紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

御殿場市 二代目魚がし 御殿場店 日替わり定食(小海老のかき揚げと刺身)、牡蠣の磯辺揚げ

2024年03月15日 | 静岡県 グルメ

また海鮮が食べたくなった

本日のお勧めを確認

前回これは美味かった

いろいろ食べると高くなるけど・・・

牡蠣の磯辺揚げがあるので注文

香箱蟹が値下げなら食べます

試しに日替わりを食べてみるか

結局いいお値段

まずは香箱蟹

酒のつまみにいいでしょうね

酒は飲まないけど

定食は地味かな?

海苔の味噌汁

かき揚げは食べにくい

刺身はまあまあですね

磯辺揚げ登場

やはり美味い!

また、魚がしに来た。

今回は、二代目の方。

多分、違いは名前だけで、内容的には変わらないでしょう。

二代目もこれで3回目。

夜に行ったのを含めれば、4回目。

前回の刺盛丼、美味しかった!

また食べてもいいか?と思うが、日替わり定食を食べようと思う。

この店は、鮨が流れていない。

故に、二代目なんだろうね。

それと、日替わりがあるのは二代目だけかな?

この日の日替わりは、小海老のかき揚げと刺身。

価格は、1380円。

それと、牡蠣の磯辺揚げがあった。

820円で3個か、前よりは少なく高いが食べよう。

今日は、これでいいかと思うが、香箱蟹が780円だと。

日本海名産の物が、静岡で食べられる。

通常980円が780円なら、いただきましょう。

合計2980円。

また、高く付いてしまった。w

最初に、香箱蟹が提供された。

 

 

 

 

 

香箱蟹は、ズワイガニのメスになる。

つまり、卵がメインになりますね。

そして日替わりに、磯辺揚げが来ました。

当然、磯辺揚げから行きましょう。

ん?磯辺揚げの天つゆは無いの?

レモンが付いているだけだが・・・

日替わりに、かき揚げ用の天つゆがあるから、それで食え!ということか。

早速、食べます。

むふ~~、牡蠣汁がたまらん!

この前食べたのより、ちょいと濃厚さが落ちるかな?

でも大振りで美味しい!!!

牡蠣は、フライより天ぷらですよ!

次に、かき揚げだろうね。

厚みのあるかき揚げだが、食べ難いよね。

実際、箸で割って食べるが、ボロボロと破片が!

食べてみると、海老が香ばしい。

野菜類なども入っていて、ボリューム感はある。

サクサクの食感はいいけど、やはり食べ難い。

刺身は、ブリにマグロにカンパチかな。

カツオもある。

刺身は、悪くは無いけど特別良くも感じないね。

マグロをたべて、その様に感じた。

味噌汁は、海苔の味噌汁。

味噌汁の中に、かき揚げの破片を入れる。

いいですね、コクが出ます。

そして、香箱蟹を食べます。

身の部分は、ごく普通の味わい。

ミソと卵を味わいます。

うん、美味しい!!!

なんか、蟹味噌も卵も超久々の気分。

正月に、蟹しゃぶを食べたけど、やはり蟹味噌は違うよね。

卵も美味しい!

やがて完食。

あちらこちらの魚がし鮨に行き、いろいろ食べると行くべき店が分かりますね。

これからは、贔屓の魚がし鮨に行きます!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする