これで3回目

全メニューを制覇したい!


雨の中、1時間待った

ドレッシングのボトルが3本

圧巻のシュウマイ定食

シュウマイは14個




卓上のソースもいいかも!


初めてご飯をお替り!

この日は、平日のはずなのですが天皇陛下即位の為に休日。
私は普通に公休だったので、どこに行こうか考えて、思いついたのが「赤城」。
もう、すっかり赤城ファンになってしまいました。
約1か月の間に3回目の訪問になります。
味とボリュームに魅了され、遠いけど行きました。
前回開店直後でポールポジションだったので、この日も開店に間に合えば、くらいの気持ち。
しかし・・・
並んでいますね!
やはり、平日と休日では人の流れが変わりますね。w
店の前にコインパーキングがあるので、そこに車を止める。
店にも駐車場があるが、客の多さを考えると空きは無さそう。
順番待ちの列に並ぶと、丁度ご主人がメニューを持ってきた。
今日はシュウマイ定食のつもりで来たので、迷わずシュウマイ定食1010円を注文。
私の後ろの客はカツカレー大盛りを注文していた。
その客は小柄で細身で、食べ切れるのか?w
雨が降って、風の冷たい日であった。
長袖シャツを着て来たが、寒いね。
秋と言うか、冬が近づいてきている気がする。
寒い中時間は過ぎてゆき、約1時間待ったのち店内へ。
この店はカウンター席のみなので、奥の方に座る。
すでに注文済みなので、速やかに定食は提供された。
これで税込み1010円!!!
インクレディブルである!!!
シュウマイは全部で14個。
キャベツ、ご飯がお替り自由という、おまけとしてはサティスファクション無限大というところ。
では、早速シュウマイをいただきましょう。
洋辛子の付いた小皿に醤油を垂らし、いただく。
うん、ほぼ肉だけと思われるシュウマイ。
ツナギなど何かを使っているのでしょうが、シュウマイ全体の味付けは控えめ。
崎陽軒のシュウマイと比較をすれば、崎陽軒はそのままでもいただけるが、
この店のシュウマイは、醤油が無いと寂しいかな?
味付けは控えめです。
軽い味付けでパクパク行けますが、さっぱりした味付けのシュウマイと言えます。
もっとも、コッテリした味だとこの個数は厳しいかもね。
餃子で言ったら浜松餃子の方向性かな?軽い味わいで何個でもイケる!みたいな感じです。
千切りキャベツには、ゴマドレッシングをかけていただきます。
この店の特徴である千切りキャベツの山ですが、ふんわり食感で美味しい!
これから災害の影響でキャベツの値段が上がるだろうけど、頑張って欲しいですね。
その千切りキャベツの横には、マカロニサラダが添えられ柑橘系のデザートが付く。
シュウマイには何故か輪切りのレモンがのりますが、一応絞ってシュウマイへ。
味噌汁はダシの良く出たもので、ワカメと豆腐が入っている。
そして、ご飯が美味い!!!
おかずが勿論主役であろうが、ご飯の美味さは特筆ものでしょう!
初めてご飯お替りをしましたよ!少な目でお願いをしましたが。
お替りをしても、米の甘さというか美味さが楽しめる!
ご飯の香りもいいし、飯と味噌汁がしっかり美味い!というのもこの店の特徴かな?
でも、さすがに14個は多いね。
私は、卓上のトンカツソースでシュウマイを一個食べてみた。
あ!これ有りでしょう!
味変にはいいかもしれない。
キャベツも醤油ドレッシングをかけて、ゴマドレとミックスした味を楽しむ。
そして完食。
ふぃ~~~!!!!!大満足~~~!!!!!
もう、当分シュウマイはいいや!w
本当にこれで税込み1010円って、会計時に間違っているんじゃない?と思う程。
今回は待ったけど、次回からは平日に行きます。
次はハンバーグかポークソテーだ!
因みに、メインの調理は奥様がやっております。

全メニューを制覇したい!


雨の中、1時間待った

ドレッシングのボトルが3本

圧巻のシュウマイ定食

シュウマイは14個




卓上のソースもいいかも!


初めてご飯をお替り!

この日は、平日のはずなのですが天皇陛下即位の為に休日。
私は普通に公休だったので、どこに行こうか考えて、思いついたのが「赤城」。
もう、すっかり赤城ファンになってしまいました。
約1か月の間に3回目の訪問になります。
味とボリュームに魅了され、遠いけど行きました。
前回開店直後でポールポジションだったので、この日も開店に間に合えば、くらいの気持ち。
しかし・・・
並んでいますね!
やはり、平日と休日では人の流れが変わりますね。w
店の前にコインパーキングがあるので、そこに車を止める。
店にも駐車場があるが、客の多さを考えると空きは無さそう。
順番待ちの列に並ぶと、丁度ご主人がメニューを持ってきた。
今日はシュウマイ定食のつもりで来たので、迷わずシュウマイ定食1010円を注文。
私の後ろの客はカツカレー大盛りを注文していた。
その客は小柄で細身で、食べ切れるのか?w
雨が降って、風の冷たい日であった。
長袖シャツを着て来たが、寒いね。
秋と言うか、冬が近づいてきている気がする。
寒い中時間は過ぎてゆき、約1時間待ったのち店内へ。
この店はカウンター席のみなので、奥の方に座る。
すでに注文済みなので、速やかに定食は提供された。
これで税込み1010円!!!
インクレディブルである!!!
シュウマイは全部で14個。
キャベツ、ご飯がお替り自由という、おまけとしてはサティスファクション無限大というところ。
では、早速シュウマイをいただきましょう。
洋辛子の付いた小皿に醤油を垂らし、いただく。
うん、ほぼ肉だけと思われるシュウマイ。
ツナギなど何かを使っているのでしょうが、シュウマイ全体の味付けは控えめ。
崎陽軒のシュウマイと比較をすれば、崎陽軒はそのままでもいただけるが、
この店のシュウマイは、醤油が無いと寂しいかな?
味付けは控えめです。
軽い味付けでパクパク行けますが、さっぱりした味付けのシュウマイと言えます。
もっとも、コッテリした味だとこの個数は厳しいかもね。
餃子で言ったら浜松餃子の方向性かな?軽い味わいで何個でもイケる!みたいな感じです。
千切りキャベツには、ゴマドレッシングをかけていただきます。
この店の特徴である千切りキャベツの山ですが、ふんわり食感で美味しい!
これから災害の影響でキャベツの値段が上がるだろうけど、頑張って欲しいですね。
その千切りキャベツの横には、マカロニサラダが添えられ柑橘系のデザートが付く。
シュウマイには何故か輪切りのレモンがのりますが、一応絞ってシュウマイへ。
味噌汁はダシの良く出たもので、ワカメと豆腐が入っている。
そして、ご飯が美味い!!!
おかずが勿論主役であろうが、ご飯の美味さは特筆ものでしょう!
初めてご飯お替りをしましたよ!少な目でお願いをしましたが。
お替りをしても、米の甘さというか美味さが楽しめる!
ご飯の香りもいいし、飯と味噌汁がしっかり美味い!というのもこの店の特徴かな?
でも、さすがに14個は多いね。
私は、卓上のトンカツソースでシュウマイを一個食べてみた。
あ!これ有りでしょう!
味変にはいいかもしれない。
キャベツも醤油ドレッシングをかけて、ゴマドレとミックスした味を楽しむ。
そして完食。
ふぃ~~~!!!!!大満足~~~!!!!!
もう、当分シュウマイはいいや!w
本当にこれで税込み1010円って、会計時に間違っているんじゃない?と思う程。
今回は待ったけど、次回からは平日に行きます。
次はハンバーグかポークソテーだ!
因みに、メインの調理は奥様がやっております。