねぎも惜しみなく入れのがオススメです。

けっこう、野菜の汁が出てべっちゃべちゃになるので、

水切りをお忘れなく。

我が家の

次の目標としては

ケチャップ&マスタードを入れる

ハンバーグのクオリティを上げる。

炭火焼きなんかもいいわね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信用されないママ

2011-08-18 | 日記

大雑把

適当。

というのは

家系からくるもののようです。

妹や母親、父親も

他人のはなしをいいかげんにきいているので

大事なことだったのに

スルーされたり

こっちは約束しているつもりだったのに

すっかり忘れられていたりして

がっくり大地にへたりこむこともしばしば。

しかしそんなわたしも

同じように適当に話を流したり合わせたりして

土壇場で失敗なんてこともよくあります。

それについて

自分ではあんまり深く考えていないのですが、

かき氷何味がいいか?

と娘に問い

「いちご」

と答えた後に

買いに行くまでしばらく時間があり、

そのあいだに

数回「いちご」を忘れていないかどうか

確認されました。

「だって心配なんだもん」

この言い方、何度か裏切られてきたのね。

いちご

忘れるわけがないのに。

ごめんね。

ママはすぐ忘れる。

ママはきいていない。

と言われたこともあります。

約束した。

ことは、かなり真摯に守ってきた

と思っていたのに、性格的に悪気なくやってしまっていたらしい。

反省でございます。

親になって

自分が子供より偉かったことなんて

一度もないな。

と思う今日この頃。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の数字

2011-08-17 | 日記

記録魔

ってほどではないですが、

今日で今年の夏の

夏バテ

カウント2

です。

8月7日

から

寝室を台所横へ移動。

まだ10日も経っていないのですね。

結局

睡眠が

健康を維持するのに

わたしにとっては最も大事ってことだわ。

と、今日も反省。

寝て食べれば治る。

そんなわけで、今日はご飯をしっかり食べたわ。

ダイエット・・・まあいいか。

そうそう

gooブログの

アクセス解析無料お試し期間が

今日まででした。

継続してやろうとは思いませんが、

分析するには楽しい解析。

わたしはこちらのブログと

もうひとつ

毒をぶちまけるかのような

辛口テレビブログを

ふたつやっているのですが、

アクセス数のグラフが

真逆で面白かったです。

こちらのブログは

日中のアクセスが中心

もう一個は

ド深夜に数字がぐっとあがっている。

昼下がりに

見てくださっているひとを意識して

これからやっていくわ~

下ネタ少なめにね

あと爽やかなことをちょいちょい入れてね。

たとえば…

レモンスカッシュとか

ペパーミントとか?

でわ~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする